4月5日はオープンカーの日


オープンカーの日

何で4月5日が「オープンカーの日」であるかといえば、その理由がなかなかにいい感じ。語呂合わせよりも好きだなぁ。オープンカーにとって最高のロケーションである季節は桜の舞う4月、そして、五感に訴えかける車であることから5日に、ってことで4月5日に。なかなかオシャレな記念日です。
オープンカーの魅力と快適さをより多くの人に知ってもらおうと、日本オープンカー協会が制定しました。

オープンカーって和製英語

実は「オープンカー」って和製英語なわけですが、とってもイメージしやすい言葉だと思うんですよね。開放的な感じですよね。日本ではぐるりとまとめてオープンカーですけど、実際にはいろんな呼び方が。

例えば、有名なところだと、カブリオレ(Cabriolet)。あー、よく聞きますね。フランス語で「馬一頭で二人乗りの二輪馬車」という意味からですって。4人乗りのスポーツタイプではない車に付けられることが多いようですよ。馬車っぽいしっかりした感じ、ってことでしょうかね。

他によく聞くのは、コンバーチブル(Convertible)ですね。これは英語で「幌がたためる車」を指しているそう。屋根がないのが前提ではなくて、幌が存在して畳める、ってのがポイントなんだって。

小ぶりなイメージは、バルケッタ(Barchetta)。イタリア語で小船の意味。そりゃ屋根はないですよね。

スパイダー(Spider)ってものありますね。低い姿勢がクモを連想させるから、ってことですが、連想するかな?低い姿勢ってことでスポーティータイプの車。屋根を解放すると窓だけになるいかにもオープンカーなイメージのものです。

あー、これは外してはいけない、ロードスター(Roadster)。今ですと、マツダのロードスターを想像するかなぁ。他メーカーでも車名に使ってるものありますよね、大抵が二人乗りの車です。僕も初代のユーノスロードスターに乗ってましたー。

イギリス発祥のクーペを、ドロップヘッドクーペ(Drophead Coupe)と呼び、ポルシェの商標には、タルガトップ(Targa Top)スピードスター(Speedster)ってものあります。他にも、サッカーのポジションでも使う「動き回る」という意味のボランチのポルトガル語、ヴォランテ(Volante)や、2列目以降でもしっかりと座れる構造のランドー(Landau)など、車の構造やイメージでいくつもの呼び方が存在します。

でも、それらはみーんな「オープンカー」ですよ、和製英語って素晴らしい。

4月5日の誕生日は?

オープンカーではないですけれど、人馬一体(マツダのロードスターのコンセプト的なものだったかと)ってことで、映画「進撃の巨人」でエレンを演じた三浦春馬さん。映画の中で馬に乗ってましたよね?きっと、多分ですけど。てへ、映画見てないんです。
他にも能楽師の野村萬斎さん、ホンダのフィットのCMしてましたけど、あれもオープンカーじゃないなぁ。
漫画家の鳥山明さん、ドクタースランプやドラゴンボールの扉絵でも数々の車のイラストがありましたよねぇ。中にはもちろんオープンカーも。
他にも、4月5日はこんな日でしたよ。

<B>

<SPONSORD LINK>

お台場観光スポットならマダム・タッソー東京!

タミヤ 1/24 スポーツカーシリーズ No.342 マツダ ロードスター プラモデル 24342

進撃の巨人 ATTACK ON TITAN エンド オブ ザ ワールド DVD 通常版

4月12日はパンの記念日


4月4日はあんぱんの日


あんぱんの日

桜の塩漬けがちょこんと載った艶やかなパンは、手に持つとずっしり。ひと口かじれば、中のたっぷり餡子の甘みと酒種でつくったパン生地の風味豊かなかほりが口の中いっぱいに広がるでしょう。お花見をされる明治天皇のために、木村屋総本店があんぱんを献上。1875年4月4日のことで、記念日協会にも「あんぱんの日」として記念日認定されています。このとき天皇のために考案されたのが桜の塩漬けをのせたあんぱんで、天皇もお気に召されたらしく「ぜひ続けてください」とのことで桜あんぱんが店頭にも並んだそうです。

この国の食卓にパンを

時は明治維新。刀を持たず、髷を落とした侍がふたり。木村屋総本家の初代・木村安兵衛と息子・英三郎が日本で初めてのパン屋を創業します。それまでにもパンは海外から伝わっていたし、小麦も栽培されていたようですが、現存する日本のパン屋としては木村屋総本店が最古のようですね。
明治維新で時代とともにライフスタイルが変化する中で、木村親子は「この国の食卓にパンを並べる」と奮闘。日本人好みのパンづくりを掲げて試行錯誤を続けるうちに「酒種」と出会います。その「酒種」でつくったパン生地を使うあんぱんは、和洋折衷の代表的存在に、天皇に献上された桜あんぱんは木村屋総本家の看板商品のひとつになりました。天然酵母の「酒種」パンはイースト菌を使うパンより時間も手間もかかりますけど、香りがよくて美味しいですよね。我が家のホームベーカリーでも酵母菌を作れますが…ちょっと余裕がなくてつくってません。あれ、ホームベーカリーを手に入れてから何年経ったかな…。

近現代に変化する日本のパン

明治時代にどんどん暮らしに西洋文化が浸透していく中で、西洋の食文化である牛乳とパンは栄養価が高いらしいと伝わり、軍隊でも取り入れられるように。食卓にもパンが並ぶようになり、木村屋総本店では新たなパンが誕生。3代目の儀四郎さんが「へ~、むこうではビスケットにジャムを挟んで焼くのか、パンでやってみようかな」と明治33年・1900年に「ジャムぱん」を開発しました。第一位次世界大戦後には敵国だったドイツの捕虜が日本各地にいたため、そこからドイツの焼き窯やパンづくりが伝えられ、同盟国のアメリカからバターや砂糖が輸入され、日本のパン文化もますます発展。が、太平洋戦争後は生活に苦しむ日本人同様にパンづくりも低迷。復興とともに少しずつパンづくりも復活していき、今ではいろんなパンがつくられています。

今日の誕生日は泣きながらお祝い

今日の誕生日は照英さん。ガチムチ系の俳優・タレントさんですが穏やかな笑顔の持ち主で、涙もろいことから「泣きながら○○してる画像ください」コンテンツが話題になりましたね。泣きながら桜あんぱん食べてる画像もあったりして。
今日はほかにもこんな日です。

<y>

<SPONSORD LINK>
お台場の人気アトラクション 等身大フィギュア館

4月12日はパンの記念日

銀座木村屋あんパン物語 (平凡社新書)


4月3日はシミ対策の日


シミ対策の日

僕、男子ですし、もういい加減おっさんなので、あんまりピンとこない話題なのですが、4月3日は「シミ対策の日」です。まぁ、相変わらずの語呂合わせで「4」と「3」で「シミ」ってことで、4月3日というわけ。株式会社クリスタルジェミーの中島香里社長が制定しました。会社じゃなくて、社長が制定したんですね。ほう、中島香里社長は素肌美研究家としても有名だそうで。なるほど。確かに顔は拝見したことがあるかも。

シミのできる仕組みは?

シミ対策ってことですが、まずはシミのできる仕組みを簡単に。
紫外線によって皮膚表皮の細胞に刺激が与えられると「なんか紫外線が肌にさらされてますよ」って色素細胞に伝達されます。そうすると、色素細胞の中にあるアミノ酸が変化してメラニンになるんですって。聞いたことありますよ、メラニン色素。
本来、メラニンは紫外線などの刺激から細胞を守ってくれるんですが、過剰につくられてしまうと皮膚表皮に溜まってしまい、それで色素が沈着、シミになるんですって。

メラニンとアルビノ

紫外線から守ってくれるメラニンですが、遺伝的にメラニンが全く合成されない個体をアルビノと言います。ちなみに白うさぎってアルビノなんですって、知らなかったです。戦前にウサギの毛皮が重宝されてた頃に、染色が簡単なためにアルビノ同士を掛け合わせて白いうさぎを定着させていったんだそうで。目が赤いのも、色素がないから毛細血管が透けて見えるからなんだと。へぇ。

SPFとPA

シミの原因は紫外線の刺激によるメラニンの沈着。ってことで、できるだけ紫外線を避けるように日光に当たらないことが望ましいんでしょうね。しかし、ずっと外に出ないわけにはいかないし、そこで登場するのが日焼け止めクリーム。
パッケージに記載されている「SPF」と「PA+」の違いって分かりますか?僕、分かりませんでしたよ。

「SPF」とは、Sun Protection Factor(サン・プロテクション・ファクター)の略。紫外線をどれだけカットできるかを示す数値。素肌と比べてどのくらい日焼け(肌がヒリヒリするような炎症)を抑制できるかを数値にしてあるそう。素肌は20分で日焼けするという仮定の数値としているようです。例えば、SPF10の日焼け止めを塗った場合、20分の10倍の時間=200分、日焼けが抑制される。ということですが、実際は添付された日焼け止めは揮発していってしまうので、あくまでも目安で、ってことだそうです。

で「PA」は、Protection Grade of UVA(プロテクション グレイド オブ UVA)の略。UVAとは、シミやたるみの原因となる紫外線A波のこと。4段階に分かれていて(「++++」から「+」まで)当然「+」が多いほど防止効果が高いですよ。

「SPF」は日焼けまでの時間、「PA」は日差しの強さ、などで調整するの良いようで。確かに数値が高い方が効果的ですが、肌への負担も大きいそうなので、通常の家事や近所へ外出程度の短い時間であれば、PA++/SPF15~20程度、晴天の日に屋外で長時間いるのであれば、PA++++/SPF50など、適正なものを選択した方が良さそうですよ。

4月3日の誕生日

さて、本日の誕生日は、個性派俳優の大泉洋さん。伝説のバラエティ番組「水曜どうでしょう」で、いくら塗り込んでも顔が白くなるSPF70の日焼け止めを塗っていた回があったそうな。
俳優の田辺誠一さんも、4月3日が誕生日。以前、Twitterで

日焼け止め、SPF50を塗った上にSPF30を塗ったら80になるのか?もしくは平均化されて40になるのかっ?

と、ツイートされていましたが。なりませんよ。「ベタベタになります。」って言われてたのを見て、笑いました。
はい、ほかにも4月3日はこんな日でした。

<B>

<SPONSORD LINK>
女性に選ばれているネットショップ作成サービス「カラーミーショップ」

KOSE コーセー サンカット 日焼け止めジェル 50 (ウォータープルーフ) (SPF50 PA ) 100g