1月17日はおむすびの日

おむすびの日

おむすびの日

黙祷。
1995年の本日5時46分52秒、阪神・淡路大震災が発生。
今日のこの日は、ボランティアの方たちの炊き出しで多くの被災者が励まされ、
人と人の心を結ぶということから「おむすびの日」に。
ごはんを食べよう国民運動推進協議会」が2000年に制定しました。
阪神・淡路大震災、もう22年前の出来事なんですね。
朝、ニュースを見てとんでもないことが起こったんだと
衝撃を覚えた記憶があります。

おにぎりの歴史

さて、おにぎりの歴史は古くて、弥生時代からあったと言われています。
握ったご飯の塊が遺跡から発見されたことがあるんですって。
ご飯大好き、日本人!

「おむすびの日?なんでおにぎりじゃないの?」
と思った方もいるかも。
そもそも「おむすび」と「おにぎり」って何が違うんでしょう?

広辞苑によると、単に呼び方が違うだけ、と書かれてあるようで。
それじゃあ元も子もないですが。
主に東日本では「おむすび」西日本では「おにぎり」と呼ぶことが多い
と言われていますが、実際のところはどうなんでしょうか?
僕は岐阜県人。天下だけではなく
食べ物の文化の分かれ目とも言われる関ヶ原の東側ですが、
どちらかといえば「おにぎり」と言うんですけどねぇ。
みなさんは、どっちですかね?

おにぎり?おむすび? あなたはどっち?

ちなみに呼び名の違いについては、様々な説があり
由来については、こんな説が。
「おにぎり」は握り飯だから、握った米であれば「おにぎり」。
「おむすび」は、古事記に記された「むすびのかみ」に由来している説、
山を神格化している日本人は、神の力を借りるために山の形にして食べたことが
「おむすび」の始まり、と言われていたりします。
なんだか、おむすびの方が立派そうですね。

他にも作り方の違いでは、という話も。
手製は「おむすび」、道具を使ったものが「おにぎり」。とか、
手で握ったものが「おにぎり」、笹の葉で包んで結んだら「おむすび」とか、
あれ、なんか矛盾してるじゃん。

この他にも、通常は「おにぎり」で丁寧語では「おむすび」、
丸型で海苔で包まれたのが「おにぎり」で、
三角で海苔が一部を覆うのが「おむすび」とか。

コンビニでもローソンは「おにぎり」で
セブンイレブンは「おむすび」だそうですね。
ローソンの一号店は大阪府豊中市の「桜塚店」で関西、
セブンイレブンの一号店は東京都江東区の「豊洲店」で関東なので、
やっぱり地域も関係しているかもですね。

まぁ、、どっちでもいいです。
日本人なら、どっちでも認識してるでしょうね。
でも、今日のところは「おむすびの日」ってことで。
心と心を結んでいるのですからね。はい。

1月17日の誕生日

ところで、おにぎりより手の込んだ弁当が「幕の内弁当」と
呼ばれるようになったのは江戸時代後期。
幕の内ってことで、はじめはお芝居をする役者ら裏方のための弁当だったそう。
で、幕の内といえば、幕之内一歩。そう「はじめの一歩」の主人公です。
回りくどかったですけど「はじめの一歩」の作者、森川ジョージさんは
本日が誕生日。おめでとうございます!

他にも今日はこんな日でしたよ。

<B>

<SPONSORED LINK>
女性に選ばれているネットショップ作成サービス「カラーミーショップ」

【全巻漫画】はじめの一歩 (1-116巻 続巻)漫画全巻セット【中古本】【中古】afb【】