5月14日は けん玉の日


けん玉の日

けん玉は日本独自の文化。ではありません!世界で親しまれていたようです。今日が記念日になった理由は、けん玉の原型とされる「日月ボール」が実用新案として登録された日だから。けん玉って木でつくられているので結構古い玩具かと思っていましたが、ググってみたら、意外にそこまで古くないかも~という事実が浮かび上がってきました。

けん玉の歴史は意外と浅い?

問題です。日本でけん玉の記述がある最古の文献は、いつでしょう。はい、難しすぎますね。正解はこちらです。
義浪ぎろう編
『拳会角力図会けんさらえすまいずえ・下』(1809年)での紹介
匕玉拳(すくいたまけん)と書かれており、木製ワイングラスに紐でボールが付いていて、サッカーのPK戦みたいに5回勝負でより多く玉をカップに入れたほうが勝ち、だったらしいです。
喜多村信節きたむらのぶよ著
『嬉遊笑覧きゆうしょうらん』(1830年)での紹介
こちらは拳玉(けんだま!)と書かれていたそうです。拳玉を使って投げた玉をお皿に入れ、それを逆さまにして細い方にとどめる、という遊びだったそうです。こっちのが今のけん玉に近い・・のかな?
1777年頃に出来たということらしいです。個人的に、蹴鞠みたいな感じで平安貴族たちがけん玉とかで遊んでそうだな~というイメージを持っていたので、あれ江戸時代やーん!って感じましたが、どうでしたか。

世界のけん玉の呼び名

英語=カップ・アンド・ボール/Cup and Ball
フランス語=ビル・ボケ/Billeboquet
ドイツ語=クーゲル・ファング/Kugelfang
最近では「KENDAMA」として世界で人気のようで、世界選手権もあるみたいですよ。1対1のトーナメント戦で、45秒ずつ2回けん玉の技を交互にやるそうで、技の難易度・完成度・45秒の構成のオリジナリティで競います。大会の名は「CATCH&FLOW」。出場選手はみんなヤバイらしいですよ。見てみたいなぁ。

けん玉流行は海外が先?

フランスでは16世紀にけん玉の記述が見つかっているようで、ピエール・ド・エストワールが「1585年の夏、街角で子どもたちがよく遊んでいる“ビル・ボケ”を、王様たちも遊ぶようになった」と紹介。国王アンリ3世が遊んでたよ~という記事が別でも書かれるなど、16世紀後半なのかな?このころには流行していたみたいです。皆さんフリル付のたっぷりした洋服を着て楽しんでいたのですね。この頃、貴族などが使ったけん玉は象牙のものもあったようで、彫刻も施されていたとか。象牙って、重くない?ま、木製けん玉も重たいけどね。

けん玉よ、フォースとともにあれ!

今日は映画監督ジョージ・ルーカスが誕生日です!『STAR WARS』が好きすぎてよくわからないタイトル付けました、すみません。次回作はいよいよジェダイが登場ですね。レイア姫役の女優さんは少し前に訃報ニュースが流れましたが、撮影は済んでいたそうです。レイア姫よ、永遠に。。若い頃のオビ=ワンなら、けん玉もやってそうだなぁ。でもフォースによって上手に出来過ぎちゃうんだろうか。
あ、今日はほかにもこんな日です。

<y>

<SPONSORD LINK>
まずは15日間【無料】お試し利用から!大容量256GBレンタルサーバー『HETEML

競技用けん玉 ラバー塗装 けやき材 おしゃれ 珍しい白


5月13日はカクテルの日


カクテルの日

自宅にシェーカーなどの道具も揃っていて、昔は結構好きで作ったりしたんですが、最近は飲んでないなぁ。本日、5月13日は「カクテルの日」です。アメリカの「バランス」という雑誌の1806年5月13日号に「カクテル」という名称が登場したことから、今日がその記念日になったそうです。しかし、この記録について色々と調べてみたのですが、他には載っていなく。本当かしら?と思うものの、本日、5月13日は「カクテルの日」のようですよ。ま、そういうことで。

カクテルって何で、雄鶏の尻尾?

さて「カクテル」とは、お酒に何かを混ぜて作るアルコール飲料のこと。中にはノンアルコールカクテルとかもありますが、まぁ、混ぜて作る新しい飲み物ってことは、広く一般に普及された言葉ですよね。でも、ちょっと待って。「カクテル」を英語で書くと「cocktail」直訳すると「雄鶏の尻尾」なわけですよ。なんでこんな名前が付いたんでしょう、ってことで調べてみましたよ。

カクテルの語源は?

とはいえ、カクテルの語源には、いくつか説があるそうで。(いつも思うんですが、語源に幾つかの説があるってなんだか不思議ですよね。誰かが嘘を言ってそれが信じられてるってことかもしれませんが、よくもまぁ、そんな最もらしい嘘を考えるもんだなと。もしくは、どの説も間違っていなくて、その名称になるべくしてなった運命的な名称なのでしょうかね?なんて)

ということで、どれが正しいかはわかりませんが、確かに一番それらしい説が、国際バーテンダー協会が採用しているこの説、「コーラ・デ・ガジョ(木の名前)」説です。ざっくりと簡単にご説明。

メキシコのカンペチェという港町。イギリスの船員が居酒屋でお酒を飲んでいましたとさ。その当時のイギリス人、お酒はストレートで飲むのが当たり前。しかし、カンペチェではブランデーやラムに砂糖を混ぜで飲むのが流行していたそう。それに興味を持ったイギリスの船員。給仕をしている少年に聞いましたよ「それは何だ?」と。その時、少年はちょうど木のヘラでブランデーに砂糖を混ぜている最中「あー、この木ベラの名前のことだな」と勘違いして「コーラ・デ・ガジョ(スペイン語で「雄鶏の尻尾」)だよ」と答えました。そう、その木ベラは雄鶏の尻尾の形に似ていたので、地元ではそんな風に呼ばれていたんですね。
「OK、じゃあ、俺にもコーラ・デ・ガジョを一つ」と言ったら笑い話になったんでしょうが、その船員は勘違いしたまま仲間にこのエピソードを伝えるんです。「あの、ブランデーに砂糖を混ぜて飲む酒って、コーラ・デ・ガジョ、つまり英語だと、テール・オブ・コックっていうんだぜ」と知ったかぶり。「テール・オブ・コックじゃ、長いからよ、カクテルにしようぜ」ということで、イギリス船員の中では「カクテル」が普及されていった、との説でございます。

まぁ、確かにありそうですね。このほかには、機転を利かせてお酒のトラブルを乗り切った娘の名前が「コクテル」だったという「メキシコの王の娘説」や、盗んだ雄鶏をバーで振る舞った「四角軒説」(もうすでに意味がわかりませんけど)、アルコール飲料に羽根を刺す風習があったという「雄鶏の尻尾(コックス・テール)説」、ブランデーに卵を混ぜたものを売る薬屋の「ニューオリンズの薬屋説」など、いくつもの説があるんですよ。どの説が正しいのか、ダウンタウンの番組で確かめてみたいくらいです。なんて。

5月13日の誕生日

カクテルパーティで着るドレスとカクテルドレスと言いますが、すらりとした彼女にはきっとカクテルドレスも素敵でしょうね。本日5月13日はモデルの滝沢カレンさんの誕生日。おかしな日本語を操る彼女です。「しゃべり007」で披露した寝る前に歌う自作の歌、あれは笑ったなぁ。「全力!脱力タイムズ」の料理解説も斬新で大好きです。
はい、ほかにも今日はこんな日でしたよ。

<B>

<SPONSORD LINK>
マルチドメイン無制限!高機能サーバー『ヘテムル

カクテル [DVD]


5月12日はザリガニの日


ザリガニの日

1927年の今日、米国からザリガニが来日。100匹出国したザリガニは到着した頃には20匹に。希少だ。これは「キャーッアメリカザリガニさまーっ!」と黄色い声を浴びてもいいんじゃないか。生き延びた彼らは生命力が強かったのか、その後爆発的に子孫を増やします。

アメリカザリガニ来日の理由

そもそも彼らがやってきた理由。それは、ウシガエルの餌にするため!なんでウシガエルの餌に?それは、ウシガエルが食用だったからさ!一般家庭でそれほど食べられていたわけではないと思いますが、鎌倉食用蛙養殖場ではウシガエルを食用として育てておりアメリカザリガニを米国から連れてきたのです。

爆発的に子孫繁栄した彼ら

せっかく来日したのに餌だなんて、やってらんねーゼ!ってことで、鎌倉食用蛙養殖場からザリガニが一部脱走。そこから爆発的な繁殖力を見せつけ、1970年には九州でも確認されるほどに。日本の固有種であるニホンザリガニや水辺に生息する虫、水草などいろんな生態系に影響を及ぼしたとして、日本生態学会により「日本の侵略的外来種ワースト100」に選定されています。アメリカザリガニにとっちゃ、生きようとしただけなんですけどねぇ。

もとの生態系を脅かす外来種

ちなみにウシガエルも外来種で、どこかの養殖場から逃げ出したことから大繁殖してトノサマガエルなど日本の固有種を脅かす存在になりました。「日本の侵略的外来種ワースト100」には、アライグマも選ばれています。これだと、まるで日本の生き物ばかりが素晴らしいように聞こえそうですが、日本の固有種も海外へ行けば外来種となり、その地の生態系に影響を及ぼしています。今では生き物の輸送は厳しく見張られていますが、昔は密輸も多かったでしょうからね。。チョウセンイタチも外来種ワースト100に選ばれており、ニホンイタチが本州から追いやられたことで、今度はニホンイタチが北海道の島にうつってそこの固有種を脅かす外来種となり、いろんな地の生態系に影響が出ているようです。イタチごっこ。。
「日本の侵略的外来種ワースト100」だけでなく、世界ワースト100に選ばれている生物もいて、その中にはなんと猫も。確かに、人より猫の方が多いんじゃないかっていう地域もあったりして深刻なんですよね。でも彼らが何故たくさん野良化したのかというと、もとは飼い主がいたのに棄てられたからだったりもします。飼う方は責任をもって看取りましょう。

今日の誕生日は白衣の人

今日はフローレンス・ナイチンゲールが誕生日です。裕福な家庭に生まれ育ち、多様な言語教育を受けながらも病院看護に興味を持ち、看護師として従軍するなどその活躍は後世にも語り継がれていますよね。彼女のような方がいたら、アメリカザリガニやウシガエルも逃げ出さなかったんでしょうか。ちなみに、ナイチンゲールは満90歳でこの世を去っています。もともと健康でもあったんですねぇ。彼女の誕生日であることから、今日はナイチンゲールデーでもありますよ。
そのほか、今日はこんな日です。

<y>

<SPONSORD LINK>
ヘテムル

ザリガニのうた