5月17日はお茶漬けの日

17日

お茶漬けの日

サラサラサラ、とあっという間に文章が書ければいいのにと。ああ、違う、つい心の声が。サラサラサラ、ときたらお茶漬けです。うちの朝ごはん、週に一度くらいはお茶漬けですよ。5月17日は「お茶漬けの日」です。株式会社永谷園が制定しました。
はて、5月17日の理由はなんでしょう?それは、永谷宗七郎(のちに永谷宗円)さんの偉業をたたえ、彼の命日である1778年5月17日からこの日に決めたそうです。ふーん、へぇー、誰ですか?永谷宗七郎さん。

誰でしょう?永谷宗七郎

永谷園の創業者かな?と思いましたが違ったようです。創業者のご先祖様で、煎茶の普及に大きな功績を残した方。今、僕たちがゴクゴク飲んでいる緑色の煎茶は彼がいたからこそ、美味しく飲めるようになったんですよ。なんと!
永谷宗七郎さんが生きていた時代の、1681年から1778年は江戸時代中期。その頃の庶民が飲むお茶は色は赤黒く味も粗末な煎じ茶だったそうです。で、宗七郎さん「もっと美味しいお茶を」ってことで、15年もの歳月をかけて製茶法を確立、緑の綺麗な煎茶を完成させたのです。この「青製煎茶製法」で作られたお茶は、瞬く間に評判となり、宗七郎さんの住んでいた宇治から名を取り「宇治の煎茶」は日本を代表するお茶になりました。
偉いのは、この製法を独占することなく、惜しみなく皆に伝えたこと。おかげで「宇治製煎茶」は日本中に広がっていきましたとさ。拍手。

では永谷園の創業者は?

そんな宗七郎さんが作り出したお茶を永谷家の人々は代々と販売。しかし、10代目の永谷嘉男さんの時代に太平洋戦争が起こり実家が消失してしまいます。嘉男さんは再建を目指し「江戸風味お茶づけ海苔」を開発販売。大ヒット商品を生み出しましたよ。すごいね、永谷家。
商品開発力もすごいですが、経営面でもアイデアマンだったようで1979年に「ぶらぶら社員制度」ってのをはじめて日本中の話題に。これは「2年間で結果を出すこと」を条件に(必ずヒットする新製品を出しやがれ!ってことですね、怖い。)経費も無制限、出社にしなくてよし、とびっくりするほど自由な制度。楽しそうでもありますが、なかなか死ぬほどのプレッシャーが掛かるドキドキする制度であります。ぶらぶらよりドキドキとか、ハラハラでしょうね、ホント。
しかし、この特命を受けた能登原隆史さんという企画部の社員。日本中、世界中を食べ歩き、2年後に大ヒット商品「麻婆春雨」を世に送り出します。素晴らしい!
「♫永谷園の麻婆春雨♩」和田アキ子が歌ってましたよねぇ。

5月17日の誕生日

本日の誕生日は、V6・イノッチこと井ノ原快彦さん。毎日朝のニュース番組お疲れ様です。忙しい朝の朝ごはん、我が家と同じくお茶漬けがオススメですよ。サラサラと。
他にも今日はこんな日でしたよ。

<B>

<SPONSORD LINK>
WordPress・MTOS簡単インストール機能対応!レンタルサーバー『ヘテムル

永谷園 麻婆春雨 辛口 3人前×5個


5月16日は旅の日


旅の日

1689年の今日は、有名な俳人が旅に出た日です。さぁ、誰でしょうか?これでわかった方はかなりの文学通もしくはクイズ王に違いない。正解は松尾芭蕉で、のちに『おくのほそ道』に詳細を書き記した旅へ出発したことを記念して、日本旅のペンクラブが記念日に制定しています。忙しい日々のなかで少し立ち止まって、旅の心やあり方を考え直してみませんか、とPRされているようです。旅の心かぁ、私にとっては出産を経て忘れた数あるものの中のひとつですよ。ふふ。みなさんはいかがでしょう。

『おくのほそ道』は西行法師に関係があった!

のちに『おくのほそ道』に旅の感想や俳句が書かれることになったこの旅は、旅に出た1689年が西行法師の500回忌にあたる年だったからと言われています。松尾芭蕉は、西行法師をとっても尊敬されていたそうで。しかし500回忌ってすごいですね。親族の場合って、家庭にもよるとは思いますが、最近では50回忌まで出来ないことも多いのでは。
それはともかく、芭蕉さんは弟子を引き連れて旅に出ました。約150日間をかけて東北や北陸をまわり、江戸に戻ったあと、5年後の1694年にこの世を去っています。原稿の原本には推敲を重ねたあとが多く、芭蕉の亡くなった時期を考えてもどれが芭蕉自身の言葉なのか今も真贋について論が分かれているとか。お気に入りの句が芭蕉さんじゃなく名もなき人の作品だと、やや気分は下がるかもしれませんね。文章や句のよしあしには、あまり関係ないのかもしれませんが。

松尾芭蕉は日本旅のペンクラブ副会長!

今日を旅の日に制定した日本旅のペンクラブは、なんと会長が西行法師、副会長は松尾芭蕉なんだそうです。これは設立当初からの申し送りらしく、現在の代表会長は別の方がいらっしゃいます。ちなみに会の設立は1962年のため、実際に西行法師と松尾芭蕉が実務にあたったり設立にかかわったというわけではなさそうですが、師匠のような立ち位置なんでしょうか。ちなみに会員について、ホームページではこんな紹介が書かれています。

会員には旅行ジャーナリスト、ライター、WEBライター、編集者、作家、歌人、写真家、画家、ラジオパーソナリティー、弁護士、建築家、大学教授など多彩な職業の人が属し、著名人では永六輔、推理作家・脚本家の辻真先らが在籍しています。かつては歌人・若山牧水の弟子の大悟法利雄、民俗学者の宮本常一、漫画家の宮尾しげお、動物文学作家の戸川幸夫といった人々も会員でした。『日本旅のペンクラブ』公式サイトより

入会金や会費を支払って申込すれば、基本的にはどなたでも会員になれそうです。ただし、会の特性上、書くことを仕事にする方も多いのかな?という気がしました。旅行が好きで、それを共有し合う仲間と知り合いたい方は入会を考えるのもおすすめです。

今日が誕生日の歌手

いつもは歌手に限っていませんが、今日は歌手・アイドルが何人かいらっしゃったのでわかる範囲でご紹介します。
1966年ジャネット・ジャクソン
1985年関ジャニ∞の大倉忠義
1986年Kis-My-Ft2の横尾渉
1994年乃木坂46の桜井玲香
1995年欅坂46の渡辺梨加
ジャネットは51歳の誕生日なんですね。パワフル!
今日はほかにもこんな日です。

<y>

 「国内最安級500円」のミニサーバー GMOクラウド ALTUS 

飛行機 抱き枕 うつぶせ寝 クッション フットレスト 足置き 旅行便利グッズ SmartTravel (色:グレー / Lサイズ(身長170cm以上の方向け))


5月15日は水分補給の日


水分補給の日

いやぁ、もう、最近急に暑くなってきましたよねぇ。こう急激な温度差があると、体調管理にも気を使いますよね。ホント。これからはもっと暑くなって、体を動かしたくなる季節。そんな時には水分補給を大切に、ってことで、本日5月15日は水分補給の日なのですよ。サーモス株式会社が制定しましたよ。
さて、なぜに5月15日かといえば、サーモス社の行った実験によると、高温環境での水分補給に最適な飲み物の温度は、5〜15℃だからなんですって。へー。

サーモスの実験

サーモスの実験はこんなものだったそう。

今回、31℃・35℃という真夏環境を想定した温熱条件下で、男子大学生を対象に水温2℃・10℃・22℃の3条件で実験を行った結果、運動時の持続的 瞬発力が最も高くなるのは水温10℃での補給時であることが確認されました。また、水温10℃での補給は身体への吸収が最もよく、脱水症状を起こしにくいことも確認されました。

ほうほう。冷たすぎないくらいの冷たさは夏場でも飲みやすくて胃腸にも優しいですしね。また、運動時にきちんとした水分補給をすることで、パフォーマンスも向上するということなので(持続的な瞬発力が高くなるそうですよ)スポーツをする方は、体と結果の両方の面からも水分補給は大切ってことですよね。

5月15日はスポーツな人が多い

そんな水分補給の日な5月15日。誕生日を調べてみると、まぁたくさんいらっしゃいますよ。スポーツ選手。
例えば、野球界からは江夏豊さん。アルペンスキー競技からは岡部哲也さん。相撲界もいらっしゃいますよ、元関脇琴ノ若の佐渡ヶ嶽親方。他にも格闘技つながりで、ボクシング界からはWBC世界バンタム級王者だった辰吉丈一郎さん、日本人初のWBF世界クルーザー級王座を獲得した西島洋介さん、柔道界からはシドニーオリンピックの金メダリスト・井上康生さんら、そうそうたる顔ぶれ。いやぁ、水分補給してましたよね、皆さん。

ところで、ボクシング選手、漫画だと水分を全く取らずに減量をしているシーンなどを見かけますが(思い出すのは力石徹ですよね。壮絶過ぎましたよ、お嬢さん)あれは、当然NGですよ。もちろんダイエットをしようと思って水を抜いたら体を壊しちゃいますから気をつけましょうね。体から水分が抜けてしまうと、一時的には体重が減って減量はできますが、結果的には脂肪燃焼の効率が悪くなってしまいますからね。適度な水分補給は必要です。ボクサーが水分を抜くのは最終の計量の前くらいですよ。ねえ、辰吉さん。

5月15日・Jリーグ開幕しました

まだスポーツ繋がりはありますよ。なんと本日5月15日、1993年のこの日は記念すべきJリーグが開幕した日。国立霞ヶ丘陸上競技場には59,626人の観客が訪れました。Jリーグ最初の試合は、ヴェルディ川崎対横浜マリノス戦、結果は2-1で横浜マリノスの勝利。負けてしまったヴェルディ川崎にはキングカズも居たんですよねぇ。いやぁ、あれから24年、まだ現役ってすごいですよね。きっと水分補給の方法も上手なのに違いないです。なんてね。
他にも今日はこんな日でしたよ。

<B>

<SPONSORD LINK>
WordPressが簡単・すぐに使える『レンタルサーバーheteml(ヘテムル)

ジョーのあした -辰吉丈一郎との20年- [DVD]