4月23日は地ビールの日

23日

地ビールの日

飲んでますか〜!本日4月23日は「地ビールの日」なんですよ、皆さん!地ビール、最近ではちょっとお洒落に「クラフトビール」なんて言葉も定着していますね。ビールって夏のイメージなのに、何で4月?と思いますよね。それはですね、1516年の4月23日に「ビール純粋令」ってのが、ドイツ・バイエルン国王のウィルヘルム4世が発布したことを記念に選定されたんです。この「ビール純粋令」は「ビールとはなんぞや」を定義したもの。それによると、「ビールは水・ホップ・大麦(のちに麦芽と変更)のみを原料とすべし」とされたんだそうで。これを酵母を使って醸造しましょう、ってことですね。ちなみに日本だけでなく、ドイツでも4月23日は「ビールの日」なんですよ。

ただ、この「ビール純粋令」のちにEC加盟の諸国からバッシングを受けて、1987年には非合法化されます。現在の国際的な「ビール」の基準は「麦・ホップ・水と酵母が基本となった醸造酒」。だから、これ以外の材料でフルーツや米などの副材料が使われていてもビールになるというわけ。
ということは、日本にある発泡酒や新ジャンルビール、アルコール1%未満のノンアルコールビールも本来は「ビール」なんですよね。

ラガービールとエールビール

そして、ビールには大きく分けて2種類あることはご存知でしたか。日本において大手メーカーが発売しているビールの多くは「ラガービール」。いわゆる下面発酵されたもので、スッキリとシャープな味わいが特徴。それに対して、クラフトビールの多くは上面発酵のエールビール、こちらはラガーと比べるとフルーティーな香りで味わい深い。色もちょっと濃い目で(もちろんそうでないものもありますよ)味もラガーと比べると濃い感じ。
その特徴を簡単に表にしてみましたよ。

酵母 上面発酵酵母 下面発酵酵母
出来るビール エールビール ラガービール
発酵温度 16〜24℃ 4〜10℃
発酵期間 短い(3〜6日) 長い(6〜10日)
特徴 フルーティーな香りで
奥深い味わい。
キリッとしたシャープ。
スッキリとした味わい。

クラフトビールの種類

さて、本日はあくまで「地ビール(クラフトビール)」が主役。世界中には様々な種類のビールがあります。そのビールのキャラクターを決めるのは、何と言っても麦芽です。麦芽はモルトと呼ばれて、温風で乾燥されたり、ロースターで焦がされたり、その具合によって味が大きく変わってくるんです。
わかりやすく言うと、例えば黒ビール。有名なところで「ギネスビール」ってご存知でしょうか。このビールに使われる麦芽は、大麦を220〜230℃で焙焦(ロースターで焦がし)したローストバレイ、真っ黒のモルトがビールの色を決めるんですね。他には、ビールの原材料以外の副材料を混ぜることで奥深い風味を与えることも。米やコーンはもちろん、フルーティーな味わいを出すためにチェリーやイチゴ、オレンジピールなどを入れることも。コクを出すためにコーヒーやチョコを入れたりすることもありますよ。

キリン ドラフトギネス 330ml×24本

おすすめのクラフトビール

そんな膨大な種類のあるクラフトビール、どれも特徴的で味わい深いのですが、ラガービールを飲みなれた僕らには「ちょっとビールっぽくないなぁ」と思うこともあったりします。そんなクラフトビール初心者に僕がおすすめするのが、ヤッホーブルーイングの「よなよなエール」。日本のメーカーは日本人の舌に合うビールを作るなぁ、と感心です。区分としては「アメリカンペールエール」明るめの銅色のビールです。ペールとは「薄い」って意味ですが、ラガービールをよく知る私達にはむしろ「濃い」色。しかし、はじめにペールエールが出来た当時(1630年ごろ)には随分と薄めの色だったんですって。
さて、この「よなよなエール」特徴などはメーカーのウェブサイトに詳しく載ってますのでそちらにて。いわゆるラガービールはキンキンに冷やして「くわー、この一杯のために!」って飲むことがありますが、エール系はそういった飲み方はご法度。ビールの種類によっても違いますが(9〜16℃くらい)、よなよなのWebによると13℃がおすすめだそう。このくらいの温度が一番香りが引き立つんだって。だから、一気飲みじゃなくて、食事と一緒にビールを楽しんでくださいね。どちらかと言えば、ワインの感覚ですよね。
まずはこの「よなよなエール」からクラフトビールを楽しんでみては。最近ではスーパーとかでも売っていますのでお気軽にクラフトビールの世界を体験できますよ。

よなよなエール 350ml×24本

いやぁ、今日はビールの話だったんで、思わず熱が入ってしまったよ。もっと書くこといっぱいあるんだけどなぁ。さて、本日4月23日は他にはこんな日でしたよ。

<SPONSORD LINK>
ダニ・ハウスダストにお悩みなら


4月22日はダイヤモンド原石の日


ダイヤモンド原石の日

女性ってダイヤモンド好きですよねぇ。あのキラッキラするのがいいんでしょうか?そんな女性たちの人生がもっと輝くようにと、世界的なジュエリーブランドの株式会社TASAKIが本日4月22日を「ダイヤモンド原石の日」と制定しました。
はて、何で今日なの?っていいますと、旦那。まず4月はダイヤモンドの誕生石だから、そして、22日は双子のツイン、という理由から。これはダイヤモンドの原石を磨く時、対にして分けて磨く(ツインダイヤモンド)ことが通例となっているからとのこと。ん?わかったかな?

なぜ、22日で、原石なの?

このツインダイヤモンド。どうやらダイヤを原石からカットするときは、まずピラミッド型の四角錐を上下にくっつけたような八面体にして、それを切り分けて磨くんだそうですよ。うーん、なかなか言葉では分かりにくいですよね。本当はTASAKIさんのページに例があればいいんですけど、残念ながら載って無さそうなので、気になる方はこちらを

それともう一つ。なんで単純に「ダイヤモンドの日」ではなくて、ダイヤモンド「原石」の日、なのかというと、TASAKIさんは国内唯一の「サイドホルダー」だからなんですよ。出てきましたよ、また知らない単語が。
はい、この「サイドホルダー」とは、世界最大手のダイヤモンド原石供給元であるデビアスグループ から、直接原石を取引できる資格のことなんです。国内では唯一TASAKIだけがデビアスグループからダイヤモンドの原石を仕入れているんですね。結構、この資格を取得すること自体が大変なようで、厳しい審査をクリアした会社だけが取引できるみたいです。
と言った訳で、「ダイヤモンド原石の日」は「すべての女性は美しく、ダイヤモンドの原石のようなものだ」ということなんでしょうが、それを言えるのはTASAKIだけ、みたいな感じでしょうね。きっと。ちょっと自慢〜、みたいな。

ダイヤモンド原石にぴったりキャラは

そして4月22日は、漫画「サザエさん」が福岡の地方新聞の夕刊フクニチで連載を開始した日。それが、1946年のこと、なんと71年前ですよ。連載当時はサザエさんはまだ独身、のちにマスオさんと結婚、磯野家で同居することに。基本的に4コマ漫画なんですね。いろんな新聞や雑誌に連載を続けて1974年には連載は終了、それでも現在でもテレビでアニメが続いているなんて、すごい人気ですよね。
フジテレビのキャラクター紹介によると、サザエさんは24歳。タラちゃんが3歳なので、21歳のときの子供なんですね、若いママだなぁ。
71年間も24歳のまま(連載当時はもっと若かったかな、独身だしね)キラキラと輝き続けるサザエさんは、まさに今日の「ダイヤモンド原石の日」にピッタリのキャラクターですねぇ。はい、お後がよろしいようで。
他にも、今日はこんな日でしたよ。

<B>

<SPONSORD LINK>
ダニ・ハウスダストにお悩みなら

アニメ サザエさん公式大図鑑 サザエでございま~す!


4月21日は民放の日(放送広告の日)


民放の日(放送広告の日)

インターネットの普及でテレビ離れ、ラジオ離れが叫ばれている世の中ですが、本日4月21日は「民放の日」なのですよ。今から66年前の1951年、民間放送ラジオ16社に予備免許が与えられたのを記念して制定されました。
この16社が集まり、同じく1951年に日本民間放送連盟(民放連)を創立、というわけで、この民放連さんが作った「民放の日」のページがこちら。民放の日の経緯や放送についてのいろんなお話が載っているので詳しくはそちらをご覧いただければ、本当によく分かるのですよ。せっかく調べて書こうと思ってたんですけどね。ランディングページに情報量は敵いませんさ。致し方なし。

民放テレビ見てますか?

冒頭でも書いたように、最近リアルタイムでテレビを見る機会はめっきり減りましたよね。見たい番組があれば、レコーダーに録って見てますし(思わず「ビデオ」と書こうとしてしまうのは、世代ですよねぇ)、たとえ録画をし忘れたとしても、頑張れば見れちゃうこともあるしね。違法にアップされたYouTubeはもちろんNGですけども、最近では「TVer(ティーバー)」ってのがあるじゃないですか。ご存知?

見逃しにはTVer(ティーバー)

民放キー局5局が2015年10月26日に立ち上げてスタートした、インターネットによるテレビ番組の無料配信サービス。僕もたまに使っていますが、いいところと微妙なところがあるんですよね。
まず、いいところは、やっぱり見逃した番組が後からでも見られること。ただし、公開しているのは1週間ほどなので(例えばドラマなら翌週に新作が配信されるまで公開)アーカイブを遡ってみることはできないんですけどね。
あとは画質が綺麗なところ。主にスマホで見ることを想定されているので、それほどの解像度は必要ないとはいえ、さすがオフィシャルで配信しているから綺麗ですよ。
で、残念なところは、テレビ番組なのにテレビで見られないこと。裏技を使えば(MacからAppleTVを使ってAirPlayでミラーリングできるそうです。ただし、iPhoneからはできないのですよ。残念。)できるそうですが、それも面倒だしね。
あとは、対応している番組がまだ少ないこと。確かに、各民放放送局はそれぞれ有料でオンデマンド配信をしているので全てを無料にするわけにはいかないのでしょうが、これはちょと残念。「見逃したー!あ!TVerで見よう!、、、やってないじゃん。。」というのが何度かありましたね。まぁ、文句は言えませんけどね。

民放だもん、CMがありますよ

で、もう一つ。これを言っては何ともならないと思いますが、CMが多いこと。まぁ、そりゃ民放ですからね。無料なのは広告主さんがいるからですよ。それは分かっているんですが、なかなかのCMまみれ感はありますね。録画と違ってCM飛ばせないですし、タイムバーで早送りしても必ずCM流れますからね。その辺がちょっとストレスかなぁ。いやなら有料サービス見ろってことですね。ごもっとも。
この広告と番組の関係をもっと解消できれば、面白いビジネスになるのかもしれないですよね。例えば、提供している広告主のCMで流れている商品を購入すれば、一定期間の間はCM無しのまま番組が見られるとかね。もっとネットとテレビの融合もこの先できるんじゃないなかぁ。いやぁ、そう思うと、新しいサービスがある未来も楽しそうですよねぇ。

ネット時代、使う側も気をつけなくては

そんなネット時代。2011年4月21日には、プレイステーションユーザー向けのネットワークサービス「PlayStaion Network(PSN)」で不正アクセスがあっとして(4月17日~19日に会員のアカウント情報が漏洩された)サービスを停止した日。テレビなどの情報の一方通行の時代では考えられなかったことが起きるようになっております。インターネットは便利だけど、色々と気をつけないとねぇ。
さて、ほかには今日はこんな日でしたよ。

<SPONSORD LINK>

お台場観光スポットならマダム・タッソー東京!

話題のドラマ。これも見逃した時、TVerにお世話になったなぁ。

逃げるは恥だが役に立つ DVD-BOX