9月20日は お手玉の日


お手玉の日

本日9月20日の記念日は「お手玉の日」。語呂合わせなどではないですよ、25年前の本日、第1回全国お手玉遊び大会が開かれたことを記念して日本のお手玉の会が制定しました。そういう協会があるんですねー。いやぁ、世の中って広いです。

お手玉遊び競技!

僕は男子なので、子供の頃もお手玉で遊んだ記憶はないのですが、まさか競技まであるとは知りませんでした!しかも、個人競技と団体競技があるんですよ。驚き。

お手玉とその競技について、日本のお手玉の会のwebから引用です。

お手玉遊びは、日本を代表する伝承遊びであります。もともと、お手玉を作るところからはじめ、世代を超えた交流、友情を大切にしながら、ほほえみをもって、楽しく、礼儀を忘れず、「手から心へ、温もりを伝えあいながら自由に遊ぶ」ものです。
しかし、競技として行う場合は、お手玉の技で優劣を決めなければなりません。その場合は、この規則に従って行います。競技の場合も「礼儀・友情・笑顔」および「遊びの精神」を忘れることなく、規則を守り、審判員の指示に従って行います。

だそうです。なんか微笑ましいし、素晴らしいですねー。

で、競技場は「8枚の畳を正方形に並べて、その中に2m×2mの赤いもうせんを敷いた広さ」(もうせんとは毛氈と書き、こんなのですよ)。個人競技には、例えばこんな感じだそうですよ。こちらも引用です。

片手2個ゆり:右手または左手で2個のお手玉をゆる。
両手3個ゆり:両方の手で3個のお手玉をゆる。
ジャグリング:3個のお手玉を両方の手から交互に投げ上げながらゆる。
片手3個ゆり:右手または左手で3個のお手玉をゆる。
両手4個ゆり:両方の手で4個のお手玉をゆる。

以降、両手ゆりは7個まであるそうです。さて、「ゆる」ってどんな動作なのかと思って、協会の言葉の解説ページを見たのですが、、載ってない。。なぜ?これって結構重要な動作なのでは?
まぁ、想像ですが、複数のお手玉を投げては取り、投げては取るのを繰り返すことなんでしょうか?多分、そういうことかと思われます。説明するのが難しいなぁ。

戻ります。個人戦は、どちらか長く続けた方が勝ちのようですね。でも、結構長くできちゃうんじゃないかと思うんですが、そんな時は審判がいくつかのお題を出して決着をつけるそう。例えば「頭にお手玉を乗せて競技をする」とか「手の平を使わず、手の甲を使ってお手玉をゆる」とか、なるほど、これは難しそうです。

ちなみに団体戦は、5人一組で構成、1人目から5人目まで課題が与えられ(例えば、一人目は両手2個ゆり1分間)対戦するそうですよ。

小さい頃、お手玉やったかな?

本日9月20日の誕生日は、歌手の安室奈美恵さん。1977年生まれなので、、えー、安室ちゃん、今日で40歳なのか!ちょっとびっくり、若すぎやしないか?芸能人ってすごいなぁ。他には、女優の鈴木砂羽さん、1972年生まれ。うーん、安室ちゃんと5歳違いかぁ。いや、大した意味はないんですけどね。彼女たち、子供の頃はお手玉やってたんでしょうか?僕とほぼ同年代、お手玉って世代ではないかな。お手玉って、もうちょっと上の年代の方たちのイメージもありますけどね。そうじゃなかったらすみません!
はい、他には今日はこんな日でしたよ。

<B>

<SPONSORD LINK>
世界のセレブ達とツーショット! お台場デートはマダム・タッソー東京

まつみ工芸 お手玉 5個入 丸プラケース入


9月19日は苗字の日


苗字の日

「どっちの高橋さん?」的な問題、電話応対でありませんか?会社が大きいと同じ苗字の人が何人もいて困ることがありますが、苗字がないともっと混乱しそうです。「予定と違う太郎が来たぞ!」とかね。1870年の今日、平民苗字許可令が出されてみんなが苗字を名乗れるようになったことから、苗字の日に制定されています。

苗字がなかったなんて、どうやって呼び分けていたんだろう・・他人に言伝とか頼んだら、違う人に伝わりそうですよね、不思議。ともかく明治時代になって平民も苗字を名乗ることが許されたわけですが、なかなか名乗ろうともしない、戸籍整理がしたいのにそりゃー困るぜ!ってことで結局、1875年には姓名を名乗ることが義務付けられました。

苗字は勝手に名乗っていいのか?

姓名を名乗れって急に言われても、勝手に「じゃあ田中にしま~す」とか決めて良かったんでしょうか。気になったのでググったところ、およそ7つのケースに分類されるのではという記事を見つけました。

①江戸時代以前に武士であったが帰農した。江戸時代以前の名字を名乗る
②江戸時代から公ではないものの名字を名乗っていた
③江戸時代以前の先祖が名乗っていた名字を復活させた
④江戸時代から名字を名乗ることを許されていた
⑤庄屋、名主、お寺の住職などの方につけてもらった
⑥地域や集落で連帯感を表すためにみんなで名乗った
⑦自分で考えて名字をつけた
引用:webサイト『ルーツ調査研究会~先祖の出自を探すロマン』より

そうか、もともとは名字があったというケースも存在したんですね!身分制度がはっきりしていたのは江戸時代のことですからね。でもやっぱり自分で考えてつけたケースもあるんですね・・!いったい、どんな名字をつけたのか気になるところです。土地の特徴と一致するような名前は、勝手につけたのでしょうか。

あと少し気になるのは、名だけだった人が姓名を名乗るようになったことで、運勢とか変わったんじゃないでしょうか。子供の名前を考えるとき、一応、姓名判断も調べましたよ。よくなった人、かわらなかった人はともかく、明らかに運が悪くなった人にとっては苗字の義務化はありがた迷惑な話だったのかもしれませんね。

勝手に多い苗字ランキング

私のスマホの電話帳から、勝手に人数が多い苗字ランキングを発表します!

1位:鈴木さん
2位:高橋さん・山口さん・佐藤さん
3位:井上さん・伊藤さん・太田さん・加藤さん・近藤さん

実際にきちんと統計をとったデータと比べると順位の上下はあるようですが、登場する苗字はだいたい同じでした。みなさんの電話帳はいかがでしょう。小学生の頃にいた地域はやたら柴田さんが多かったし、地域性が現れそうですね。

目がキラキラな少女漫画を描いた人

今日は漫画家の一条ゆかりさんが誕生日です。一条さんというのはペンネームで、Wikipediaによると本名は藤本さん。一条ってなんだかお嬢様っぽいというか、由緒正しいような雰囲気がありますね。漫画も小説も、登場人物の名前を考えるのってけっこう難しそうな気がします。インターネットが発達している今ならともかく、主人公の名前かぶりとか調べるの大変だったのでは。。そこは編集者の腕もあったのかなぁ。今日はほかにもこんな日です。

<y>

<SPONSORD LINK>
干すよりキレイ。ふとんクリーナーはレイコップ

名字でわかる あなたのルーツ: 佐藤、鈴木、高橋、田中、渡辺のヒミツ


9月18日は かいわれ大根の日


かいわれ大根の日

そういえば最近食べていなぁ。今日はスーパーで買おうかな。本日9月18日は「かいわれ大根の日」なのですよ。日本かいわれ協会(現・日本スプラウト協会)が制定しましたよ。なぜ、この日かと言えば、まず18日。「8」を横にして「1」をその下に立てると、まぁ、かいわれ大根が芽吹いているように見えるではありませんか!なるほどー。語呂合わせよりも面白いですね。で、9月は特に意味はなく、この協会が第一回目の総会を開いた月だからだそうです。この適当さ、かいわれのような力の抜け具合が素敵です(強引)。

なんで「かいわれ」?

昔から不思議に思っていたのですが、かいわれ大根の「かいわれ」ってどういう意味なんでしょう?
実は「かいわれ」は「貝割れ」と書くそうで、発芽した小さな葉っぱが貝がパカッと割れた(開いた)ように見えるからだそうです。えー、そのまんまー。と驚いたんですが、嘘じゃないようですよ。

では「大根」は?

と言えば、本当に大根。発芽直後のものを食べるので大根といえど、その雰囲気は全くありませんが、成長するときちんと大根になるそうです。ネットには実際に育ててみた人たちの事例などもいくつか載っていますよ。どうやら2か月ほどで大根になるそうですね。へー、今度やってみようかしら。

最近ではスプラウトって言うそうです

覚えていますか?今から20年ほど前、学校給食のかいわれ大根がO-157汚染の原因ではなかろうかと、食中毒事件があったこと。(どうやら実際のところは謎で、原因は解明できなかったようです)当時の厚生大臣の菅直人さんが「かいわれ大根は大丈夫だよー」的にパクパク食べる姿を見て、いやぁ大臣も大変だな、と思った記憶があります。かいわれ自体が菌の温床だと思われたら大変ですからね。風評被害って怖いもんねー。

その頃は、新芽を食べる食品はかいわれ大根一択だった感じでしたが、その数年後に、ブロッコリーやマスタード、レッドキャベツなどの新芽が商品として出回るようになります。それらはまとめて「スプラウト」って言うように。ブロッコリースプラウトとか流行りましたね。嫁が初めて買ってきた時は「洒落た食いモン買ってきやがって」と思いましたが、よく見たら「かいわれ大根じゃん」、そう言ったら「違う!」って怒られました。

あー、戻ります。最近はかいわれ大根もスプラウトの一種としての認識になってきましたよね。これはあくまでも僕の勝手な思い込みですが、先の菅直人さんの件もあって、かいわれもスプラウトでカモフラージュしたような印象が少しあったんじゃないかってね。そんなわけないか。ごめん。
「日本かいわれ協会」が「日本スプラウト協会」に名称変更したのは、かいわれだけじゃなくて色んな食用とする新芽の種類が豊富になってきたからなんでしょうしね。すみません、大変失礼いたしました。

ベテラン俳優の誕生日

本日の誕生日は、俳優の中井貴一さん。小さな時にお父様を亡くされて、その17回忌の法要の際に映画監督から役者にスカウトされたそうです。スプラウトのように若い芽を発掘したとは。と無理矢理つなげてみたりする。まぁ、中井さんの父も母も役者さんで、いわばサラブレットですから、いずれ自然にその道を歩むことになったのかもしれないですけどね。今や日本を代表する俳優さんです。
他にも今日はこんな日でしたよー。あ、今日は世界初のカップ麺・カップラーメンの発売日なんですって!カップヌードルの父・安藤百福さんのお話はこちらから。

<B>

<SPONSORD LINK>



グリーンフィールド 野菜有機種子 スプラウト栽培セット 私のスプラウト(もやしタイプ/ブロッコリー&ラディッシュ)[栽培セット] B006