3月28日は三ツ矢サイダーの日


三ツ矢サイダーの日

しゅわわわわ。3月28日は語呂合わせ、328(ミツヤ)で三ツ矢サイダーの日でございます。もちろん製造元のアサヒ飲料株式会社が制定しました。
三ツ矢サイダーの歴史は古く、1884年に「三ツ矢平野水(みつやひらのすい)」という名前で発売したのが始まり。何と133年も前。すごいなぁ。何で「三ツ矢」なのかといえば、当時工場のあった兵庫県多田村平野地区の三ツ矢伝説からということ。
三ツ矢伝説とは、こんな伝説だそうで。(和田八幡宮webページより)

959年(平安時代中頃)、源 満仲公(最初に天皇様より源氏の姓を賜る清和源氏)が摂津(現大阪)住吉大社より神託を受け、矢を放ち、落ちた先の北摂津(現兵庫県川西市)にお城を築き、矢を見つけた御家人に三ツ矢の姓と家紋を与えたという伝説

サイダーって何よ?

では、そもそもサイダーとはなんぞや。ってことですが、本来英語圏で「cider」とは炭酸のあるりんご酒のこと。あれ、これってシードルのことでは?と思った人、正解です。日本では「サイダー」=「炭酸清涼飲料水」のイメージが浸透しているので、りんご酒のことを日本ではフランス語の「cidre(シードル)」って言うんだそうです。なーるほどー。でも、フランスのりんご酒は炭酸が入ってないものの方が多いんだって。なんだか、言葉のイメージと本物って随分違っていることがあるんですねぇ。

日本のサイダーの発祥は横浜で、1868年にパイナップルとリンゴの味のする「シャンペン・サイダー」。この時は、りんごフレーバーだったんですよね。まぁ、そんなこんなで、炭酸のシュワっとしたのはサイダー、ってことになったんでしょうか。いつも間にやら、サイダーが定着したようです。(はい、ざっくり割愛です)

流行ってますね、地サイダー

サイダーといえば「三ツ矢サイダー」が定番ではあるものの、最近は「地サイダー」なるものがじわじわと人気になってきているようですね。地サイダーとはその名の通り「ご当地」のサイダーのこと。地ビールや地酒のような感覚です。地元の水なら分かるのですが、特産品などのフレーバーをつけていることが多いので、なかなかのキワモノサイダーも多くあるようですよ。
以前、「マツコの知らない世界」で「地サイダーの世界」の放送もありましたね。中でも、牛タンサイダー(宮城県仙台市)と、ドリアンサイダー(佐賀県小城市)にはちょっと引きましたね。まぁ、怖いもの見たさで飲んでみたいという方もいるんでしょうけど、僕はちょっと勘弁したいかも。

>【牛たんサイダー】宮城県のご当地サイダー【当店より出荷】

価格:220円
(2017/3/24 19:54時点)

>友桝飲料 ドリアンサイダー 300ml×24本[友桝飲料 炭酸飲料(スパークリング)]【あす楽対応】【送料無料】

価格:2,979円
(2017/3/24 19:55時点)


美味しそうなのももちろんありましたよ。他に紹介されたのは、ダイヤモンドレモン(兵庫県西宮市)、プレミアムスパークリングローズ(島根県大田市)、ずんだサイダー(宮城県仙台市)、かすていらサイダー(長崎県雲仙市)、富山ブラックサイダー、マルゴサイダー(広島県尾道市)。個人的にはマツコも感動してた「かすていらサイダー」を飲んでみたいですねえ。
全国にはこんな地サイダーがあるようですよ。(全国清涼飲料工業会Web)

大尊敬する人の誕生日

三ツ矢サイダーの製造元はアサヒ。ちょっと違いますが、アサヒつながりで。第36回の朝日広告賞グランプリ受賞をした佐藤雅彦さんの誕生日。僕の大尊敬するクリエーターです。広告の関係の方は絶対知ってる、一般の人は名前は知らなくても作品は必ず知ってるはず。
湖池屋スコーンや、ドンタコス、NECのバザールでござーるのテレビCMや、「だんご三兄弟」の作詞・プロデュース、近年では「ピタゴラスイッチ」を手がけた人。大好きです。
はい、他にも今日はこんな日でしたよ。

<B>

<SPONSORD LINK>
スマートチラシなら初心者でも簡単チラシ集客!

ピタゴラ装置DVDブック1


3月27日はさくらの日


さくらの日

お住まいの地域で桜は開花しましたか?そろそろ桜の開花前線が動く頃ですね。今日は「3(さ)×9(く)=27」ということで、日本さくらの会が記念日に制定。日本ではなじみ深い桜を通して、日本の自然や文化について理解を深めてほしいと願いをこめて決められました。観賞用の代表格といえば、ソメイヨシノ。開花前線も、全国で1番植えられているという理由でソメイヨシノの開花をもとに発表されています。

ソメイヨシノの故郷は染井村

ソメイヨシノがうまれたのは、江戸の終わりから明治にかけて。江戸の染井村というところで育てられたようです。最初は「吉野桜」と命名されて売り出されました。吉野さんが育てたから、ではなく。昔から有名な歌人も歌に詠んでいた「吉野山」という、奈良県の桜の名所にあやかって付けられたようですが、「これ山桜じゃないやん、吉野山にある山桜と勘違いされるやん、変えるしかないやん?」てことで村の名前をかりて「染井吉野」と命名されて今に至ります。

全国のソメイヨシノはクローン!

ソメイヨシノが一斉に咲いて一斉に散る理由は、もともと数本の原木でつくったクローンばかりだからなんだそうです。クローン!なんだかSFの世界みたい!全国からサンプルを収集してDNAを調べた結果、なんと同一だと判明。え、つまり、どういうこと?

ソメイヨシノの繁殖方法

ソメイヨシノは接ぎ木という方法で繁殖される樹木で、実を結んで種から育てて繁殖するわけではありません。最初に染井村で育てられたソメイヨシノの子孫が全国に散らばったのではなく。最初のソメイヨシノの分身が全国で大きくなったというイメージでしょうか。全国にあるソメイヨシノは、明治初期に誕生したソメイヨシノの血を直接受け継いでいるのかも。ちなみに現在、全国にある木は、もとを辿れば数本の原木になるようで、いろんなDNAがあるわけじゃないからなのか病気に弱いそうです。むむ。子孫であれば環境に適応して病気にも強くなっていきそうですが、接木で増やすとそういうデメリットがあるんですねぇ。

今日の誕生日はこんな人

モデルとして活躍されている知花くららさんが誕生日です。2006年にはミスユニバースの日本代表にも選ばれています。ミスユニバースの本選では民族衣装を着てアピールする場があって、桜の振袖とかベタだけど日本らしい感じかなと思いきや、なんと彼女は甲冑をアレンジされた衣裳を選択。当時、結構才女としても話題になっていたので、その衣裳もなんとなく覚えています。何年か前のNHK大河ドラマ『八重の桜』でも、綾瀬はるかが主人公の八重役で甲冑までいかないけど武具をつけて鉄砲で戦っていました。昔も今も、かっこいい女性がいるもんですね。
今日はほかにもこんな日です。

<y>

<SPONSORD LINK>
オンラインストアの開設は、お試し無料の カラーミーショップ で!

どこでもイース どこでもお花見4人席 サクラ柄


3月26日はカチューシャの唄の日


カチューシャの唄の日

「カチューシャの唄」って歌をそもそも知りませんでしたよ。3月26日は「カチューシャの唄の日」。1914年3月26日に劇団芸術座でトルストイの「復活」の初演が行われたそうで、その劇中歌として主演女優の松井須磨子が歌った「カチューシャの唄」が大流行したことから。歌詞の「カチューシャかわいや わかれのつらさ」も流行語にもなったんですって。今から103年前かぁ、さすがにピンときませんよねぇ。

「復活」ってどんな話?

そのトルストイの「復活」、どんな話かというと。
ロシアの貴族ネフリュードフが殺人事件の裁判に陪審員として出廷、そこで被告人を見てびっくり。被告人の女性は彼がかつて弄んで捨てたカチューシャだったんです。ジャジャーン。彼に捨てられた時にカチューシャは身ごもっており、子供を産み生活のために娼婦になり、最後には殺人にまで関わるはめになるのです。しかし、カチューシャには殺意が無かったことが認められ軽い刑罰に。ホッとしたのも束の間。なんと手違いにより重罰になり、シベリアへの徒刑が宣告されてしまうのです。
ここで、ネフリュードフは「ああ、私はなんてことをしてしまったんだ、すべての原因は私にあるのでは」と罪の意識に目覚め、恩赦を求めて奔走、ついには彼女のために人生を捧げる決意をするのです。って、話だそうですよ。

あれ?カチューシャって髪留めでは?

そう、カチューシャって単純に髪留めの名前のことだと思っていたですけど、女性の名前のことだったんですね。みなさん、知ってましたか?
そもそも「カチューシャ」ってロシアの女性「エカテリーナ」さんの愛称のこと。なんで?って思うけど、綴りの関係でそんな感じになるんでしょうね。ロバートの愛称がボブのように。ウィリアムの愛称がビリーのように。
で、なぜ髪留めがカチューシャと呼ばれるになったかと言えば、この芸術座の「復活」の公演時に「カチューシャ」を演じる松井須磨子がつけていた髪留めが当時の女性の間で話題となって、その髪留めのことを「カチューシャ」というようになったそうなんです。へぇ。こんなところに繋がりがあったんですね。だから「髪留め=カチューシャ」って日本でしか通用しない言葉なんですよ。

3月26日の誕生日は?

さて、カチューシャの唄の日の3月26日。
2011年AKB48のメジャー21作目のシングル「Everyday、カチューシャ」で選抜メンバーの一人であった渡辺麻友さんが誕生日。なんて奇遇。
そんな3月26日の誕生日、多彩な人がいっぱいです。
例えば、俳優では、14歳でカンヌ国際映画祭男優賞を受賞した柳楽優弥さん。グラミー賞受賞、世界的なジャズピアニストの上原ひろみさん、Google創設者のラリー・ペイジさん、Google創設は25歳の時でした。他にも、作家の京極夏彦さんや、漫画家の安野モヨコさん、画家でイラストレーターの天野喜孝さん、数学者のピーター・フランクルさん、などなど。
まだまだ、こんな方たちやこんな事が起こった日でもありますよ。

<B>

<SPONSORD LINK>
女性に選ばれているネットショップ作成サービス「カラーミーショップ」

【特典生写真無し】Everyday、カチューシャ(Type-A)(通常盤)