9月2日はおおきにの日


おおきにの日

いつも見ていただいて、おおきに。そんなわけで、9月2日は「おおきにの日」なんだそうですよ。なんで?って感じですが、実は語呂合わせなんです。「お(0)お(0)き(9)に(2)」だって。9月2日が 0092 だとう・・・。うーん、強引です。
大阪府大阪市のコーヒーショップなどを手がける「おおきにコーヒー株式会社」が制定しました。街に「おおきに!」って言葉や気持ちが溢れることを目指して、この名前にしたそうですよ。素敵!で、この「おおきにの日」を記念してイベントも行っているそうで。なんと、ドリンクを9円で販売してるんだって!(一部商品は対象外だそうですよ)すごー。大阪人なら是非行きたいところです。だって、10円出したらお釣りくるんですよ。マジか!

おおきにって大阪だけじゃない

「おおきに」の語源は、「大(おほ)きなり」という形容動詞の連用形。漢字で書くと「大きに」、英語で言えば「very」のような意味だそうです。それを感謝の言葉「有り難し」につけて、もう本当にありがとうってことで「大きに有り難し」と使われるようになり、そこから略されて「おおきに」になったようですね。なので、もともとは感謝の言葉よりも「すっごい」という意味だったと。確かに「おおきにコーヒー」さん、イベントとはいえ、9円ドリンクすっごいわ。

「おおきに」って言えば、関西弁を想像してしまうところですが、この言葉は案外、全国的にも広がっているようです。細かい市郡までは省略しますが、北海道や岩手、山形の東北も。栃木や千葉などの関東も。石川や福井の北陸も。岐阜や愛知、三重、静岡の東海も。で、もちろん大阪、京都、兵庫、奈良の関西も。鳥取、島根、広島、山口の中国地方も。徳島、香川、高知の四国も。長崎、大分、宮崎、鹿児島の九州も。って、ほとんど全部やないかーい!
まぁ、方言ですけれど、「動詞の活用」から展開しているので通常の方言とはちょっと違う広がりがあったのかもしれませんねぇ。ただ、僕の住んでいるとこでは使っているイメージはないけどなぁ。

いろんな人におおきに。

さて、本日の誕生日の方たちに「おおきに」を!
原哲夫さん、北斗の拳を描いてくれておおきに。キアヌ・リーブスさん、マトリックスに出てくれておおきに。国分太一さん、男子ごはんで僕のお腹を騒がせてくれておおきに。永野さん、ゴッホよりラッセンが好きでいてくれておおきに。
って、感じで。他にも今日はこんな日で、おおきに。

<B>

<SPONSORD LINK>
企業サイトや人気サイトの運用実績多数!月額1,000円(税抜)~の高スペックレンタルサーバーヘテムル

北斗の拳 & 北斗の拳2 コンプリート DVD-BOX (全152話, 3800分) ほくとのけん 武論尊, 原哲夫 アニメ [DVD] [Import] [PAL, 再生環境をご確認ください]

マトリックス (字幕版)

男子ごはんの本 その9

500ピース 光るジグソーパズル めざせ! パズルの達人 ラッセン スイム イン ザ ムーン (38x53cm)


9月1日はねんどの日


ねんどの日

牛乳パックが電車になったり、洋服の赤いボタンがトマトだったり、子供の想像力ってすごいですよ。今日はねんドル・岡田ひとみさんが制定した記念日。粘土は英語で「clay(クレイ)」と読むことから、クレイ(901)の日になったようです。岡田さんは、ねんどでミニチュアフードを作ったり、ねんど教室を開いたりしながら、子供たちの創造力や想像力を育む活動をされています。我が家でも粘土遊びしていますよ~。

幼児でも扱いやすい粘土を入手

今の小学校でも、粘土つかって何か作るとかしてるんでしょうか。「これはいい!よし自分の子供とやってみよう!」ということで、万が一口に入れても安心な小麦粉粘土を作ろうと知り合いにレシピを教わりました。
用意するもの:
小麦粉1kg
サラダ油大さじ5~6杯
塩大さじ3杯
水は適量、少しずつ入れて調整

ビニル袋に入れて冷蔵庫保管で1~2週間遊べるらしく、柔らかくなってきたら塩や小麦粉を追加。もちろん一度遊んだものは処分ですよ。お盆休み中に作るぞ、と意気込んだものの、小麦粉1kgか~買いにいかなきゃな~と思って1週間がたち。某薬局のポイント交換で粘土セットがもらえたので、結局はそちらでカラフルな小麦粉粘土を入手しました。写真の12色セットです。これと同じシリーズかはわかりませんが、100円ショップで1色ずつも売っているみたいですね~。

想像力豊かな子供のフォロー

粘土を見せると子供はすごい食いつきよう。少しずつ出して、いろんな形を作っては「これはリンゴ、これはヘビ。ヘビさん、りんごどうぞ~」という感じで、親が作ったものを持って遊んでました。他にもいろいろ作ってみましたよ。

粘土だけアップで撮らなかったので、わかりにくい画像ですみません。クマ、ペンギン、トマト、ウサギ、ブドウ、アヒルなどなど作ってみました。はい、ここで問題です。黄色い丸っこいものはなんでしょーかっ!?

工作やお絵かきの類がいっさい苦手なパパさんが作りました。でも、子供はちゃんとわかったんですよ、レモンだって。色さえついていれば、子供は何かに見立てて遊ぶことが可能です。工作とか美術とか苦手だわ~ってひとも、きっと自信がつきますよ!クオリティはそこそこの方が子供の想像力も引き出されるし一石二鳥。小麦粉粘土、いかがでしょう?

誕生日

今日はお笑いタレント土田晃之さんが誕生日です。三男一女のパパでもある土田さん、2013年6月にベストファーザー賞も受賞されていますね。勝手なイメージですが、土田さんなら粘土でいろんなもの作って一緒に遊んでくれそう。今日は防災の日でもあるので、もしもの備えや準備をしたら、粘土で遊んでみませんか?ほかにも今日はこんな日です!

<y>

<SPONSORD LINK>
ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方

 

ねんドル岡田ひとみの魔法のねんどワールド


8月31日は野菜の日


野菜の日

今日のこの日、うちの子になんとか食べさせてやりたいものですよ。8月31日は「野菜の日」、もちろん語呂合わせで「8(や)3(さ)1(い)」ですね。もう、すっきりそのまんまです。何も違和感がありません。野菜の美味しさや栄養について見直して欲しいと、1983年に食料品流通改善協会などが中心となり制定したとのことですよ。

野菜の定義って?

野菜って、ウィキペデアさんによると「食用の草本植物の総称」で「水分が多い草本性で食用となる植物を指す。主に葉や根、茎(地下茎を含む)、花・つぼみ・果実を副食として食べるものをいう」だそうです。とはいえ、なかなか定義は難しいらしいのです。書いてある通り「葉や根、茎(地下茎を含む)」を食べるのであれば、確かに野菜って感じですけど、「花・つぼみ」だと野菜か?って思うし、「果実を副食として食べるもの」だと、それ果物じゃん!ってなりますものね。

栗は野菜か?

そういったことで言えば、微妙なのは果物です。農林水産省では以下のように果物の定義しています。「永年生(一度植えることで長く収穫できる、もしくは常時植え付けておく作物のこと)の樹木になる実を「果実(くだもの)」という」と。なので、リンゴや梨、ブドウは確かにくだもので納得です。でも、栗とか梅とかも樹木になる果実なので「くだもの」なんですね。うーん違和感。
逆に「いちご」はバラ科イチゴ属なので分類的には野菜なのですよ。同じくスイカやメロンも「果実を副食として食べるもの」とする野菜。なーんだか、微妙ですよね。野菜嫌いの息子に「野菜食べろよ!」って言って、バクバクといちご食べられたら腹たちますけどねー。
しかし、この3つ「いちご/スイカ/メロン」は「果実的野菜」として一般的には果実(くだもの)として扱われるのは容認されているそう。ふむ、納得はしますけど、確かに分類って難しいなぁ、って再認識ですね。

お米は野菜か?ジャガイモは?

植物で実を食べるのが野菜ならば、お米は野菜か?ともなりますが、そうではなくて米は穀物。穀物とは「でんぷん質を主体とする種子を食用とするもの」。小麦・米・トウモロコシは世界三大穀物です。

では、ジャガイモは野菜か?と言われると、どうでしょう?うちの子も「ポテト食べてるから野菜は摂ってる」とか言いやがるんです。「ナス科ナス属」の植物なので、どうやら野菜のようですが、でんぷん質が多いから穀物じゃないの?とも思うわけですよ。だたジャガイモのでんぷん質が蓄えられているのは「でんぷん質を主体とする種子」ではなくて「地下茎」の部分なので、穀物ではないのですよ。
しかし、朗報です。食品の分類上はジャガイモは「穀物に準ずる主食となる農産物」となり、野菜でも穀物でもない「いも及び粉類」なんだそうです。なんですか?それは?

文部科学省の「日本食品標準成分表2010」によると(一部割愛)

<いも類>は、植物の茎や根に由来する地下部の養分貯蔵組織で、塊茎、球茎及び塊根をさす。<いも類>は野菜類に分類することもできるが、<でん粉・でん粉製品>とともに一括した。

とのこと。なので、野菜でもあるけど「ジャガイモはデンプン(イモ)」ってことで、微妙に独立しているようです。(しかし「野菜類に分類することもできる」ってのが微妙ですよね)
ということで、個人的な希望も含めて僕の中では「ポテトは野菜じゃない」ということにして、息子にもそう伝えておくことにしますよ。はい。もう、野菜食べろよ!

野菜嫌いはいるのかな?

本日、8月31日の誕生日は、プロゴルファーの青木功さん、プロレス界からはアニマル浜口さん。お二人ともお肉!って感じですけどね。漫画家の小林よしのりさんや、芸術家の日比野克彦さん、歌手の杏里さんや、俳優の別所哲也さん、野球界からは野茂英雄さん。この中には野菜嫌いの人はいませんよねー?きっと。
はい、ほかには今日はこんな日でしたよ!

<B>

<SPONSORD LINK>

伊藤園 1日分の野菜 (紙パック) 200ml×24本

まずは15日間【無料】お試し利用から!大容量256GBレンタルサーバー『HETEML