1月23日は花粉対策の日

花粉対策の日

花粉対策の日

いーっくじょんっ。ぐひっ。
って、ことで皆さん花粉の具合はどうでしょうか。
もうそろそろやってきますよ、花粉の野郎が。

今日は花粉対策の日なのですよ。
花粉問題対策事業者協議会」が制定しました。
何故今日なのかというと、春の花粉は早めの対策がいいそうで、
まさに1月・2月・3月がポイント。なので、123って並ぶ1月23日に。
(12月3日では、ちょっと花粉ぽくないですしねぇ。)

花粉対策、何すりゃいいのさ

今は1月、これから3月までに、
どんなポイントを抑えたらいいんでしょうね。
夜中に鼻が詰まって窒息死するんじゃないかという恐怖で目が覚める
僕くらいになるととても気になるところです。
で「花粉問題対策事業者協議会」のWebサイトを見に行ってきました!

はい。

載ってません・・・。ポイント。
掲載しておいてよ、1月・2月・3月のポイントを。期待してたのにー。
というわけで、自分で調べてみました。

最新の花粉治療をお試しあれ

悩ましいスギ花粉、1月に飛散が始まり5月初旬頃まで続きます。憎い。
まだ大丈夫だなぁ、と思ってたら遅いんです。
花粉が飛散を始める2週間くらい前から薬を飲む初期治療を開始すると
シーズン中の症状が軽減して、結果として全体の薬の量も少なくって済むんですって。
じゃあ、スギ花粉いつ飛び始めるの、っていうと(日本気象協会によると)
九州から東海地方までくらいは2月10日頃から、
関東から東北で2月下旬から3月上旬とのこと。
おー、まだ間に合うじゃん!
ありがとう、花粉対策の日。
ひどい花粉症の皆様、そろそろお薬の準備をですよ!

さて、最新の花粉症の治療、舌下免疫療法ってのがあるそうです。
花粉エキスを舌下して花粉に慣れさせてアレルギー症状を和らげる治療なんですって。
たまに花粉が飛んでくるから反応してしまうので、
いつも花粉にさらされていたら慣れるでしょう。ってことのようで。
急に臭い部屋にきたら悶絶するけど、
ずっといると慣れるでしょ。みたいなもんかな。
ま、それはそれで嫌ですね。

やり方はなかなか面倒な感じです。
1日1回、花粉エキスを舌下に投与します。これを毎日、最低2年間維持するらしく。
ただし花粉シーズンは症状が悪化するかもしれないので、避けるそうで。
うん、わかるけど、年中花粉症みたいになったりしないんだろうか?
とちょっと心配になりますね。
もちろん、専門の医師の指示のもと治療を行う必要がありますが
80%くらい確率で症状はかなり和らぐというので、
よほど酷い人は試してみる価値もあるかもですね。

1月23日の誕生日と出来事

「ハナブー!」ハナの穴を上に向ける呪文で花粉がさらに入りやすくなったりして。
本日の誕生日は、勇者ヨシヒコで
金髪へんなホクロの魔法使いメレブを演じたムロツヨシさん。
「ブラズーレ!」
あー、もう、ちょっとキニナルー。

今日はアメリカで初めてカラーテレビが放送開始した日なんですって。
今から63年前、今はもう4Kなんて言ってるのにね。
技術の進歩はすごいなぁ。
他にも今日はこんな日だったりしますよ。

<B>

<SPONSORED LINK>
女性に選ばれているネットショップ作成サービス「カラーミーショップ」

勇者ヨシヒコと魔王の城 DVD-BOX [ 山田孝之 ]

このバナー、すごく迫力あって怖いよね。
訪問しつけ・・。キニナルー。



1月22日はジャズの日


ジャズの日

チャ~チャラッチャ~、チャラララッチャチャ~♪
NO MUSIC, NO LIFE.なみなさん、JAZZ聴いてますか?
今日は1月=「JA」nualy、22日は「ZZ」
ってことで都内老舗ジャズクラブオーナーによる
JAZZ DAY実行委員会が制定したジャズの日です。

JAZZのはじまり

ジャズは、もともと西洋音楽とアフリカ音楽が
ミックスされて発展した音楽なんだそうです。
アフリカからアメリカ南部へ
黒人たちが連れてこられて移住して、
やがて都市部へ移住した黒人ミュージシャンたちにより
ジャズとして進化を遂げたらしいです。
確かに、ジャズといえばスーツ着てハットかぶった黒人が
サックスとか軽快に吹いてるイメージ。

日本のジャズ

日本初のジャズバンド結成は、1923年。戦前なんですね~。
その後、戦時中は自粛や規制で下火だったのが、
戦後、大々的にアメリカからレコードが入り、堂々と楽しめるように。
とはいえ個人でホイホイ買ってられんし、
「そうだ、ジャズ喫茶いこう」ってことで流行ったんでしょうか。
ジュークボックスとか置かれてたりね。
機械の中に何枚もレコードが入ってて、
ボタン押すとウィ~ン…ウィ~ン…って
中でレコードが動いてセットされるんですよね。
CD版ジュークボックスが置かれた飲食店に行ったことがあって、
変える瞬間が見ていて楽しいんですよね~。
パソコンにデータ入れて、スマホやiPodで聴くことが増えたけど、
見て楽しむのもいいもんですよね。
バング&オルフセンのCDプレーヤー憧れ。
ん十万円しますけどね!

気になるぜ、木製スピーカー

今、個人的に気になるのは、スマホ用木製スピーカー。
ちょっと音がまるく聴こえるんですよ。
スピーカーをポチッとして、ジャズ聴こうかな。
ほかにも、今日はこんな記念日です。

ポチッと好きがこうじて楽天ROOMオフィシャルユーザーにもなった
作家・ブロガーのはあちゅう、こと
伊藤春香さんが今日は誕生日です。
彼女の本は電子書籍もあるので、ポチッとどうぞ。

<y>

<SPONSORED LINK>
スマートチラシ

PS841/CHINON木製パッシブスピーカー/オールウッドモデル/ディスプレイケース入り/対応機種iPhone5以降/電源不要/


1月21日は料理番組の日


料理番組の日

オリーブオイルー!
はい、今日は料理番組の日。
世界初の料理番組と言われる「夕べの料理」という番組が
イギリスのBBCテレビで放送開始になった日なんだそうです。
なんと今から80年前、1937年の出来事。
で、第1回目は「オムレツの作り方」、
この日に担当したマルセル・ブールスタンさんは
世界で初めてテレビ出演した料理人となったそうですよ。
そりゃ、さぞ緊張したんでしょうねぇ。

料理番組はエンターテイメント

いまでは料理番組や番組内での料理コーナーって
けっこうな鉄板なジャンルですけど、
情報エンターテイメントとしての料理を
テレビで紹介するって当時としては画期的だったんでしょうね。

あくまでも個人的ですが、料理番組として僕の中で一番印象深いのは
やっぱり「料理の鉄人」。甦れ!アイアンシェフ!ですねー。
おそらくそれまでの料理番組って、
奥様向けのものでレシピ紹介が主な目的だったんでしょうけど、
この「料理の鉄人」あたりから
料理がエンターテイメントになることを印象づけた気がしますね。
やっぱりプロのシェフってすごいなぁ、って
ワクワクして見てましたもん。
この時代、料理人がタレント的な存在になってましたね。
道場さんや陳建一さん、炎の料理人の周富徳さんも好きだったなぁ。
アサヤンに出てた金萬福さんも面白料理人だったよね。片言で。
ああ、なつかしい。

他には「どっちの料理ショー」も好きだったなぁ。
こっちも食べたい。こっちも食べたいよー。
って、でもテレビだからどっちも食べられないんだけどー。
むぐう。って思いながら見てたもんです。
そう、料理番組って見るだけだと食べられないから
ストレス溜まるんですよねぇ。
うちの嫁はそれが嫌だから、見たくないって言ってるし。
食いしん坊の証拠みたいなもんですね。

イケメン・オリーブオイル

最近では「ZIP!」のコーナーの「MOCO’Sキッチン」がお気に入り。
朝起きるとちょうどやってるんですよ。
朝っぱらからおしゃれなもんばっかり作りやがって、
このイケメン、オリーブオイルめ。
あの包丁さばきがかっこいいっすよね。もこみち。
料理上手のもこみちさん、なんとカレーライスが苦手なんですって。
カレーが嫌いな人っているんですね。ちょっとびっくり。
とんねるずの「食わず嫌い王」で言っていたようですよ。
あー、これも一応料理番組なのかな。

1月21日の誕生日は

さて、本日の誕生日は
アニメーション映画監督の宮崎吾朗さん。
で、料理といえばジブリ飯。
宮崎吾朗監督作品「コクリコ坂から」、主人公の海ちゃんの作る
あさごはんは美味しそうでしたねー。

他にも、高田純次さんも今日が誕生日。
70歳だって!適当って素晴らしい。
大好物のハムカツをプレゼントしたいです。
しませんけど。

はい、今日は他にもこんな日でしたよ。

<B>

<SPONSORED LINK>
お台場観光スポットならマダム・タッソー東京!

【超お買い得セール】 DVD/劇場アニメ/コクリコ坂から 横浜特別版 (本編ディスク1枚 特典ディスク2枚) (初回生産限定版)/VWDZ-8158