9月15日はひじきの日


ひじきの日

ひじきを食べて長生きしよう!ということで、以前は敬老の日であった今日が「ひじきの日」に。制定したのは三重県ひじき協同組合です。今は祝日法の改正によって、敬老の日は9月の第三月曜日になっていますね。ひじきの日にはひじき祭りを行っているそうで、今日、伊勢おかげ横丁に行くと伊勢ひじきに出会えるかもしれません。

収穫前のひじきの姿を描いてみた

煮もの、和え物によく使われる、ひじき。私はよく食べますが、少量個装のものや乾物の状態しか見たことがなく。いったい自然界でどのように存在しているものなのか、正直知りませんでした。ご存じの方もいますよね。ええ。ワカメは人が素潜りできる程度の水深に、昆布はそれより深い海底に生えていますが、ひじきはワカメより浅い岩場に生えているそうです。こんな感じで。

Windowsのペイントで描いてみましたが、わかりにくい・・・すみません。色の選択もまちがったかもしれません。

日本が欧米より海藻を多く食べるワケ

それはズバリ、カルシウム不足を補うため。欧米などでは土にカルシウム質が豊富で水や野菜にもカルシウムが豊富に含まれるようですが、日本の国土はカルシウム質が少ないそうです。「このままじゃ骨おれちゃうよ~」と考えたかどうかはわかりませんが、海に囲まれた日本では、手軽にカルシウムを摂取するものとして海藻が身近だったという流れでしょうね。縄文時代の遺跡からも、ひじきと思われるものが発掘されているようです。

和食で使われるひじきの大半が輸入品

現在、日本で流通するひじきの約9割が韓国・中国などからの輸入品で、国内産は1割程度。ここでも日本の食料自給率の低さが表れていますね。ここ数年は海水温の上昇によってひじきが育ちにくくなっているため、以前はもっと国内産ひじきも多かったのかも。ひじきを食べて健康維持しつつ、環境問題に取り組んでいかねばですね。

このろくでもない、すばらしき世界に生まれた日

今日は俳優のトミー・リー・ジョーンズさんが誕生日です。もはや缶コーヒーBOSSのCMも定番になりましたね。宇宙人ジョーンズが日本人と触れ合い世界の素晴らしさを発見していくCM劇場は、なんだか心温まります。いつか、ひじきを食べる日本人とか登場するでしょうか。もう登場していたりしてね。
今日はほかにもこんな日です。

<y>

<SPONSORD LINK>
ダニ・ハウスダストにお悩みなら

さて国産ひじきはおいくらでしょう?

国産 伊勢ひじき300g