11月5日は ごまの日


ごまの日

オープンセサミー!ってことで、本日11月5日は「ごまの日」でございますよ。ご察しの通り、語呂合わせでございまして、11(いい)5(ご)ま、ってことで。しかも!今の季節は「ごまとは相性バッチリのほうれん草の旬の初めだから」ってことでもあるそうですよ、強引!確かにほうれん草の胡麻和えは美味しいけどさ。ちょっと強引ではなかろうか。
栄養たっぷりで健康にも良いごまをたくさん採ってもらおうと全国胡麻加工組合が制定しましたよ。

なんと99%は外国産

先ほど出てきた「ほうれん草の胡麻和え」はまさに日本の味、お醤油をちょいと垂らして食べると美味しいですよねー。ごま風味やごま油、ごまが掛かった料理は「あー、日本の味ですなー」と思ってしまうのですけど、なんと「ごま」の99.9%は外国産なんですって!知りませんでした。
その輸入元は様々ですけど、ナイジェリアやパラグアイ、ブルキナファソ、ミャンマーや、インド、中国などが主なところだそう。いやぁ、驚きました。確かに原産国の表示は見ていなかったなぁ。家にあるごま、確認してみよう。
もちろん、国内でも生産はされているのですが、国産が100トンに対して外国産は16万トン。その差は歴然です。ほえー。

そもそも「ごま」はゴマ科ゴマ属の一年草。インドが発祥地だとされていますが、アフリカ大陸には野菜種も自生しているそう。花を咲かし、実をつけ、その中にある種子が「ごま」ということ。乾燥には強いが、雨には弱いらしいので、湿気の多い日本では根付かなかったんでしょうかね?不思議です。

ムソー 国内産いりごま・白 50g

もちろん、国産もありますけどね。

ごま?ボア?

さて、本日11月5日の誕生日は歌手のBoAさん。いえ、特に繋がりがあるわけではないんですけどね、「ごま」と「ボア」ってなんとなく語感が似てたものですから。彼女はご存知の通り、お隣の韓国出身。韓国でもごまはよく使われていますよね、ごま油とか、韓国海苔にも相性がいいですからね。
もう11月。ハロウィンも終わり、もうしばらくしたらBoAさんの歌「メリクリ」がかかる季節がやってきますねー。いやぁ、早いもんですね、一年って。こうやって、毎日が歴史を作ってきたんですね。
というわけで、他にも今日はこんな歴史がありましたよー。って。

<B>

<SPONSORD LINK>
喜ばれるギフトに、ふとんクリーナーレイコップ

メリクリ