7月22日は下駄の日


下駄の日

カラン、コロン、カランカラン、コロン。ゲゲゲの下駄郎。つまらない駄洒落から始まりました。本日7月22日は「下駄の日」。下駄の寸法を「七寸七分」など(と言うらしいのですが、初めて知りましたよ)と「7」がよく使われること、下駄の足跡が「二二」と見えることから、7月22日に。全国木製はきもの業組合連合会が制定したとされていますが、この「全国木製はきもの業組合連合会」webで探しても全く出てこないんですよねぇ。なんかモヤーとしてますよ。本当かな、この記念日。

七寸七分って何センチ

下駄、履きなれないと結構痛いんですよねぇ。若かりし頃、浴衣を召して下駄を履き、徹夜踊りで有名な岐阜県郡上の盆踊りに馳せ参じたのですが、下駄が痛くて痛くて、早々にギブアップした覚えがあります。サイズが合わなかったのか、足が弱いのか?

さて、先ほど出てきた下駄の寸法「七寸七分」って、一体何センチなんでしょうか?
1寸とは、約30.303ミリ。寸の10分の1が分、なので、正確に言えば「七寸七分」は、23.33331センチ。

とはいえ、これでは他との比較がわかりづらいので、こちらのサイトを参考に「下駄屋.jp」さん。やはり「七寸七分」は女性用のMサイズ、約23センチほどのようです。(「7」がよく使われるから「7月」にしたとされますが、八寸も九寸も5分だってあるじゃないか?って思っちゃうんですけどねぇ。まぁ、下駄をよく履く夏にしたかったのでしょうかね?)

鬼太郎の下駄はすごい下駄

ちなみに、冒頭のカランコロンで有名なゲゲゲの鬼太郎。片目を隠した髪型で、ちゃんちゃんこ&下駄のスタイル。この下駄は「リモコン下駄」と言いまして、動きを脳波で操作できる、とっても有能な武器だったりするのですよ。他にも手に持って盾にしたり、パンチをしたりもしてるようですけどね。そして、物を吸い付けることもできるので、このリモコン下駄を履いていれば天井も壁も歩くことも可能なんですって、凄いです。で、なんと、下駄自身も意識を持っていて、目玉のおやじはこの下駄の言葉も理解できるんだって。もはや何でもありだな、リモコン下駄。

7月22日の誕生日は、すげータレント

何だか駄洒落ばっかりで、申し訳ないですが。下駄で共通点のある方が見つからず。とにかく「すげータレント」ってことで。野球界からは原辰徳さん(タレントか?ってツッコミも)、オペラ界からは森公美子さん、お笑い界からは内村光良さん、うん、この方はすげータレントでOKだね。他にも、女優の長谷川京子さんや、吉高由里子さんも。みなさんおめでとうございます!
他にも今日はこんな日でしたよ! おー、「Pokémon GO」日本配信開始だって、昨年は熱中したなぁ。。(遠い目)

<B>

<SPONSORD LINK>
WordPress・MTOS簡単インストール機能対応!レンタルサーバー『ヘテムル

ゲゲゲの鬼太郎 鬼太郎ちゃんちゃんこ100-120サイズ 子供用下駄付きセット【送料無料・北海道沖縄離島は送料1000円】【無料ラッピングサービス対応商品】 後払い

感想(7件)


7月21日は日本三景の日


日本三景の日

自分の股の下から逆さ景色をのぞく天橋立、私が初めて見たのは子供の頃で「?」でしたが。大人になった今、もう一度ちゃんと見てみたいです。今日は日本三景観光連絡協議会が記念日に制定しており、日本三景をPRする日だそう。日本三景、すぐに言えますか?こちらですよ。
・宮城県松島
・京都府天橋立
・広島県宮島
個人的には松島へ行ったことがなく、仕事で仙台に一度行ったきり東北地方へも行っていないので、ぜひプライベートで行きたいです。

ハーフのプロ野球選手が誕生日

今日は東北楽天ゴールデンイーグルスのオコエ瑠偉選手が誕生日です。お父さんはナイジェリア人、お母さんは日本人だそうで。最近ふと思うんですけど、日本人って何をもって指すんでしょうね。日本独特の文化や技術は残していきたいものですが、もはや簡単に何人と言えなくなってきたなと感じます。それはともかく、これからもがんばってください、オコエ選手!
今日はごくショートバージョンで失礼します。ほかにもこんな日ですよ。

<y>

<SPONSORD LINK>
肩こり対策枕 めりーさんの高反発枕

日本三景への誘い―松島・天橋立・厳島


7月20日はビリヤードの日


ビリヤードの日

20数年前、巷にはプールバーが溢れていましたよね。そうですよ、本日7月20日は「ビリヤードの日」なのですよ。1955年7月20日に、ビリヤード場を風俗営業法の規制対象外とする法案が成立したことを記念して制定されました。へぇ、今から62年前かぁ。

尽力したのは眞鍋儀十議員

この法案を成立させることに尽力したのが、「撞球純正スポーツ化の父」と言われる眞鍋儀十議員と言うお方。政治家であり、俳人、松尾芭蕉の研究家でもあったそう。その昔ビリヤードは賭博行為などに利用されやすいなど不健全な印象もあったようですよね。うむ。

流行ったよね、プールバー

今の若者は知らないよなぁ、プールバー。いわゆるお酒が飲めるビリヤード場、昔は入り浸ってたよなぁ、僕。で、そもそも何でプールバーって言うのかはご存じ?ビリヤードバーじゃなくて。
現在のポケットビリヤードのテーブルは、ポケットに玉が落ちるとレールを伝って一箇所に戻ってくるのが一般的ですけど、その昔のビリーヤード代は違っていたのですよ。ポケットの下には網が張ってあり、玉が落ちるとその網の中に「溜まる」方式だったんですよね。「溜まる = プールする」ってことで、プールされる台(ポケット台)があるバーだから「プールバー」と呼ばれるようになったんですよ。

やっぱトムクルーズでしょ

僕の記憶だと、ポケットビリヤードが流行るようになったのは、映画「ハスラー2」が大ブームを引き起こしてから。トムクルーズ、カッコよかったもん。それ以前は、日本ではビリヤードって言えば、どちらかと言えば「キャロム台」の「四つ球」の方が一般的だったような気がしております。叔父がビリヤードが得意だというので、ぜひ一緒にプールバーに行こうと誘ったことがあったのですが「ポケットはちょっと・・」と断れらた記憶があるんだよな。悲しいのう。
当時の僕は「ハスラー2」でトムクルーズに痺れて、その後漫画「ブレイクショット」でジャンプボールやマッセに憧れて、見よう見まねでプールバーで試して怒られたこともありますよ。ごめん。こっそりやり続けてそれなりには出来るようになったんですけどね。
今も家にあるマイキュー。もう、ずいぶんと埃かぶっているなぁ。314シャフトとか、こだわって買ったんだけどね。ああ、懐かしい。

ハスラー 2 [DVD]

ブレイクショット 全16巻完結 [マーケットプレイス コミックセット]

玉違いですけど

さて、本日7月20日の誕生日は、三都主アレサンドロさん。ビリヤードも上手そうな雰囲気ですが、もちろん彼の得意な玉さばきはサッカーボール。日本国籍も持ち、2002年から2006年まで日本代表として活躍してくれました。
はい、ほかにも今日はこんな日でしたよー。

全然、誕生日ではないのですが、最近ツイッターで見る武井壮さんのビリヤード。自宅に台があるのかしら。とってもお上手、ボーラード。僕も黙々とやってたなぁ。いいなぁ、自宅に台欲しいなぁ。(実はミニ台はあるんだけど、場所が取れなくてプレーできないのだ)

<B>

<SPONSORD LINK>

WordPressが簡単・すぐに使える『レンタルサーバーheteml(ヘテムル)