10月29日はインターネット誕生日


インターネット誕生日

1969年の今日、インターネットの原型であるARPAネットで初めての通信が行われたそうです。この時はカルフォルニア大学ロサンゼルスからスタンフォード研究所にログインしてシステムがダウンしたようですが、50年以上経った今ではとても発達してきましたね。

1950年代には、コンピュータ間の遠隔通信は行われていましたが、パケット通信の研究は1960年代からとのことです。ふむ・・全然わからない・・。1990年代からはネットが普及し、スマホ1人1台時代となった今ではなくてはならないものですね。

解決したい男と会話したい女

以前、なにかでこんなエピソードを見かけました。カップルで「これって何だっけ?」という話題になり、女性はあれこれ推測しながら会話を楽しみたいのに、男性は会話もなくスマホで調べて回答。女性は「答えが知りたかったわけじゃない、スマホばっかり見やがって」と怒り、男性は「答えを探しただけなのに、なぜ?」と怒られた理由がわからないということでした。

インターネットでなんでもすぐ調べる人、いますよね。でも女性はたいして知りたいわけじゃない場合も多いんですよ。会話のネタを提供しただけで。このすれ違いは、男女でもののとらえ方が違うから起きるんだそうです。男性のみなさま、女性から何か聞かれたときは、すぐにネットで調べないで話を聞いてあげましょう。

歌手であり名プロデューサー

今日はシャ乱Q・ミュージシャンのつんくさんが誕生日です。咽頭がんにより声帯を全摘したと知ったときはびっくりしました。歌手としてはショックも大きかったことでしょうね。。歌声が聞けないのは残念ですが、もともと音楽にとどまらず幅広く活躍されてきた方なので、今後ますますのご活躍を応援しています。
今日はほかにもこんな日です。

<y>

<SPONSORD LINK>
お台場の人気アトラクション 等身大フィギュア館

「だから、生きる。」


10月28日は おだしの日


おだしの日

日本人だしー。ってことで、本日10月28日は「おだしの日」。「おだし」にこだわった飲食チェーンを展開する株式会社太鼓亭が制定しましたよ。さて、今日のこの日が何故「おだしの日」かと言えば、「おだし」といえば「かつお節」、そのかつお節の「燻乾カビ付け製法」を考案した角屋甚太郎氏の命日からだそうですよ。

角屋甚太郎さんとは

カツオからかつお節にする製法「燻乾カビ付け製法」を考案した角屋甚太郎さんは、江戸時代の紀州印南浦(現・和歌山県印南町)の漁民でした。紀州から土佐に出漁した漁民のリーダーで、高知県にある足摺岬にカツオの絶好の漁場を見つけ、その地で過ごすことになったそうです。そこで、煮て乾かし、さらに煙で燻す「燻乾法」を考案します。その後、二代目の甚太郎 は、青カビをつけて日光で乾燥を繰り返す「燻乾カビ付け製法」を生み出したそうです。
ということなんですが、あれ? 
初代も二代目も「角屋甚太郎」。今日の命日は果たしてどっちなんでしょうか?

お料理が得意なあの方

今日、10月28日の誕生日は料理本を出すほどの料理好き、スザンヌさんの誕生日です。今やママタレントとして活躍していますが、かつてはおバカタレントの筆頭だったもんなぁ。当時はハーフだから仕方がないのか、と思って見てたんですが、彼女は純粋な日本人だと知って驚きましたよ。ハーフ顔ですよねぇ。
他にも、1993年の今日は、あの「ドーハの悲劇」の日。ということで、宇宙兄弟の南波六太の誕生日でもあったりするんですよねー。まぁ、フィクションですけどね。来月の「宇宙兄弟」の32巻、たのしみだなぁー。
はい、他には今日はこんな日でしたよ。

<B>
<SPONSORD LINK>
GMOクラウド ALTUS(アルタス)Basicシリーズ 「国内最安級500円」のミニサーバー 

スザンヌの花嫁料理修業 (saita mook)


10月27日は文字・活字文化の日


文字・活字文化の日

文字・活字文化振興法という法律があるのご存知ですか?文字・活字文化の振興をするために国や自治体が果たす責務を定めた法律、なんだそうです。で、読書週間の初日にあたる10月27日を記念日としているようです。文字・活字文化って言うとお堅い印象ですが、このサイトの文章だって広義では含まれる・・のかな?国や自治体はまったく関係ありませんけどね。

意外と知られていない学校図書の貸し出し

地域によって異なるとは思いますが、うちの近所にある公立の小学校と高校では、学校図書を一般の方も借りられます。公立の図書館が近くにないと本を読むのに全て購入しなくちゃいけない・・でもいつも読まないジャンルの本って買うのも勇気がいりませんか?わたしだけ?そんな時は、地域の学校図書が狙い目です!

公立の学校が全て借りられるわけではないのかもしれません。が、曜日や時間帯限定で、うちの近所では図書の貸し出しがされていました。村上春樹の『騎士団長殺し』も全く予約待ちなく行ったら普通にあったのですぐ読めました!やったー!

小学校へはまだ行けていませんが、子供の絵本を今度借りに行ってみようと思っています。貸し出ししていることは回覧板で知りましたが、それほど外に強くPRしているものではありません。でもひょっとしたらお近くの学校でも貸出があるのかも?ぜひ一度、学校のホームページなど探してみてください。

活字離れとネット社会

「今どきの子は文字を読まない」なんて言われ始めて何年もたっていますが、インターネットや携帯・スマホの普及によりそちらで文字を読むようになっているのかなと思っています。SNSで150字程度の文章をさらっと読むのはむしろ今どきの子は速いのでは。だから活字を読まないというより、メディアや読まれるものが変わっただけかもしれません。

私は紙の本で小説を読むが好きなので、これからも残って欲しいなと思っています。が、スマホや電子ブックリーダーで読む人も最近は増えていますよね。時代にあわせて文字・活字文化も変わっていくでしょうが、願わくば純文学もケータイ小説も失われることなく続いていくといいなと思います。

着物が似合う女優さん

今日は女優の山村紅葉さんが誕生日です。2時間サスペンスといえば!という紅葉さん。お母さんは小説家の山村美紗さんで、お母さんが原作のサスペンスドラマにも出演されています。ドラマきっかけでまた本が読まれることもあるし、映像化も文字活字文化の振興に貢献しているかもしれませんね。今日はほかにもこんな日です。

<y>

<SPONSORD LINK>
【GMOクラウド ALTUS】

赤い霊柩車―葬儀屋探偵・明子 (徳間文庫)