10月21日はあかりの日


あかりの日

電球が40時間点灯している!これはすごいぞ!とエジソンが発表した白熱電球の実用性が認められたのは1879年10月21日のこと。その偉業をたたえて、照明関係団体が記念日に制定しています。エジソンは電球を発明した、というのはウソだと言う人もいれば、やっぱり本当だという人もいるようですが、何ででしょう?

権利を買い取って改良した説

白熱電球の基礎技術である炭素フィラメントというのをエジソンより先に発表して特許を取得した人がいたそうですが、その人からエジソンが権利を買い取って改良を重ねて白熱電球が誕生したようです。

そのため、基礎技術の発明は別の人間じゃないか!というアンチ・エジソン指摘があったり、いやでも実用的に改良したのはエジソンじゃないかというエジソン発明押しの声もあったりします。何をもって、どの段階で発明とするのかは、判断の難しいところですね。

LEDが10年もつのは本当かウソか

エジソンの白熱電球から時代は進み、今やLEDが主流になってきています。が、10年どころか1年で切れたという人もいるなど、長寿命に疑問の声もあがっているようです。ちょこっと調べてみたところ、放熱がうまくいかずに基礎部分が壊れてしまうケースが多かったようで、発売開始当初は粗悪品も多くすぐに壊れるトラブルも多かったそうです。

最近ではメーカーが淘汰されてそうしたトラブルは減ったようですが、保証期間は長くて3年程度。環境によって変わるそうなので、白熱電球と比べたらLED電球のほうが長寿命なのかもしれない、くらいに思っておいたほうがいいんでしょうか。うーん。ひとまず証明があるおかげで天気が悪くても夜でも明るく過ごせるのは快適なことだなぁと思います!

戦前から戦後に活躍した小説家

今日は小説家の江戸川乱歩さんが誕生日です。傑作選かなにかで短編をいくつか読んだことはありますが、けっこうグロテスクな表現もあり、戦時中は旧著が絶版になったとか。亡くなられたのは1965年なので著作権が切れている?と思ったら、全部ではないのかもしれませんがお子さんが引き継いでいるものもあるようです。しっかりしている・・・!乱歩作品は夜に手元ライトで読むとよりいっそうムードが高まりそうですが、、暗闇に何か見えてしまいそうで私は明るい日に読もうと思います。
今日はほかにもこんな日です。

<y>

<SPONSORD LINK>
干すよりキレイ。ふとんクリーナーはレイコップ

こちらは白熱電球ですよ。

東洋ライテック 一般白熱電球〈フロスト〉100V 60W形4個セット(電球4個組) E26口金 TC-LW100V54W 1P – 4個セット