7月26日は幽霊の日


幽霊の日

いやぁ、夏ですね。怪談話ですよ。本日7月26日は「幽霊の日」なんですって。1825年7月26日に江戸の中村座で「東海道四谷怪談」が初演されたことからとのこと。四谷怪談ってったらお岩さんです。もう、想像するだけで怖いですよねぇ。なんせ、江戸の町で実際に起こった事件をモデルとしているらしいんですから。あー、こわ。

東海道四谷怪談のあらすじ

ざっくり簡単にあらすじを。いつもありがとう、ウィキペディアさん。

主人公は、四谷岩という女性。夫は田宮伊右衛門。この夫、なかなかの悪い奴で、岩の父親である左門に過去の悪事を指摘されて、岩と別居を強いられていたんです。復縁を迫るも左門に断られ、辻斬りに見せかけて左門を殺害。まぁ、ひどい。で、嘆く岩に対して「仇を討ってやる」といって復縁することになります。

しかし、復縁して岩が田宮家に戻りましたが、気の毒なことに病がちに。そんで、伊右衛門は岩を疎ましく思うようになるんですよね。そんな頃、伊右衛門の上司の孫娘が彼に好意を寄せるように、これは出世できると思った伊右衛門、岩が不倫したように見せかけて離縁しようと画策、ホントとんでも無い奴です。その上司からは岩に薬が送られ、その薬で岩は顔の半分が醜く腫れ上がってしまうのです。岩は悶え苦しんで、刀で自害。それを見つけた伊右衛門は戸板にくくりつけて川に流すという所業。とんでも無い奴だな、おい。

岩がいなくなった伊右衛門は、上司の孫娘の婿となりますが、婚礼の晩に幽霊を見て錯乱します。で、嫁と上司を殺害して逃亡。そして、伊右衛門の周りで次々を不幸が起こっていくのです。そりゃ、不幸も起こりますよね。お岩さん、可哀想すぎ。

四谷怪談のアレンジストーリー

こんな四谷怪談、落語や、絵画、小説や、映画・テレビでもいろんなアレンジを加えられて発表されていますよね。怪談の王道でみんなが知っているからこそ、アレンジでオリジナリティを出しているんでしょうね。
僕も以前、京極夏彦作の「嗤う伊右衛門」を読んでいます。先ほど、東海道四谷怪談のあらすじを書きましたが、随分と印象が違いますよね。だって、伊右衛門さん結構いいやつなんですよ。いろんなことが起こるものの、岩のことを愛し続けてるんですから。って、結構昔に読んだから大分忘れちゃったなぁ。今度読み返してみようっと。

嗤う伊右衛門 (角川文庫)

落語の漫画

四谷怪談はもちろん落語にもありますが、本日7月26日の誕生日は、落語漫画「どうらく息子」を描いた尾瀬あきらさん。「どうらく息子」の最終巻に出てくる「鰍沢(かじかさわ)」、怪談噺として翻案されたテレビドラマもあったそうで。はい、怪談繋がりってことで。3巻まで読んだことがあるんですが、最後まで読みきれていなく、ぜひ続きが読みたいと思ってますよ。こちらのブログにも漫画の魅力が載ってます。あー、買おっかなぁ。
はい、本日は他にもこんな日でしたよ。

<B>

<SPONSORD LINK>
heteml

どうらく息子 18 (ビッグコミックス)