6月15日は生姜の日


生姜の日

本日6月15日は「生姜の日」です。制定したのは、株式会社永谷園。お茶漬けやすし太郎のイメージしかないですけど(僕だけ?)同社は生姜の研究や商品開発も行っているとのことで、生姜の魅力を伝えるべく、この日を制定しましたとさ。なぜ、今日か?それがちょっと興味深いのですよ。

永谷園 「冷え知らず」さんの生姜参鶏湯カップ 1食×6個


こーいう商品を作ってるんですね、永谷園さん。

「はじかみ」って知ってる?

生姜が中国から日本にやってきたのですが、その頃は「はじかみ」って呼ばれていたんだそうです。これ、古事記にも登場するんですって。で、ややこしいのが古くから「山椒」も「はじかみ」って呼ばれていたようで。
じゃあって、混同を防ぐために「生姜」のことを「くれのはじかみ」と呼ぶようになったとか。諸説あるのですが「くれ」とは「呉(ご)」=「中国」のことらしいです。なるほどね。

で「はじかみ」ってどんな意味といえば、「歯で噛んで、辛いもの」って説があるとのこと。へー。まぁ、確かに山椒も生姜も辛いよね。「歯で噛んで」はわかるけど「辛いもの」の要素は「はじかみ」に見えないんですが、、まぁ、よしとしましょう。

ちなみに、焼き魚の上によく乗っているこれ。「はじかみ」と言いますよ。生姜だしね。

紅白はじかみ S 100本 /カネク(1袋)

で、なんで6月15日なのよ?

まぁ、詳しくはこちらをご覧いただければと思うのですけど。かいつまんで、説明を。

奈良時代、加賀国で雨が降らず草木は枯れて、人々の渇死するということがあったそう。そんな時にある神社で雨乞いをする人が現れ、断食して37日目の満願日。なんと、神社近くから霊水が湧き出てきたんですって!(雨じゃない!)それで、人々は助かりましたとさ。というお話。
村の人たちは「そんなありがたい神社にはお供えを」と考えましたが、干ばつが長く次きまともなものがない。そこで、見つけたのが、干天下に自生する生姜だったんです。それをお供え物をしてお祭りをしたのが、6月15日だったとのこと。お分かりですね。
はい、長くなりましたが、これが「生姜の日」の日付の決め手になった出来事です。

で、この神社を「波自加彌神社」といい(日本で唯一香辛料の神様をお祀りする神社だそうですよ)、毎年6月15日に「はじかみ大祭」が行われているとのことです。ご興味のある方は是非。式典が終わった後には、特製の「しょうが湯」の振る舞いもあるとのこと。

ガーキ大将ぅー!

本日6月15日の誕生日は、永遠の10歳!ジャイアンこと剛田武くん。(設定は1964年生まれなので、今日で54歳かぁ、ジャイアン・・・)そして、2018年の今日は金曜日!ということは「ドラえもん」の放送日なのであります。てことで、今日はジャイアンが主役の2本立てが放送されるとのこと。
もう、しょうがないねぇ。今日だけだよ。ってことで、お後がよろしいようで。

VCD ジャイアン (スタンダードVer.)(ノンスケール PVC製塗装済み完成品)

はい、6月15日はほかにもこんな日で。昨年は「オウムとインコの日」を紹介しましたよ。

<B>
<SPONSORD LINK>
世界のセレブ達とツーショット! お台場デートはマダム・タッソー東京


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です