1月19日は のど自慢の日

のど自慢の日

のど自慢の日

カンカカンカ カンカカンカ カン・カン・カーン!
はーい、合格ぅー!
おめでとうございます!
本日はNHKラジオで「のど自慢素人音楽会」(現在の「NHKのど自慢」)が開始された日。
1946年のことでした。へぇ、そもそもはラジオ番組だったんですねぇ。
テレビ放送は1953年からで、
番組名が現在の「NHKのど自慢」になったのは1970年だそうです。
とにかく歴史のある番組、すごいです。

チューブラーベルって知ってましたか?

印象的なあの鐘の音。
1回のカンなら潔く諦めるところですが、
カン・カンってなると「うーん、ダメだったか」って
なっちゃうもどかしさがありますよね。残念。不合格。
で、あの楽器、
チューブラーベルって言うのですが、ご存知でしたか。
僕は知りませんでしたよ。
楽器の音というか、鐘の音ですもんね。
鐘(ベル)で音階が作れるように管状(チューブラー)にしているから、
チューブラーベル。そう聞くと確かにわかりやすい名称。

1月19日の誕生日・のど自慢つながり

のど自慢で本日誕生日の方といえば、宇多田ヒカルさん。
1/11に配信開始をした楽曲光 「-Ray Of Hope MIX-」が
全米iTunes Songsランキングで2位にランクインしたそうで。
すごいなぁ。「Automatic」の時は15歳でしょ。
初めて聞いた時はびっくりしましたよ。もう、のど自慢!
まだまだいますよ、のど自慢さん。
ユーミンこと、松任谷由美さんも本日誕生日。
そしてこの二人「1/fゆらぎ」の持ち主としても有名だそう。
小川のせせらぐ音とか、ろうそくの炎の揺れ方とか、
パワーが周波数fに反比例するゆらぎのことだそうです。
へぇ。って、分かりません。
まぁ、声が快適感やヒーリング効果を与えるんですって。すごいなぁ。
だから聞いてて心地いいんでしょうね。さすが、のど自慢!

他にも。ある意味のど自慢、
車掌のモノマネは絶品。
中川家の中川礼二さんも本日誕生日。
ネジ工場の社長のネタも大好きです。

こちらもある意味のど自慢。
本来小食なのにもかかわらず、美味しそうに食事がのどを通っていく。
「孤独のグルメ」の井之頭五郎役の松重豊さんも誕生日。
イッノガシラ・ゴロー。夜中に見ちゃうんですよねー。

ちょっと強引。
のど、じゃなくてウド。ってことで
ウド鈴木さんも誕生日。
ウドちゃんも「ポケットビスケッツ」って音楽やっていたことありましたね。
「GREEN MAN」って歌では、ボーカルもしてたんですって。
のど自慢、ではなかったような。

はい、他にも今日はこんな日でした。
Appleから「Lisa」が発売された日なんだ!
これはジョブスの自慢の商品ですねー。

<B>

<SPONSORED LINK>
等身大フィギュアに囲まれてセレブ体験! マダム・タッソー東京

「孤独のグルメSeason5」 DVD-BOX [ 松重豊 ]




1月18日は118番の日


118番の日

大事な電話番号3ケタといえば、
「110番」は警察、「119番」は消防・救急車、
海のもしもは「118番」です。

118番は海上保安庁につながる緊急通報連絡番号で、
この通報による事故・事件の発見が増えているらしく、
海上保安庁が認知拡大のため1月18日を118番の日に制定しています。
海難事故の連絡や不審船を見かけた、
不発弾を発見したなど海の情報はすべてこちらへお願いします。

いろんな三桁なんとか番

ほかにも、NTT東日本ではいろんな
電話の3桁番号サービスもあります。
「117番」は時報、「177番」は天気予報、
「113番」は電話の故障、「188番」は消費者ホットライン、など。
覚えておきたいのが、
「171番」の災害時伝言ダイヤル。
電話がつながりにくい状況でも伝言を残せるサービスです。
最近はSNSもあるし、災害時の連絡手段を決めておくといいでしょうね。

ちなみに、わたくし。119番は一度お世話になりました。
友人と食事を楽しみ、ほろ酔いで帰ってきた日の夜。
それほどお酒を飲みすぎたわけでも風邪でもないのに
急激な寒気と腹痛、激しい下痢、嘔吐に襲われて、
これは普通じゃない、やばいヤツだ!と救急車を呼びました。
結果、急性胃腸炎で4日ほど入院。
原因はよくわからないけど、たぶん食あたりだね、と診断。
どうも、お騒がせしてすみません。。
あのとき動揺しすぎて一瞬、
救急車が110番か119番なのかもよくわからなかった。
お世話にならないに越したことはありませんが、
もしものために緊急連絡番号を覚えること、
自信がない方はメモを家に貼っておきましょう。

1月18日の誕生日は

今日の誕生日はビートたけしさん。
それから、おすぎさんとピーコさん。なんだか個性派揃いの日です。

今日はほかにもこんな日です。

緊急連絡番号は大事なので、
おすぎ&ピーコさん口調で繰り返します。
ちょっとそこのアナタ、
警察は「110番」で消防・救急車が「119番」じゃない!
海のもしもは「118番」、忘れちゃイヤよ!
・・・ところでこんな口調だったかな?

<y>

<SPONSORED LINK>
カラーミーショップなら無料電話サポートがついてるから困った事もその場で解決

海猿 UMIZARU EVOLUTION Blu-ray BOX【Blu-ray】 [ 伊藤英明 ]


1月17日はおむすびの日

おむすびの日

おむすびの日

黙祷。
1995年の本日5時46分52秒、阪神・淡路大震災が発生。
今日のこの日は、ボランティアの方たちの炊き出しで多くの被災者が励まされ、
人と人の心を結ぶということから「おむすびの日」に。
ごはんを食べよう国民運動推進協議会」が2000年に制定しました。
阪神・淡路大震災、もう22年前の出来事なんですね。
朝、ニュースを見てとんでもないことが起こったんだと
衝撃を覚えた記憶があります。

おにぎりの歴史

さて、おにぎりの歴史は古くて、弥生時代からあったと言われています。
握ったご飯の塊が遺跡から発見されたことがあるんですって。
ご飯大好き、日本人!

「おむすびの日?なんでおにぎりじゃないの?」
と思った方もいるかも。
そもそも「おむすび」と「おにぎり」って何が違うんでしょう?

広辞苑によると、単に呼び方が違うだけ、と書かれてあるようで。
それじゃあ元も子もないですが。
主に東日本では「おむすび」西日本では「おにぎり」と呼ぶことが多い
と言われていますが、実際のところはどうなんでしょうか?
僕は岐阜県人。天下だけではなく
食べ物の文化の分かれ目とも言われる関ヶ原の東側ですが、
どちらかといえば「おにぎり」と言うんですけどねぇ。
みなさんは、どっちですかね?

おにぎり?おむすび? あなたはどっち?

ちなみに呼び名の違いについては、様々な説があり
由来については、こんな説が。
「おにぎり」は握り飯だから、握った米であれば「おにぎり」。
「おむすび」は、古事記に記された「むすびのかみ」に由来している説、
山を神格化している日本人は、神の力を借りるために山の形にして食べたことが
「おむすび」の始まり、と言われていたりします。
なんだか、おむすびの方が立派そうですね。

他にも作り方の違いでは、という話も。
手製は「おむすび」、道具を使ったものが「おにぎり」。とか、
手で握ったものが「おにぎり」、笹の葉で包んで結んだら「おむすび」とか、
あれ、なんか矛盾してるじゃん。

この他にも、通常は「おにぎり」で丁寧語では「おむすび」、
丸型で海苔で包まれたのが「おにぎり」で、
三角で海苔が一部を覆うのが「おむすび」とか。

コンビニでもローソンは「おにぎり」で
セブンイレブンは「おむすび」だそうですね。
ローソンの一号店は大阪府豊中市の「桜塚店」で関西、
セブンイレブンの一号店は東京都江東区の「豊洲店」で関東なので、
やっぱり地域も関係しているかもですね。

まぁ、、どっちでもいいです。
日本人なら、どっちでも認識してるでしょうね。
でも、今日のところは「おむすびの日」ってことで。
心と心を結んでいるのですからね。はい。

1月17日の誕生日

ところで、おにぎりより手の込んだ弁当が「幕の内弁当」と
呼ばれるようになったのは江戸時代後期。
幕の内ってことで、はじめはお芝居をする役者ら裏方のための弁当だったそう。
で、幕の内といえば、幕之内一歩。そう「はじめの一歩」の主人公です。
回りくどかったですけど「はじめの一歩」の作者、森川ジョージさんは
本日が誕生日。おめでとうございます!

他にも今日はこんな日でしたよ。

<B>

<SPONSORED LINK>
女性に選ばれているネットショップ作成サービス「カラーミーショップ」

【全巻漫画】はじめの一歩 (1-116巻 続巻)漫画全巻セット【中古本】【中古】afb【】