8月18日は糸ようじの日


糸ようじの日

歯(8)の間に糸(1)があるから糸ようじの日。糸ようじは小林製薬株式会社の登録商標で、同社が糸ようじ30周年を記念して制定、2017年5月には日本記念日協会の認定を受けています。糸ようじ、他社製品はデンタルフロスと呼ばれていますが、毎日使う方はどのくらいいらっしゃるのでしょうか。

歯間のそうじイロイロ

皆さんおそらくご存じのように、デンタルフロスの形状には種類があります。いったい何を使えばいのか途方にくれたので調べてみました。

F型:前歯向き、Y型よりは安価
Y型:奥歯のケアもしやすい
糸巻き:F型Y型より安価、糸に種類がある
ワックスタイプ:滑りがよく歯間に入りやすい
ノンワックスタイプ:滑りは悪いが汚れが取れやすい
エクスパンドタイプ:汚れが取れやすいが太くて歯間が狭いと入らない

初心者はF型やY型から使い、慣れてきたら糸巻きのワックスタイプから使ってみるといいそう。ゆっくり歯間に入れて、手前と奥に動かしながら引き揚げていくと歯垢が取れるとのことです。使い捨てで地味にコストもかかるので、セール期間中に薬局などへ行った際はまずデンタルフロスを狙いましょう。

ちなみに歯間のそうじといえば歯間ブラシも忘れてはいけません。が、30代後半くらいになって歯肉が下がってきたら使うものらしく、隙間がないと使えないものらしい。個人差もあるので、歯間ブラシについては歯科医に相談してみましょう、ということでした。

糸ようじの出発点

小林製薬さんによると、社員が新幹線の中で糸巻きデンタルフロスを使う外国人女性を見て「なんだアレは!?」となったところが出発点だそうです。先に女性に目がいったのか、最初からデンタルフロスに注目したのかは、この際おいておきましょう!海外ではすでにメジャーだったんでしょうね。改良をかさねて誕生したのが、F型のデンタルフロスで爪楊枝のように反対側の先がとがった形状の糸ようじでした。

子供の頃使ったことがありますが、糸はきれいに使えても、ようじ側は歯肉をひっかいてしまって私はよく血が出ていました。でも、これは糸ようじのせいではなく、力加減の問題です。歯垢がとれないと歯が黄ばんだり歯肉炎になったりトラブルになるので気を付けてください。うちの子はデンタルフロスを使い始める前に、いろんな原因で歯肉炎になりかけ、ムズムズするのか急に手をもぐもぐし始めた時期がありましたよ。

司会上手な元アイドルが誕生日

今日は中居正広さんが誕生日です。27時間テレビのさんまさんとしゃべる深夜コーナー、2017年はなくなったそうで。見たかったなぁ。また別の機会に二人でしゃべってほしいです。今日はほかにもこんな日です!

<y>

<SPONSORD LINK>
干すよりキレイ。ふとんクリーナーはレイコップ

小林製薬の入りやすい糸ようじ? フロス&ピック デンタルフロス 60本


8月17日はパイナップルの日


パイナップルの日

8月はこの果物の記念日が多いなぁ。はいな。パイナ。8(パ)1(イ)7(ナ)から、本日8月17日は「パイナップルの日」なんですよ、はいな。パイナップルの美味しさをPRするために株式会社ドールが制定しましたよ。
もう過ぎ去った日ですが、8月1日は「パインの日」8月8日は「パインアメの日」だったんですよ。国産パイナップルは初夏が旬ということなので、もうそろそろ旬も終わっちゃうんですけどねぇ。ちなみに昨日、僕はパイナップルを食べましたよ。おいしかったです!

パインとアップルでパイナッポー

「This is a pine. This is an apple. んー!」って感じでパイナップルです。もちろんパインといえばパイナップルなんですけど、本来のパイン(pine)は「松」のこと、で、appleは昔はりんご以外の果実のことを言ったんだそうです。なので、pineappleとは松の実「松ぼっくり」のこと。それが18世紀ごろに「あれ、松ぼっくりに似てる果物あるぜ」ってことで、その果物をパイナップルと呼ぶようになったそう。なーるほど、確かに似てるかも。

パイン材ってあるよね

そうそう、ホームセンターや家具屋さんなどで木材に「パイン材」って書いてありますよね。もちろんあれはパイナップルの木ではなくて、松の木のこと。やや白っぽい黄色の色合いで、ちょっとライトでおしゃれな感じがしますよね。
あ、そういえば。嫁と結婚する前に二人で家具を見に行って「このパイン材って、パイナップルの匂いがするからパイン材って言うんだよ」って嘘をついたら、信じ切った嫁は騙されてクンクンと匂いを嗅いだことを思い出しました。「担々麺のこの肉はパンダの肉なんだよ」って言った時ものけぞって驚いてたからなぁ。よくまぁ、なんでも信じるなぁ、って感心です。

パイナップルにふりかけ

本日、8月17日の誕生日は、女優の戸田恵梨香さん。2012年、映画「劇場版 SPEC~天~」の公開を記念したイベントで、劇中に登場した面白い食べ合わせの話をしたそうで。そこで言ったのが「パイナップルにふりかけは、意外にイケます」とのこと。(マヨネーズにメロンやハチミツにコーヒーはまずかったそうです)うん、、今度試してみる?
さて、ほかにも本日はこんな日でしたよー。

<B>

<SPONSORD LINK>

Dole ドール パイナップル スライス10枚 567g缶

WordPressが簡単・すぐに使える『レンタルサーバーheteml(ヘテムル)


8月16日は女子大生の日


女子大生の日

東大といえば・・東北大学という人に親近感がわくタイプです。関東だと東京大学、愛知県だと東海学園大学など、きっと地域性が現れますよね。1913年の今日、東北帝国大学(現・東北大学)が女子受験生3人の合格を発表したそうで、日本初の女子帝国大学生が誕生した日として記念日とされています。今どき女子大生は珍しくもなんともない(いや、若さを僻んだわけじゃないんですよ・・・)のですが、当時は大学まで進学しようとする女性自体も珍しかったのでしょう。

帝国大学は旧・国立総合大学のこと

旧制の国立総合大学のことで、東京をはじめ北海道・東北・名古屋・大阪・九州・京城(旧ソウル)・台北(タイペイ)に帝国大学があったそうです。1947年には国立総合大学と名前を変えたものの、1949年には学校制度が変わってなくなったとされています。もちろん東京大学は残っていますし、東北帝国大学は東北大学と名前を変えて今も学問の場となり、いろんな研究が進められています。

が、帝国大学は女性には門をかたく閉ざしていたようで、1913年の女子3人の合格にはいろんな意味があったのではないでしょうか。

黒田チカという女性化学者

そんな記念すべき女子大生3人のうちの一人は黒田チカさんという方で、日本初の女性化学者ということです。当時、女性にとっての最高学府だった東京女子高等師範学校理科に23歳で入学されており、卒業して助教授になったのち、29歳で東北帝国大学に入学されました。植物の色素についての研究を進め、紫根・紅花・ツユクサ・茄子・黒豆・紫蘇などなど・・・いろんな植物を研究されていたようです。

1949年にお茶の水女子大学が発足して同大学の教授となり、1952年に退官されて名誉教授となったのが御年68歳のこと。こうして歴史に残っている方々は、還暦を過ぎても活躍されているような。年齢に関係なく求められるって素敵ですね!

そっくりさんの誕生日

今日はものまねメイクアーティスト、ざわちんさんが誕生日です。性別や年齢に関係なく「その人」に見えるのはすごいと思うし、ただ綺麗にお化粧で化けました!ではなく「ものまね」であるところが私としては好感度高いなと。自分次第で好きな顔も手に入るのかなってね。お化粧って、女性にとっては自信を与えてくれるいいものですが、男性にとっては恐ろしいものかも・・?今日はほかにもこんな日です!

<y>

<SPONSORD LINK>
大容量256GB、メールアドレス数無制限、共有SSL対応のレンタルサーバー『ヘテムル』

S Cawaii!特別編集 ざわちんメイク まとめ。 通常版―誰でもなりたい顔はつくれる ! (主婦の友生活シリーズ)