7月27日はスイカの日


スイカの日

「よっ夏の横綱!」スイカは夏を代表する食べ物であり、タテ縞を「綱」に見立てて「夏(7)の綱(27)」と読むことからスイカの日とされています。理由がやや強引?でも夏の代表格であることは間違いありません。そんなスイカは、お店では果実として扱われることが多くありますが、農林水産省としてはイチゴやメロンと同じく「果実的野菜(果菜)」という立ち位置にしているそうです。

「けんちゃん食い」の真実

スイカといえば、志村けんさんの早食いは子供の頃見て衝撃でした。8等分くらいのスイカを2秒くらいで食べるんですよ。なんで??と思っていたら、最近Twitterでネタ明かしを紹介されている方がいて、こちらも衝撃でしたよ。。
なんと、テレビに映らない手前側はスイカがくり抜かれていたのです・・!実は薄っぺらいスイカを食べていたとのこと。どーりでね!早いし、何個も続けて食べられるはずです。賢い。「けんちゃん食い」をマネする人、結構多かったんじゃないかなぁ。普通の状態で同じくらい早食いできていたら、それはもはや元祖超えなんですね。そんな達人を見つけたら教えてください。

スイカは昔の家庭の常備薬?

スイカには利尿作用があって、スイカから作る「西瓜糖」というものがあるらしく。今は民間の薬として売られていますが、昔は各家庭でつくられていました。作り方を簡単に紹介すると、種も皮も一緒に西瓜まるごとジューサーにかけて、漉して、煮詰めていきます。アクをとりながら煮詰めると、最終的には大玉スイカから小瓶250g程度の水飴のような「西瓜糖」が完成。それをぺろぺろ舐めたり、料理に使ったり。むくみが気になる方、二日酔いや、塩分を外にしっかり出したい妊娠中毒症の妊婦さんにもいいみたいですよ。妊婦さんは薬があまり飲めないから、西瓜糖もしくはスイカを食べるのはいいかもしれませんね。

三味線プレイヤーが誕生日

今日は上妻宏光さんが誕生日です。津軽三味線奏者として有名な方で、6歳から奏者のもとへ入門して演奏していたそうです。父親も三味線をひいていたそうですが、趣味だったようで。なんでもやってみるもんですね・・!?三味線の生演奏は聴いたことないので、いつか聴いてみたいものです。今日はほかにもこんな日です。

<y>

<SPONSORD LINK>
干すよりキレイ。ふとんクリーナーはレイコップ

尾花沢すいか糖


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です