4月6日は新聞をヨム日


新聞をヨム日

新聞、読んでますか?4月6日をヨムと読んで、新聞協会の販売委員会が「新聞をヨム日」に制定しました。新聞の魅力をPRし、新生活スタートに合わせて4月は新聞購読キャンペーンや無料購読なども行っています。就活中は実家で購読していた地方紙に加えて朝日新聞も定期購読、プラス日経新聞も面接のある日はコンビニで買ってましたが、今は…皆さん、新聞読みましょう。

先日気づいた新聞の魅力

ネット配信の方が、情報は新鮮かもしれません。ただ、紙はスペースが限られるんですよ。だから新聞なら記事の大きさや配置によってその情報が「重要かどうか」が可視化できるのがわかりやすい!ってことについ先日気が付きました。「はいこれ重要ですよーテストに出まーす」的な感じでオススメしてもらえると助かる。ネットでも大小はつけられますが、厳選された情報が載っている新聞とは役割が違うような気もしますね。あとはやはり、記者の目を通した情報ってことに価値があるんでしょうね。

新聞の購読率が低い理由

新聞社によって情報の紹介の仕方は違います。たとえば、プロ野球の巨人―中日戦で巨人が逆転サヨナラホームラン勝利した場合。読売スポーツには「やっぱり巨人は強い!」的な巨人ヨリの紹介で、中日スポーツなら「9回裏、最後まで接戦」的な、負けたことを大きく出さない中日ヨリの紹介になるはずです。これは政治・経済などの情報も同じ。だから本当は2、3紙読むと、いろんな角度からニュースを知ることができて勉強になるんでしょうけど…新聞紙、溜まりますよねぇ。古新聞を溜めておきたくないし、働いてると古紙回収業者が回る昼間は家にいないし。生協の宅配は前回の宅配ボックスを持ち帰るので、新聞も前日のものを回収しながら配達するとか…無理ですよね、自転車でまわれないし日が暮れますよねスミマセン。

古新聞の活用方法をご紹介

古紙回収に出すのが難しいなら、溜まった新聞を活用すればいいんじゃないか。ということで調べたところ、新聞紙には保温・除湿・消臭効果が。冬に鍋で煮ものなどを作ったら、新聞紙で鍋をくるむと保温できますよ。災害時には、体温を逃がさないよう掛け布団にも。除湿効果があるので、室内干しをしている洗濯物の下などすぐ近くに丸めて置くと乾きがよくなったり、流しの下に置くのも湿気とりに良さそう。消臭効果もあるので、靴箱なんか最適でしょうね。あ、ブーツキーパーを新聞紙で作ると良いって見たことあります。それから、野菜を新聞紙でくるんでから冷蔵庫に入れると長持ちするとか。こうやってみると、新聞紙って結構いろんな場所で使えそう。
子供の頃によくやったのは、びりびりに破いたり、兜や刀をつくって遊んだり。大きな折り紙にできるので、楽しいんですよねぇ。どうですか、新聞の定期購読してみませんか。情報収集はもちろん、家事や遊びにもいろいろ活用できますよ。

今日が誕生日の方々

1941年に政治家の田嶋陽子さん、1953年にソフトボール日本代表の監督も務める宇津木妙子さん、1973年に女優の宮沢りえさん、1976年に作家の乙武洋匡さんが誕生されています。皆さん、新聞で何度も紹介されていそうな著名な方々ですね。ちなみに今日の新聞には…?
今日はほかにもこんな日です。

<y>

<SPONSORD LINK>
スマートフォンでの売上が急増中のオンラインストア。まずは無料でお試しください

リアライズ シンブンクリップ スカイ


4月5日はオープンカーの日


オープンカーの日

何で4月5日が「オープンカーの日」であるかといえば、その理由がなかなかにいい感じ。語呂合わせよりも好きだなぁ。オープンカーにとって最高のロケーションである季節は桜の舞う4月、そして、五感に訴えかける車であることから5日に、ってことで4月5日に。なかなかオシャレな記念日です。
オープンカーの魅力と快適さをより多くの人に知ってもらおうと、日本オープンカー協会が制定しました。

オープンカーって和製英語

実は「オープンカー」って和製英語なわけですが、とってもイメージしやすい言葉だと思うんですよね。開放的な感じですよね。日本ではぐるりとまとめてオープンカーですけど、実際にはいろんな呼び方が。

例えば、有名なところだと、カブリオレ(Cabriolet)。あー、よく聞きますね。フランス語で「馬一頭で二人乗りの二輪馬車」という意味からですって。4人乗りのスポーツタイプではない車に付けられることが多いようですよ。馬車っぽいしっかりした感じ、ってことでしょうかね。

他によく聞くのは、コンバーチブル(Convertible)ですね。これは英語で「幌がたためる車」を指しているそう。屋根がないのが前提ではなくて、幌が存在して畳める、ってのがポイントなんだって。

小ぶりなイメージは、バルケッタ(Barchetta)。イタリア語で小船の意味。そりゃ屋根はないですよね。

スパイダー(Spider)ってものありますね。低い姿勢がクモを連想させるから、ってことですが、連想するかな?低い姿勢ってことでスポーティータイプの車。屋根を解放すると窓だけになるいかにもオープンカーなイメージのものです。

あー、これは外してはいけない、ロードスター(Roadster)。今ですと、マツダのロードスターを想像するかなぁ。他メーカーでも車名に使ってるものありますよね、大抵が二人乗りの車です。僕も初代のユーノスロードスターに乗ってましたー。

イギリス発祥のクーペを、ドロップヘッドクーペ(Drophead Coupe)と呼び、ポルシェの商標には、タルガトップ(Targa Top)スピードスター(Speedster)ってものあります。他にも、サッカーのポジションでも使う「動き回る」という意味のボランチのポルトガル語、ヴォランテ(Volante)や、2列目以降でもしっかりと座れる構造のランドー(Landau)など、車の構造やイメージでいくつもの呼び方が存在します。

でも、それらはみーんな「オープンカー」ですよ、和製英語って素晴らしい。

4月5日の誕生日は?

オープンカーではないですけれど、人馬一体(マツダのロードスターのコンセプト的なものだったかと)ってことで、映画「進撃の巨人」でエレンを演じた三浦春馬さん。映画の中で馬に乗ってましたよね?きっと、多分ですけど。てへ、映画見てないんです。
他にも能楽師の野村萬斎さん、ホンダのフィットのCMしてましたけど、あれもオープンカーじゃないなぁ。
漫画家の鳥山明さん、ドクタースランプやドラゴンボールの扉絵でも数々の車のイラストがありましたよねぇ。中にはもちろんオープンカーも。
他にも、4月5日はこんな日でしたよ。

<B>

<SPONSORD LINK>

お台場観光スポットならマダム・タッソー東京!

タミヤ 1/24 スポーツカーシリーズ No.342 マツダ ロードスター プラモデル 24342

進撃の巨人 ATTACK ON TITAN エンド オブ ザ ワールド DVD 通常版

4月12日はパンの記念日


4月4日はあんぱんの日


あんぱんの日

桜の塩漬けがちょこんと載った艶やかなパンは、手に持つとずっしり。ひと口かじれば、中のたっぷり餡子の甘みと酒種でつくったパン生地の風味豊かなかほりが口の中いっぱいに広がるでしょう。お花見をされる明治天皇のために、木村屋総本店があんぱんを献上。1875年4月4日のことで、記念日協会にも「あんぱんの日」として記念日認定されています。このとき天皇のために考案されたのが桜の塩漬けをのせたあんぱんで、天皇もお気に召されたらしく「ぜひ続けてください」とのことで桜あんぱんが店頭にも並んだそうです。

この国の食卓にパンを

時は明治維新。刀を持たず、髷を落とした侍がふたり。木村屋総本家の初代・木村安兵衛と息子・英三郎が日本で初めてのパン屋を創業します。それまでにもパンは海外から伝わっていたし、小麦も栽培されていたようですが、現存する日本のパン屋としては木村屋総本店が最古のようですね。
明治維新で時代とともにライフスタイルが変化する中で、木村親子は「この国の食卓にパンを並べる」と奮闘。日本人好みのパンづくりを掲げて試行錯誤を続けるうちに「酒種」と出会います。その「酒種」でつくったパン生地を使うあんぱんは、和洋折衷の代表的存在に、天皇に献上された桜あんぱんは木村屋総本家の看板商品のひとつになりました。天然酵母の「酒種」パンはイースト菌を使うパンより時間も手間もかかりますけど、香りがよくて美味しいですよね。我が家のホームベーカリーでも酵母菌を作れますが…ちょっと余裕がなくてつくってません。あれ、ホームベーカリーを手に入れてから何年経ったかな…。

近現代に変化する日本のパン

明治時代にどんどん暮らしに西洋文化が浸透していく中で、西洋の食文化である牛乳とパンは栄養価が高いらしいと伝わり、軍隊でも取り入れられるように。食卓にもパンが並ぶようになり、木村屋総本店では新たなパンが誕生。3代目の儀四郎さんが「へ~、むこうではビスケットにジャムを挟んで焼くのか、パンでやってみようかな」と明治33年・1900年に「ジャムぱん」を開発しました。第一位次世界大戦後には敵国だったドイツの捕虜が日本各地にいたため、そこからドイツの焼き窯やパンづくりが伝えられ、同盟国のアメリカからバターや砂糖が輸入され、日本のパン文化もますます発展。が、太平洋戦争後は生活に苦しむ日本人同様にパンづくりも低迷。復興とともに少しずつパンづくりも復活していき、今ではいろんなパンがつくられています。

今日の誕生日は泣きながらお祝い

今日の誕生日は照英さん。ガチムチ系の俳優・タレントさんですが穏やかな笑顔の持ち主で、涙もろいことから「泣きながら○○してる画像ください」コンテンツが話題になりましたね。泣きながら桜あんぱん食べてる画像もあったりして。
今日はほかにもこんな日です。

<y>

<SPONSORD LINK>
お台場の人気アトラクション 等身大フィギュア館

4月12日はパンの記念日

銀座木村屋あんパン物語 (平凡社新書)