10月24日は天女の日


天女の日

会ってみたいものですね、天女さん。きっと美人なことでしょう。というわけで、本日10月24日は「天女の日」。10(てん)24(にょ)って語呂合わせ。24で「にょ」って、ちょっといいですね。天女伝説のある全国の自治体が集まった「天女サミット共同宣言市町」が制定しました。

天女サミット

天女伝説は全国各地に存在しており、その伝説を生かした街づくりが行われているようで「じゃあ、お互いにもっと情報交流をして活性化しようじゃありませんか!」と天女サミットが始まったとのこと。
「天女サミット」の共同宣言市町は7つ。それぞれの特徴や伝説を簡単にご紹介しましょうか。

福島県川俣町の天女
絹織物の町として有名な川俣町。崇峻天皇の妃の小手姫が連れ去られたわが子を探して辿り着いたのが川俣町でした。そこで養蚕と織りの技術を伝えたとのこと。では、天女は小手姫ということ、かな。

滋賀県長浜市の天女
いわゆる分かりやすい「羽衣伝説」。余呉湖で魚を取っている男が水浴びをしている美しい女性を見つけます。そのそばに立つ柳の木には、かぐわしい香りの羽のような衣が掛けてありました。で、その羽衣をこっそり取ってしまうんです。羽衣がなく天に帰れなくなった女性を男は一緒に暮らすことになり、、といった話。気になる方は続きをこちらから。

京都府京丹後市の天女
比治(ひじ)の山で水浴びをする天女が、羽衣を老夫婦に隠されて天に帰ることができなくなった「比治の里伝説」と、もう一つは「七夕伝説」があります。それはこんな話。羽衣を隠した男と夫婦になった天女がとうとう天に帰ります。男はなんとかして天女に会おうと夕顔の蔓を登って天に行き天女と再会、そして天の川に橋をかけることで天女と一緒に暮らすことができると約束をするのですが、、。はい、気になる方はこちら。

大阪府高石市の天女
伝説の詳細はさくっと調べられず。ゆかりの場所がたくさんあるということですよ。こちらから。

鳥取県湯梨浜町の天女
話としてはほぼ同じ伝説。検索すると、とにかく「ゆりりん」が出てきます。
羽衣石城(うえしじょう)に天女が羽衣を置いた「羽衣岩」と呼ばれる岩があるそうです、こちらは柳の木ではないんですね。残された子供たちが打吹山(うつぶきやま)で太鼓や笛を吹いて天に帰った母を想い偲んだと言われています。はい、こちら。

鳥取県倉吉市の天女
こちらの天女は、賀茂神社の境内の参道の手前「清先の井戸」で水浴びをしていたらしいですよ。それが、ここ。

沖縄県宜野湾市の天女
同じような話です。天女と男の間に出来た子供が将来、琉球追王国と中国と貿易を始めた人なんですって。はい、詳しくはこちらで。

衣をまとってダンスをする方

本日、10月24日の誕生日は、お笑いタレントのキンタロー。さん。「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」で社交ダンスをしているのを見て驚きましたよ。衣をまとって踊ってますね。あんな才能があったとは。最近では日本代表選手として世界選手権に出場したというのですから、本当すごいです!素晴らしい!
はい、ほかには今日はこんな日でしたよー。

<B>

<SPONSORD LINK>
GMOクラウド ALTUS(アルタス)Basicシリーズ 「国内最安級500円」のミニサーバー 

キューティーハニー 天女伝説スペシャル 「決闘!パンサー魔女軍団編」


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です