8月10日は焼き鳥の日


焼き鳥の日

焼き鳥ってじつは高級料理だったそうです。個人的には「ザ・居酒屋メニュー」、下町の味というイメージでしたが、もとは違ったみたいです。今日は「や(8)きと(10)り」の語呂から、焼き鳥文化を世間に広めたとされる根本忠雄さんが立ち上げた株式会社鮒忠が記念日に制定されています。鮒忠とは別で、全国やきとり連絡協議会(以下、全や連)がやきとりのPRをされています。

鶏はいつから日本にいるのか

SNSで焼き鳥の写真アップしたら、米国在住の友人が「食べたい!」と反応していました。BBQチキンと焼き鳥は、味やボリューム感がおそらく違いますからね。そもそも鶏って日本にもともといたんでしょうか。
前述の全や連によると、紀元前3,000~2,000年くらいに朝鮮半島から「家畜用として渡来した動物」だったと考えられているそうです。雄同士のなわばり争いという特性を利用した「闘鶏」という娯楽も流行したとかしないとか。また、鶏は夜明けとともに鳴くことから、時計がわりに用いられたという話も書かれていました。古墳時代のものとされる鶏形埴輪も出土しているらしく、鶏が「夜明けを告げるもの」として闇を払う力があると思われていたらしい。そうえいば、神社にもそういった理由で神聖な生きものとして祀られている(放し飼い)と聞いたことがありました。闘わされたり、あがめられたり、鶏にとっては「なんのこっちゃ?」でしょうね。

食肉禁止だけど野生の雉はよし?

焼き鳥はいつから始まった文化なのか。676年には天武天皇により「牛、馬、犬、猿、鶏の宍(しし=肉)を食うこと莫(な)かれ」という食肉禁止令が出され、鶏を食べることは禁止されていました。鶏はNGですが、野生の鳥ならよしとなっていたらしく。野生の雉が主流だったとか。桃太郎でも雉が出てくるので不思議に思っていましたが、きっとかつては雉が身近な野鳥だったんですね。

江戸時代には串焼きが登場

江戸時代には串焼きの状態の焼き鳥が文献にも登場しているようですが、鶏を食べる習慣自体は海外からもたらされたとことです。そこから徐々に普及していった様子です。しばらくは高級食材だったようですが、昭和30年代から普及した食用ブロイラーによって低廉化し、その流れにのっかって鮒忠も焼き鳥を広めたという感じでしょうか。ふむ、今日はなんだか真面目な紹介記事になりました。

焼き鳥よりラーメンの似合う人が誕生日

今日は俳優の角野卓造さんが誕生日です。個人的には幸楽の店主役イメージが強いのですが、焼き鳥もお好きでしょうか。せっかくのお誕生日なので、お仕事で帰宅が遅い場合でも焼き鳥にビールで乾杯くらいはできるといいですね。
今日はほかにもこんな日です。

<y>

<SPONSORD LINK>
ヘテムル

オ一人焼キ鳥グリル KA-00275


8月9日はハンバーグの日


ハンバーグの日

ハンバーーーグッ!って、つい叫びたくなってしまいますよね、師匠。本日8月9日は「ハンバーグの日」そりゃもう、8と9でハ(8)ンバーグ(9)ですよ。夏休み中である今、子供から大人までもっと食べてもらいたいと、株式会社「味のちぬや」が制定しました。

英語圏ではハンバーグは通じない?

以前、イッテQで出川哲朗さんが出産体験をされた時のこと。「もし本当に痛くて我慢できなくなったら好きな食べ物の名前を言ってください」って言われた時、「じゃあ、ハンバーグで」と返したのですが、「ハンバーガー?」と聞き返されます。「ハンバーガーじゃなくて、ハンバーグ!」と、まぁ、どっちでもいいような反論をするのですが、やっぱり「ハンバーガー?」と。
聞き取れないもんだなぁ、と思っていたのですが、英語圏では「ハンバーグ」って料理が一般的ではないようで。ハンバーグを焼いてパンで挟むのが「ハンバーガー」、同じような肉料理は「ミートローフ」と呼ばれているそう。じゃあ、ハンバーグの中身の「これ」は一体何だ?と聞きたいくらいですが、おそらく「ミートパティ」って言われて終わりそうですけどね。(厳密に言えば、ミートローフの具材はほぼハンバーガーと同じですが、焼き方が違うということです)
だから「ハンバーグ」って言っても似た発音の「ハンバーガー」って間違えられちゃうんですね。まぁ、大事なのはそこじゃなくて、痛いのを我慢出来ないよ〜、ってことなんですけどね。

演技上手な女優さんの誕生日

本日8月9日の誕生日は女優の木南晴夏さん。昨年の夏「せいせいするほど、愛してる」というドラマでの演技が話題に。それが恐怖のハンバーグ。パンパンパンとハンバーグのタネを手に打ち付けながらヒステリックに相手を追い詰めるようなシーンがネットでも話題になりました。女の嫉妬は怖いのう。
しかし、木南晴夏さんと言えば、僕の中では勇者ヨシヒコのムラサキ。胸たいらさんが印象的。個性的で素敵な女優さんですよね。
はい、他にも本日はこんな日でしたよ〜。

<B>

<SPONSORD LINK>
ヘテムル

せいせいするほど、愛してる Blu-ray BOX


8月8日はプチプチの日


プチプチの日

プチプチって正式名称なんでしょうか?梱包材の「プチプチ」と潰したくなるアレのことです。今日はプチプチの並びが88に見えること、また潰す音が「パチパチ(88)」とも聞こえることから、プチプチをつくる川上産業株式会社が記念日に制定しています。日本記念日協会の公認でもあるようですね。ハッ!プチプチ(R)って書いてある!ということは、登録商標があるんですね!プチプチが正式名称のようです!

プチプチの魅力を浅堀り

プチプチはいうまでもなく、緩衝剤としての役割を果たしてくれます。ひとつひとつの粒に空気が入っているためです。そのプチプチ、ハート形があるんですよ。川上産業が世界で初めてハート形のプチプチづくりに成功したらしく、ホームページにも紹介されていました。新聞紙より軽く、リサイクル原料によるプチプチもあってエコ、気になる静電気が発生しにくい加工のものや、光と熱を通さないアルミでコーティングされたプチプチなど、用途に応じて様々なタイプを使い分けることができるんです。
はい、プチプチの魅力でした。どうですか、浅いでしょう。いつか取材できたときは、みっちり深堀りしてみたいと思いますが、今回はこのくらいで失礼します。

プチプチの魔力

宅配を利用すると、緩衝剤として入っていることの多いプチプチ。子供の頃から潰すのが大好きでした。実はプチプチは10,000粒に1つはハート形だという情報もあったり。以上、プチプチプチ情報でした。
あまりにプチプチ好きな人が多いため、「ムゲンプチプチ」なる商品も登場したほど。はい、こちらです!

ムゲンプチプチ ホワイト


メーカーはバンダイ。さすが目の付け所が違います。金額はあえて掲載していませんが、まぁそうですね、ハードカバーの新刊2冊買えるくらいの金額でした。本家プチプチとは違うんでしょうが、お好きな方は試してみてください。もちろん潰す感覚や音を楽しむだけで、緩衝剤としては本家プチプチをお使いください。ムゲンプチプチをネット注文したら、本家プチプチに包まれて届いたりして。そしたら二度おいしいですね!

芥川賞受賞作家が誕生日

今日は作家の金原ひとみさんが誕生日です。編集者のご主人と結婚して、今は2人のお子さんとフランス在住だそうです。ご主人は日本でお仕事されているんでしょうか?荷物の配送時には、ぜひ緩衝剤としてプチプチをお使いください。ハート形もありますよ!
余計なお世話を書いたところで、終わろうと思います。今日は記念日が他にもたくさんあるので、よければこちらもご覧くださいませ。

<y>

<SPONSORD LINK>
こちらも贈る際は緩衝剤をどうぞ。
喜ばれるギフトに、ふとんクリーナーレイコップ

【CINC SHOP】プチプチ ハート TPU ネックストラップ付き iPhoneケース (iPhone6/6s, クリアー)