1月28日は宇宙からの警告の日


宇宙からの警告の日

発射74秒後に爆発、乗組員7人全員が死亡。まさに悪夢。
1986年の今日は、米国スペースシャトル・チャレンジャーの
爆発事故が起きた日です。この事故を、作家・大江健三郎さんは
長編小説『治療塔』の中で「宇宙意志からの警告」と表現。
なんだかスケールが壮大で、空恐ろしい響き。
乗組員のみなさんのご冥福を祈ります。

長編小説『治療塔』

『治療塔』は人類が宇宙に行く話で、
1989年にスタートした雑誌の連載小説だったようです。
核で汚染された地球を離れ、一部の選ばれし者が別の惑星へ移住、
そこには入ると若返る不思議な塔「治療塔」がある、という設定。
選ばれし者たちは、やがて地球を支配しようと企むが…はたして。
もしハリウッド映画なら、みんな順番に「治療塔」に入って
超健康になり和解してハッピーエンド!てとこかな。
それにしても、他の惑星に住むなんて夢があるなぁ。
現実的には厳しい気がしますね。夢がないけど。
ちなみにゴジラやウルトラマンなどを
科学的に検証した『空想科学読本』は、
夢を壊してもう19年だそうです。

おーい、ドラえも~ん

科学の夢といえば、ドラえもんの道具!
妄想してみたら案外、道具に似たサービスや物が
既に実現しているような気もしました。
たとえば、四次元ポケットはレンタル倉庫。
普段使わないものを預けてスマホで見れたりしますよね。
タケコプターはドローンかな。人は飛べないけど、
カメラが飛んで上空からの景色を見せてくれるし。
どこでもドアは、スマホや通信環境とか。
海外に住む友人と無料テレビ電話で話したときに、
そう感じました。リアルタイムで他国の景色がわかるってすごい。
でもやっぱり、瞬時に移動したい時もあるし、今後に期待!
今日はほかにもこんな日です。

1月28日の誕生日は

今日の誕生日は、建築物のガラスメーカーとして知られる
旭硝子の創業者・岩崎俊弥さん。
もしも宇宙に「治療塔」など建物をつくる際は、
ぜひ特殊加工の頑丈なガラスでお願いします!

<y>

<SPONSORED LINK>
子育てに悩んだら
訪問しつけサービス【ばけおに】
対象年齢:3~5歳

治療塔【電子書籍】[ 大江健三郎 ]


1月27日は国旗制定記念日


国旗制定記念日

ニッポン!チャチャチャ!
盛り上がったオリンピックから早半年。
次は3年半後の東京オリンピック、
いろいろ問題はありますが、きっとすごく盛り上がるんでしょうね!
また、たくさんの日の丸が一番てっぺんに掲げられますように。

ということで、今日は「国旗制定記念日」。
1870年の今日、それまでは規格がバラバラだった日本の国旗が
太政官布告第57号の「商船規則」に「御國旗」として規定されたとのこと。
これを記念して国旗協会が制定しました。

日本の国旗のはじまり

そもそも古代から日本は太陽を信仰の対象にしてきました。
聖徳太子が「日出處天子…」から始まる国書を隋へ送ったり、
飛鳥時代には国号を「日本」(日ノ本)とするなど、
太陽をとても意識した国だったんですよね。
で、そんな太陽を象徴とした旗を使うようになったのは、
大化の改新以降だったと言われています。
ムシゴロシなので、1372年前!
ただ、今のように白地に赤丸ではなかったようです。
太陽を赤く表現することは、世界的にも珍しくて、
平安時代末期ごろまでは「赤地に金丸」だったらしいですよ。
なるほどー。確かに太陽は、赤よりも黄色っぽいイメージですよね。

で、なんでそれが白地に赤丸に変わったかというと、
源平合戦が影響しているという説が有力のよう。
平家は官軍を名乗り当時の日本・天下統一の象徴としての赤地に金丸の旗を使い、
それに対抗して源氏は白に赤丸の旗を使ったそうです。
結果、平家は滅亡、源氏が勝利すると「白地に赤丸」が
日本の天下統一の象徴になったとか。
もし、平家が勝ってたら、国旗の色も違っていたのかもですねー。
日の丸弁当も、周りが梅干しで真ん中に卵焼きですよね。
それは、いやだなぁ。

日の丸は江戸時代から掲げられるように

はい、少し時代は進んで江戸時代になると、
外国船との区別をするために標識としての国旗が必要となり、
それぞれの船に日の丸が掲げられるように。
明治になり、めいめいが好きに作っていた国旗を
1870年の1月27日に規定したってことですね。
その当時の規定は、今とは若干違っていて、
「縦横比は7対10、日章は旗の中心から旗竿側に横の長さの100分の1ずれた位置」
だったんですって、ちょっと分かりにくくないですか?
ちなみに今の規定は、1999年8月13日に公布、施行の「国旗及び国歌に関する法律」で
「縦横比を2対3、旗の中心(対角線の交点)を中心とし、
縦の長さの5分の3を直径(縦を2とした場合r=0.6)とした円(日章、日輪)を描き、
白地に紅色の日章とする」と決まったそうです。
さすが、これなら間違わないですね。

日本の国旗、なかなか歴史も奥も深いです。
興味のある方は、こちらもぜひ。面白いですよ。
ウィキペディアですけど。

1月27日の誕生日と出来事

さて、今日の誕生日は女優の上白石萌音さん。
映画「君の名は。」の三葉の声優さんです。
残念ながらアカデミー賞の長編アニメ部門のノミネートは逃してしまいましたね。
うーん、ぜひ日の丸を掲げて欲しかった。

つい先日、19年ぶりに日本人の横綱「稀勢の里」が誕生しましたが、
今日は「曙」が外国人力士で初めての横綱になった日。
いやぁ、強かったなぁ、曙。
曙ってシコ名、とっても日本ぽいですよね。
この日に横綱とは、やりますね。
個人的には、あの頃の相撲が面白かったなぁ。

はい、他にも今日は他にもこんな日でしたよ。

<B>

<SPONSORED LINK>
女性に選ばれているネットショップ作成サービス「カラーミーショップ」

小説君の名は。 [ 新海誠 ]

価格:604円
(2017/1/25 20:53時点)
感想(81件)




1月26日はコラーゲンの日


コラーゲンの日

「ピンチ、明日デートなのに寝不足でションボリ肌!」
そんな時は…コラーゲンドリンク~!てってれ~♪

こんな対策ができるのも、
「体内にある水に溶けないタンパク質」だったコラーゲンを
溶かす技術が発見されたおかげです。
1960年の今日は、株式会社ニッピ
「コラーゲン可溶化」の技術を特許出願した日であり、
この歴史的な発見を記念して「コラーゲンの日」に制定。
ホント、素晴らしい発見です。ブラボー!

やっぱり思い浮かぶのは美肌のこと

コラーゲンといえば、美肌。
表皮の内側にある真皮というところの約70%がコラーゲンで、
肌のハリもここで大きく違うらしい。
見た目年齢って肌のハリやみずみずしさ大事ですからね~。
「ふーん、よーするに女が喜ぶ美肌成分なんでしょ?」
って思った男性諸君、コラーゲンなめてもらっちゃあいかん!
コラーゲンがとても必要なところ、それは骨。
カルシウムだけでは骨ポキッと折れるんじゃー!
骨の硬さを保つのにはカルシウム、
柔らかくしなるゴムみたいな弾力を保つにはコラーゲンが必要。
ちょっとぶつかったくらいでは折れない硬さ、
しなやかに動ける弾力がある骨にするには
カルシウムとコラーゲン、どちらも欠かせんのです。

コラーゲンの摂取は?

そんじゃ、どうやってコラーゲン摂取するん?
はい、コラーゲンが豊富といえば、すっぽんです。
いやいや、家で調理したことないし。てかスーパーに売ってないし。
大丈夫。今はサプリやドリンクを飲むとか
コラーゲンボールを料理に使うとか、
手軽に試せる法がたくさんありますよ。
すっぽんを食べなくてよくなったのも、
コラーゲンが水に溶けるようになり商品が増えたから。本当によかった。
今日はほかにもこんな日です。

1月26日の誕生日は

今日の誕生日は、所ジョージさん。
何だかいつもイキイキしていて、若々しいですね。
こんな風に、楽しく年齢を重ねたい。
元気に趣味を楽しめる丈夫な体(骨)と、ハリのある肌…
ハッ、もしやコラーゲン摂取されてるのかな?

<y>

<SPONSORED LINK>
ダニ・ハウスダストにふとんクリーナーレイコップ

【ポイント10倍】 SHISEIDO 資生堂 ザ・コラーゲン ドリンク V (50mL×10本) 【送料無料】 【smtb-s】 【ザコラーゲン】 ウェルネス