11月4日は40祭の日


40祭の日

40歳は二度目のハタチ、ということで2017年度に40歳を迎える方々が今年40祭をやろうと企画。2017年の11月4日(つまり今日!)、交流会を開催することから今日を40祭の日としたそうです。

制定したのは、山形県に縁のある昭和52年度(昭和52年4月2日~昭和53年4月1日)生まれの方で結成されている「山形52会」。ちゃんとサイトも作られていました。本格的!山形県に在住の方はもちろん、山形県に縁のある方なら参加できるそうなので、単純に学校の同窓会というのとも少し違って楽しそうです。盛り上がるといいですね~!

孔子『論語』の教え

儒教の教えをまとめた『論語』という中国の書物には、年齢を重ねながら人はこんな風に生きるのではないか、ということが書かれています。こちらですね。

吾十有五にして学に志し(志学)、
三十にして立ち(而立)、
四十にして惑わず(不惑)、
五十にして天命を知る(知命)。
六十にして耳順(したが)い(耳順)、
七十にして心の欲する所に従いて矩(のり)を踰(こ)えず(従心)

40歳は“惑わず”とあるように、人生の方向性がある程度は定まってくるそうです。40年の人生経験を積んできたことで少々の物事には動じなくなるんでしょうか。ちなみに天命を知るのは50歳で、それまでは天命が何か気づかないまま日々を生きるんですね。ふ~む、だから政治家は年配の方が多いのかな~、、まぁそこについてはコメントを差し控えます。

不惑の年にヒット作の連載スタート

今日は作家・タレント・俳優などなど、マルチな才能を発揮されているリリー・フランキーさんが誕生日です。私自身がお名前を知ったのは、『東京タワー オカンとボクと、時々オトン』が売れてからなので、最初から渋い中年男性という印象でした。2003年から雑誌に連載され、2006年に書籍として発行されたようなので、1963年生まれのリリーさんが40歳の時に連載が始まった計算になります。おお、不惑の年ではありませんか!このお話自体もリリーさんの実体験をもとに半生を書いたものだそうなので、年齢も意識されて書かれたのかもしれませんね。今は50歳を超えられ、天命を知り活躍されているのでしょうか。リリーさんは、歳を重ねるのが楽しみになる人生の先輩だなと思います。
今日はほかにもこんな日です。

<y>

<SPONSORD LINK>
マダム・タッソー東京<公式>

東京タワー (新潮文庫)


11月3日はビデオの日


ビデオの日

本日は文化の日。家でゆっくりとビデオでも見てくださいね、ってことで、11月3日は「ビデオの日」でもあるんですよ。なるほどね、文化の日だし、ちょいと難しそうなビデオでも見るべきなんでしょうかね。「ビデオの日実行委員会」が制定しましたよ。

ビデオってVTRで、VHSとかベータとかのイメージがありますが(あくまでも個人的にですけどね)、今日が「ビデオの日」なのは文化の日ってのが決定打ですけど、他にもこんな理由があるそうです。
まずは、DVDソフトが初めて発売されたのが1996年11月なんですって。へー、しかも世界初のDVDソフトは、なんと歌手の谷村新司さんのライブDVDだと!意外すぎるー。

シンジ ラ ムニタ [DVD]

これですよ。すげー。

もう一つは、Blu-rayソフトも2006年に初めて発売されたのが11月だから、ということ。これはどんなものが発売されたのか、、と調べたんですけど(ざっくりと)分かりませんでした。誰がぜひ教えてくださいー。

ビデオの語源って?

さっきも書きましたが、ビデオってVTR(video tape recorder)で、テープメディアのことなのかと勝手に思っていました。VHSが家にあった時は「ビデオを撮って」と使っていましたが、いつしかHDDレコーダーに切り替わった時に「ビデオじゃないだろ〜」って思って「録画して」に言い方変えましたもんね。
でも、ビデオの語源を調べると、どうやらラテン語。(ラテン語っていろんな言葉の語源になってますよね)なんて発音するのかわかりませんが「videre (見る)」から来ているそうですよ。語源的には「audio」に習って「video」になったそう、なんやかんやあったんですね。なんだか詳しい説明はこちらに書いてあるので、気になった方はどうぞ。
英訳も「video」は、映画や映像全般のことなので、HDDでも「ビデオ撮っておいて」でも問題はなさそうですね。はい。

ビデオガール

そう言えば、つい先日、こんなニュースが!

桂正和の「電影少女(ビデオガール)」がテレビドラマ化!

って。まじか!僕が中学校くらいでジャンプで連載していたんですよ。どんだけ古いの持ってくるんですか。ジャンプでこんなにエロいの描いていいのか、と当時思ってたくらいのお尻描写ですよね、桂正和。ウイングマン。
しかも実写化ですか。いやぁ、どんな風になるんでしょうね。2018年1月にテレビ東京系でオンエアですって。当時のファンの方達は必見ですよ。

電影少女【期間限定無料】 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)

漫画の神様の誕生日

本日11月3日の誕生日は、漫画の神様・手塚治虫さん。漫画だけでなくて、アニメーションも手塚先生がいなければこんなに発展することもなかったんじゃないでしょうか。コミックも幾つか持っていますが、最近はスマホのアプリでも読ませていただいていましたよ。本当に40年も前の作品なのか!と驚きを持って改めて読んだなぁ。ブラックジャックも、アドルフも、ブッダも、火の鳥も。みんなすごいよねぇ。
ビデオの日、手塚作品をじっくり見るのもいいのかもしれません。

「ヤング ブラック・ジャック」vol.1 【DVD 初回限定盤】

ご本人の作品ではないですけど、、これ、結構面白くて、オススメですよ。
ブラックジャックの若かりし時のお話。

はい、ほかには今日はこんな日でしたよー。

<B>

<SPONSORD LINK>
GMOクラウド ALTUS(アルタス)Basicシリーズ 「国内最安級500円」のミニサーバー 


11月2日は習字の日


習字の日

「いい(11)もじ(2)」の語呂から、公益財団法人・日本習字教育財団によって習字の日に制定されています。いまやPC・スマホで文字をうつことが多くて、社会人になると手書きの機会ってなかなかありません。手書きってその人らしさが表れるので、温かみがあるし、大切にしたい行為だなと思います。が、私が日々手書きすることといえば、保育園の連絡帳と、仕事の電話応対メモや打ち合わせメモくらいだな。。

年に一度は手書きもいいものですよ

タイトルの年に一度というのは年賀状です。もはや出す習慣がないという方はともかく、なんとなく出してはいるけど印刷するのみという方もいらっしゃるのでは?まぁ、うちもほとんど印刷ですが、コメントひとことと宛先は手書きにしています。筆ペンは上手に書けないので、サインペンですけどね!

手書きにすると、書き間違えに途中で気付いて無理やり修正したり、迷ってペンがとまったところにちょっとシミができたり、綺麗な文字になるとは限りません。でも、そこに味があるのでは!と思って開き直って書いています。

年の初めに、たとえ不恰好な文字でも手書きのコメントが入っていると、嬉しいなって感じるものです。まだ11月初めですから、今から準備すればコメントひとことくらい書けるのではないでしょうか。

代筆してはいけないもの

何かの応募ハガキとか、ちょっとした書類とか、まだ文字が書けない子供関係の書類は親が書くとか、代筆でかまわないものも世の中にはあります。が、これは代筆してはいけなかったというのが履歴書です。

大学時代、あまり文字が綺麗に書けない友人に頼まれて、履歴書を代筆。内容は友人が考えたので、ウソは書いていません。が、なんとその会社から内定をいただき、友人はそのまま入社しました。その後、何が起こったか。仕事で取引先へ送る封筒に文字を書く場面になって、上司が驚愕。「あれ?もっと綺麗に書けるでしょ?履歴書の文字は綺麗だったじゃない」「じつは友達の代筆で・・」という出来事があったそうです。

人材を採用する判断材料として、履歴書の文字の印象もひとつの大事なポイントでしょうね。深く考えずに代筆した私も、大事な自分の顔となる履歴書をひとに頼んだ友人も、浅はかだったなと思います。履歴書のために代筆サービスを利用する方も多いようですが、もし周囲に代筆を考えている方がいたら止めてあげてください。。

誕生日

今日は女優の深田恭子さんが誕生日です。女優さんって、手書きする場面あるのでしょうか?台本にメモをするときとか?文字も綺麗であって欲しいなというのは勝手な願いですが、文字が綺麗だと信頼できるような気がします。
今日はほかにもこんな日です。

<y>

<SPONSORD LINK>
干すよりキレイ。ふとんクリーナーはレイコップ

誰でも一瞬で字がうまくなる大人のペン字練習帳