劇画の日
本日、7月24日は「劇画の日」。僕の劇画のイメージと言えば、さいとうたかおや池上遼一、楳図かずおなんて作家が思い浮かびますが、劇画ブームを生み出したのは漫画雑誌「ガロ」が始まってからとされているようです。そう、今日の「劇画の日」も「ガロ」が創刊された1964年7月24日に由来されているとのこと。まぁ、生まれてないもんなぁ。そりゃイメージ無いわ。
ガロのはじまり
雑誌「ガロ」、僕がぱっと思い浮かぶのは、つげ義春。イメージ的にはサブカルチャー的なちょっと変わった雰囲気があリますよね。しかし、そもそもの始まりは、白土三平の「カムイ伝」を発表するために創刊されたんですって。「カムイ伝」!、昔、床屋に本棚においてあってハラハラして呼んだ記憶もうっすら。
んで「ガロ」の名前の由来は、
白土三平の漫画「やませ」に登場する忍者「大摩のガロ」から取っている。
我々の路という「我路」という意味合い。
アメリカのマフィアの名前(ジョーイ・ギャロ)も念頭にあった。
ということ。あくまでも、白土三平中心だったようですよ。創刊時は執筆している漫画家が集まらず、白土三平や水木しげるが複数の名義で執筆していたというエピソードもあるほどなんですって。どうしても作品を発表したかったんですねぇ。
ガロに触発された手塚治虫
ガロが創刊され「カムイ伝」が発表されると、それに触発されてか手塚治虫は虫プロ商事より雑誌「COM」を発刊、「火の鳥」の連載を始めたのでした。
「火の鳥」は全巻持っていますが、最近ではアプリ「マンガワン」でも連載してますよねぇ。このアプリすごいですよ、最近は通勤のお供に欠かせません。
劇画が似合いそうなミュージシャン
本日、7月24日の誕生日は歌手の久保田利伸さん。ファンキーで明るい熱い男は劇画になっても似合いそう。池上遼一さんあたりに描いてほしいですねぇ。
んで、今日は他にもこんな日でしたよ〜。
<B>
<SPONSORD LINK>
WordPress・MTOS簡単インストール機能対応!レンタルサーバー『ヘテムル』