8月23日は油の日


油の日

本日は油の事を考えよう、ってことで8月23日は「油の日」なんですよ。京都府大山崎町にある離宮八幡宮と、油脂事業を展開するカネダ株式会社が共同で制定しました。油事業を展開する会社が制定するのはわかるのですが、なぜ神社が?と思いますよね。はい、僕も思いましたよ。しかし、そこには日本の油の歴史が深く関わっていたのでした。

なぜ8月23日が「油の日」?

そもそも今日のこの日が「油の日」となったのは、貞観元年(859年)8月23日に宇佐八幡宮が大山崎に遷宮されたから、だそう。ん?もういきなり何のことかがわかりませんよね。僕も何が何だか、よくわからんのですよ。

どうやら、現在の「離宮八幡宮」は、九州にある「宇佐八幡宮」だったのです。それが、時の天皇・清和天皇が神のお告げをお聞きになり、国家安泰のために京都へ遷宮することになりました。その場所が、大山崎で、当初は「石清水八幡宮」という名称だったのですが、この場所・大山崎は嵯峨天皇の離宮である「河陽宮」の跡地であったため、「離宮八幡宮」に改称されたそう。なるほどね。

日本の油はエゴマから

で、なぜ「離宮八幡宮」が油との深い関係があるかと言えば、ここの神官が神示を受け搾油器を発明したんだそうで。その「長木」と名付けられた搾油器で荏胡麻(えごま)油の製造が始まったんですよ。というわけで、離宮八幡宮が日本の製油発祥地なんですって。知らなかった。。製油って商人とかが発明したのかと思いきや、神の啓示で神社の神官が作ったんですよ、これ、結構な衝撃的事実ですよね。
そして、離宮八幡宮は油の専売特許を許されて栄えていくんです。当時は、離宮八幡宮の許可がなければ油を扱うことができなかったそうですよ。神社が特許って、なんか違和感ありますけどねぇ。離宮八幡宮のエゴマ油の販売は、江戸時代までは順調だったのですが、菜種油が大量に生産されるようになると、徐々に衰退していったそうです。

岡江久美子・自称36歳。

ということで、本日の誕生日は女優の岡江久美子さん。岡江さんといえば「はなまるマーケット」でしたよね。もうずいぶん前に終わっちゃったけどね。
そして岡江さん、なんと、本日で61歳ですって!若く見えるよなぁ。って、自称36歳だそうで、実は彼女、エゴマ油とも関連が深いそうですよ。調べてびっくりしました。
太田油脂株式会社で(本日の油の日を制定したカネダ株式会社さんでなくて、なんだか申し訳ないですけども、、)エゴマオイルの魅力を紹介しております。このブロックの題名となっている「自称36歳」は脳内年齢のことだそう(でも、61歳にはとても見えませんよ!)。エゴマオイル、健康にも良さそうですよねぇ。いやぁ、日本の歴史って改めて素晴らしいですね。

はい、ほかにも本日はこんな日でしたよー。

<B>

<SPONSORD LINK>

太田油脂 毎日えごまオイル 3g×30袋

WordPressが簡単・すぐに使える『レンタルサーバーheteml(ヘテムル)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です