1月13日はピース記念日

ピースの日

ピース記念日

平和の日だと思うことなかれ、もちろん間違ってはいないけど、
ショッピ、って言えばわかってくれるかしら。
本日は両切りたばこ「ピース」の発売記念日。
もう、71年も前、1946年の本日の出来事でした。
通常タバコが10本入りで20〜60銭だったころ、
ピースは10本入り7円の超高級タバコで販売されていました。

戦後の日本のタバコ事情

戦後の日本、嗜好品のタバコも配給制。
「自由販売品」としてタバコを売り出す際に
名称と図案を公募したのだとか。
1等は「ニューワールド」2等は「ピース」
どちらも戦後の日本の希望を表しているようですよね。
本来は1等であった「ニューワールド」となる予定だったのに
製作技術上の問題で2等の「ピース」になったとのこと。
東京オリンピックの新国立競技場問題も、
金額的な理由で繰上げ当選してましたが、
あれはもうちょっと別の問題か。

戦後の品不足のためタバコは国の管理下で
販売されていたため、自由販売のピースは大人気。
さらに売上を伸ばすべく、1952年に「ラッキーストライク」の
デザインを手がけていたレイモンド・ローウィ氏にデザインを依頼。
で、ピースのシンボルマーク「オリーブの葉をくわえた鳩」をあしらった
ピース紺」と呼ばれるシンプルなパッケージが出来あがりました。
これがまた売れるんです。
年間26億本が150億本になったんですって。
パッケージデザインでモノが売れる。ことを立証、
日本に「デザイン」の大切さを気づかせてくれた
大きな出来事だったんです。

デザイン料金もすごく高額だったそうで、
昭和27年当時で、150万円ですって。
ああ、今の時代でも僕のデザインプロダクションでは
そんな金額は請求できませんよ。
当時は数千万円くらいの価値だったんでしょうね。
いいなぁ。すばらしい。

世界とデザイン業界にピースを。
明るいニューワールドを、切に望みます。
はい。
まずは努力が必要ですね。がんばります。

1月13日の誕生日はどなた?

さて、本日の誕生日は日本を代表する
グラフィックデザイナーの田中一光さん。
奇遇なことに「ロングピース」のデザインも担当。
LOFTや無印良品のロゴマーク等
まさに日本のデザインを変えてきたというべき人。
その他、神スイングでおなじみの稲村亜美さん。
なかなかの天然ボケっぷりが、とてもピースな感じです。

はい、今日は他にもこんな日でしたよ。

<B>

<SPONSORED LINK>
喜ばれるギフトに

<デジタル週プレ写真集> 稲村亜美「“神スイング”が話題となった身長173cm、アスリートボディの現役女子大生」【電子書籍】[ 稲村亜美 ]


1月12日はスキー記念日


スキー記念日

「もしもいい知らせだったら、黄色いハンカチを掲げておくわ」
妻の声を思い返しながら、男の目に入ったものは…
そう、幸せのウコン色の服でした。
え、ウコン色?ハンカチは?

レルヒ少佐が教えてくれた

話の舞台は北海道、
ではなく新潟県高田の陸軍歩兵連隊。
1911年の今日は、
オーストリアのテオドール・フォン・レルヒ少佐が
日本人に一本杖スキーの指導をした日です。
このレルヒ少佐、実は新潟のゆるキャラに!
幸せのウコン色に身を包んだ、
スキーの上手な2m70cmの長身男性です。
Hey,you!ウコン色ッテナンダ、長身スギルヨ!
と、少佐も空の上でさぞ驚かれているでしょうね。
レルヒさんの歌も配信されているので
iTunesやレコチョク、moraで検索してみてください。

ちなみにレルヒ少佐の前にも北海道でスキー指導した人がいて
そちらでは二本杖スキーが主流になったとか。
少佐に教わった中のひとりに実業家の五十嵐さんという人がいて、
五十嵐さんが東日本のスキー普及に大きく貢献したようです。

新潟県上越市では毎年「レルヒ祭」を開催。
当時の一本杖スキーの再現やたいまつを掲げて滑る、
花火が上がる等々の企画もあり、
とにかく地元では有名な方なんですね。
自分の名前が祭りになるって、まずありません。

1月12日の誕生日は誰でしょう

さて、雪山で滑るなら『粉雪』
ってことで、今日の誕生日はレミオロメンのボーカル、藤巻さん。
パウダースノーって、ふかふかで滑りやすいみたいですね。
もうひとり、誕生日。
お笑い芸人のイモトアヤコさん。
TV番組『世界の果てまでイッテQ!』ではキリマンジャロをはじめ
世界の山を登頂。何時間も(何日も?)かけて…。
下山がヘリコプターとはいえ、登るだけでも凄いことですよ。
お疲れさまです!

今日は何の日?ほかにも、こんな日です。

スキーもスノーボードも私は全く出来ないけど、
レルヒさんに教われば滑れるようになるのかなぁ。。。

<y>

<SPONSORED LINK>
スマートフォンにも対応済みのショッピングカート
カラーミーショップ

【中古】粉雪/レミオロメンCDシングル/邦楽


1月11日は塩の日


塩の日

あえて相手の有利になることをするって、なかなかの格好よさ。
俺くらいになるとさ「敵に塩を送る」くらいで丁度いいからさ、
って言われるとイラッとしますけどね。
そう、1/11は、まさに敵に塩を送ったとされる日、
本日は「塩の日」なのですよ。

かっこいいぜ、上杉謙信

時は1567年、甲斐(現在の山梨県)の武田信玄は、
駿河国(現在の静岡県)の今川氏との13年にわたる同盟を破り
東海地方への進出を行いました。
それに怒った今川氏真は「北条さん、とっちめてやってくださいよ」と
親戚関係にあった相模国(現在の神奈川県)の北条氏康に経済封鎖を頼みます。
その経済封鎖が、塩を留めてしまうこと。
武田家の領地は甲斐(山梨県)・信濃(長野)、そう海無し県なんですよね。
そんなこんなで塩がない。生きていくためには塩分が必要。ミネラルー。
ってことで、甲斐・信濃の領民は非常に苦しんだそうです。
そんな事情を聞きつけたのが、上杉謙信。
武田信玄と上杉謙信は何度も合戦を繰り返す謂わば敵同士。
しかし「武田は憎い、ただ領民の苦しみは見過ごすことはできん!」ってことで、
上杉家の領地・越後から信濃へ塩を送ったそうです。
カッケー!上杉謙信。よ、男!
で、その塩が無事に届いたのが、1569年の本日ということで。
塩の日。どーん。

でも、この話も江戸時代の創作って言われてもいますし、
まぁ実際のところはどうなんでしょう。あー、しょっぱい。

塩ってやっぱり大事ですよね

とにかく塩は重要ってことで、
古代ローマでは給料で塩が与えられていたとは有名な話。
塩はサラリウム(Salarium)といい、
サラリーマンの語源になったとされています。
給料もらって働いているは、塩もらって働いている、と同意なんですよ。
塩がないと生きていけないですからねぇ。ああ悲しい。
サラリーマン、大正時代から使われているそうですが、
残念なことに和製英語。英語圏の人に言っても通じません。
大正時代の人、なんで古代ローマから名付けたのさ。
自虐ですか?もう。

さて、もう一つ。
食品には「表示に関するルールを守ってますよ」ってことで
公正マークなるものが存在しています。
もちろん塩にも公正マークがあり、
食用塩公正取引協議会ってとこで表示ルールを取り決めています。
で、この「しお公正マーク」
この記念日な毎日サイトのイラストレーターであり、
本職はデザイナーの<S>君が作ったものなのでした!
結構なプレゼンを通って、見事採用。おめでとうでした。

1月11日の誕生日は?

はい、本日の誕生日は、
キン肉マンの作者・漫画家のゆでたまご(中井義則さん)先生
やっぱり茹でた卵には塩ですよね。
他にも、日本テレビ「ザ!鉄腕!DASH!!」の企画
『世界一うまいラーメン作れるか!?』で究極の塩を探し回っていた
TOKIOの松岡昌宏さんも本日が誕生日。
おめでとうございます。ソルトー。

他にも本日はこんな日でしたよ。

<B>

<SPONSORED LINK>
ジャニーズ館はこちら!株式会社JUSTY

キン肉マン 1-56巻セット [ ゆでたまご ]