2月12日はペニシリンの日

ペニシリンの日イラスト

ペニシリンの日

ペニシリンって言ったら「仁」ですよね。個人的には。
南方仁先生が文久2年(1862年)江戸時代でペニシリンの抽出、精製を行った日。
だと、歴史が変わってしまいますね。そもそも今日ではないでしょうし。
本当は1941年の本日、ペニシリンの臨床実験に世界で初めて成功した日。
場所はイギリス、オックスフォード大学附属病院です。

ペニシリンってなんなのさ

さて、そもそもペニシリンってなんぞや、ってことですが、
一言で言うと抗生物質のこと。
では、抗生物質とは、ウィキペディアさんによると

抗生物質とは、微生物が産生し、ほかの微生物など生体細胞の増殖や機能を阻害する物質の総称。一般に抗菌薬と同義であるが、広義には抗ウイルス剤や抗真菌剤、抗がん剤も含む。

んだそうです。
うむ、難しい。要するに菌に効くなんかすごいやつ。
ってことですよね。きっと。

ペニシリンの発見と功績

このペニシリン、臨床実験に成功したのは1941年の2月12日ですが、
発見されたのはもっと前の1928年。
イギリスの細菌学者アレクサンダー・フレミングさんがアオカビから見つけました。
そんなペニシリンは20世紀で最も偉大な発明の一つとされています。
その理由は感染症に絶大な効果を発揮したから。
これがなけりゃ、世界の人口はもっと少なくなっていたかもしれないくらいなのですよ。多分。
例えば、14世紀に世界中で大流行して7500万人もの命を奪ったペスト、
他にも人類に大量の死をもたらしたコレラ、天然痘、結核などは、細菌感染による感染症。
こんなにバタバタと人が死ぬなんて、今では考えられないですよね。こわ。
で、このペニシリンのおかげで感染症の臨床治療が一変し、
第二次世界大戦頃から広く使われるように。
たくさんの人の命を救いましたとさ。
ただ、細菌の野郎もなかなかやりおって、
ペニシリンに耐性を持つペニシリン耐性菌が出現するなど、
いたちごっこ的なこともあるようで、恐るべし細菌。

JIN、見てた?読んでた?

で、仁ですよ。
見てましたか?ドラマ。読みましたか?漫画。
南方仁先生、ペニシリン発見の66年前に、精製まで成功しちゃうんですよ。
すごくないですか、これ。漫画ですけど。
テレビドラマ版だと梅毒を治療して欲しいと頼まれて、
なんとかしたくて「そうだ!ペニシリン精製しよう」ってなったんですよ。
あ、そういえば僕、いいこと知ってます。
草津温泉でもなんとかなるそうですよ、南方仁先生。
はい戻ります。
南方先生、菜種油を使った抽出法を思い出し、アオカビを繁殖させて、ろ過、
何やら云々かんぬんでペニシリンが出来上がるんですが、
病院の先生ってちゃんとこんな知識を覚えているんでしょうか?
すごいですね、専門職。
僕、江戸時代にタイムスリップしても役に立つかしら。
コピーは書けるけど、筆を渡されたらちょっと困るし。
デザインもできるけど、MACとプリンターは自分では作れそうにありません。
なんだか役立たず感。医者になればよかった。
まぁ、そうそうタイムスリップしないけどね。

2月12日の誕生日はだれかな

タイムスリップといえば、2007年に「プロポーズ大作戦」って
ドラマに出演していた榮倉奈々さんが本日誕生日。
現在も「東京タラレバ娘」に絶賛出演中。
もし本当に南方先生が江戸時代にタイムスリップしてたら、
んで、坂本龍馬の術後がうまくいっていれば、
日本はどうなっていたんでしょうかね。

さて、2月12日は何の日?こんな日でしたよ

<B>

<SPONSORED LINK>
【ばけおに】

>JIN-仁ー DVD-BOX [ 大沢たかお ]

感想(88件)