7月10日はウルトラマンの日


ウルトラマンの日

シュワッチ!ってことで、本日7月10日は「ウルトラマンの日」です。もちろんシリーズの制作を手がける円谷プロダクションが制定しております。
で、なぜ今日か?といえば、今から51年前の1966年7月10日がウルトラマンのテレビ初登場だったことから、らしいです。しかし調べてみると、ウルトラマンのテレビシリーズが始まったのは1966年7月17日とのこと。7月10日は本放送の前の「前夜祭」としてウルトラマンの紹介をした回だったようですね。へぇ。どんな内容だったんだろう、気になりますよね。

ウルトラマンは宇宙人

ってことはもちろん周知の事実。彼はM78星雲からやってきたんですよね。じゃあ何で地球で戦うようになったかと言えば、こういうわけ。(僕は知りませんでしたよ。)

宇宙警備隊員であるウルトラマン。怪獣墓場に護送中の宇宙怪獣ベムラーが逃亡し、追跡してやってきたのが地球だったのです。その追跡劇を見ていたのが科学特捜隊のハヤタ隊員でした。青い球体で移動するベムラーと、赤い球体で移動するウルトラマンたちを、ハヤタ隊員は追いかけます。そして、赤い球体とぶつかって墜落、命を落としてしまうのです。自分の不注意が元で地球人を死なせてしまったウルトラマンは責任を感じ、ハヤタ隊員に命を分け与えて一心同体に。地球の平和を守るために戦うことを決意したんだそうです。

すごい正義感だけど、宇宙警備隊の仕事は放り出しちゃっていいのかな?なんて思いますよね。ま、そこはいいか。

カラータイマーの理由

3分間だけしか戦えないウルトラマン。上記の話からすると、本体はウルトラマンで、どちらかと言えば人間に変身しているのでは(ハヤタ隊員、本当は死んでるんだしね)と思ったりするのですが、まぁ、それは置いといて。

なぜ、この変身時間に制限時間があるかといえば、わりと大人の事情があるようで。
まずは、完全無欠すぎるとちょっと面白みにかける。子供にもわかりやすい弱点があったほうがいいだろうと。もう一つは、特撮部分を少なくすることでかかる経費を抑えられる、という理由。こ、これはかなりの大人の事情ですね。
さらに、ウルトラマン以前は「ウルトラQ」という番組を放送していたのですが、この番組は白黒。ウルトラマンからカラードラマ化したということで、色が変わるカラータイマーを作ったとされています。
なるほどー。ホント、大人の事情だねー。

仮面ラーダーも誕生日

本日7月10日の誕生日は、俳優の沢村一樹さん。ウルトラマンではないですが、昨年、劇場版仮面ライダーゴーストで「仮面ライダーゼロスペクター」に変身するシーンが公開されて話題になりました。見た目はシュッとしてダンディな感じですけど、みんなが引くくらいのドスケベ発言をすることもあり、裏表がなくて楽しい人ですよね。
はい、他にも今日はこんな日でしたよ。

<B>

<SPONSORD LINK>
レンタルサーバーheteml

怪獣墓場


7月9日は泣く日


泣く日

7月9日を「なく」と読んで、今日は「泣く日」。泣くと気分がすっきり!ということで、「涙活(るいかつ)」というのがあるようですね。最近、いつ泣きました?

自律神経に影響を与える涙

なんで涙を流すと気分がすっきりするのか。それは自律神経に関係があるようです。自律神経には交感神経と副交感神経があり、自分の意志とは関係なくホルモン分泌によって体のコントロールをしています。交感神経が優勢のときは気分的には興奮状態になり、副交感神経が優位のときはリラックス気分に。つまり、自分の意志と関係なくホルモンバランスによって気分が左右されています。なんてこったい。自己啓発本を読むのも長い目で見たらいいかもしれませんが、一時的には整体などで姿勢を正して自律神経を整えたほうが早いかもしれません。

で、涙を流すと副交感神経が優位な状態に切り替わるようで、涙をきっかけにリラックス状態になるため「泣くとすっきり」の状態に。それを利用したストレス発散方法が「涙活」です。泣ける映画を観たり泣ける本を読んだりしてストレス発散をするもので、うつ病の予防や対策にもいいみたいですよ。

感動の涙が似合う人が誕生日

今日はハリウッドスターでもあるトム・ハンクスが誕生日です。数々の名作映画に出演されていますよね。泣ける映画もたくさんあったような。感動して涙を流すのが似合う人って素敵ですね。誕生日おめでとうございます。今日はほかにもこんな日です。

<y>

<SPONSORD LINK>
本物そっくりの世界のスターが大集合! マダム・タッソー東京

泣ける会議 部下が活躍できる職場にするマザーリングマネジメント


7月8日は七転八起の日


七転八起の日

7月8日で「七(7)転八(8)起」。そう本日は「七転八起の日」です。何度でも起き上がる心意気ってことで、熊本地震からの復興の気持ちを込めて「くまモンの起き上がりこぼし」を発売する阿蘇壱番屋が制定しました。がんばれ熊本!ってことですね。あの地震からもう1年以上経ったんですねぇ。

熊本のモン

さて、皆さんもご存知な国民的なマスコットキャラクター「くまモン」。彼について、少し情報をまとめてみましたよ。
表記は「くまモン」、「くま」はひらがな「モン」はカタカナです。ま、ドラえもんの逆って感じですね。お分かりの通り「くまもと」にキャラクターっぽく「モン」をつけたってこと(さっき出てきた、ドラえもんやポケモンとか有名なキャラもいますしね)、そして「熊本の者」を熊本弁で言うと「熊本のモン」ってこともあるようです。なるほどー。

くまモン太っ腹!

そんなくまモンの誕生日は、3月12日。これは、2011年3月12日に九州新幹線(鹿児島ルート)が全面開業したことに由来するそう。あれ、くまモンって、2010年から活動してるようですけど。まぁ、、いいか。
性別は男の子、プーさんは赤のシャツを着てますが、くまモンは裸ん坊っぽいですよね。まぁ、男の子だし、いいか。職業は公務員だそうですよ。確かに、日本中、最近では世界進出もしてるみたいだし、熊本県の公務員としたら超優秀ですね。素晴らしい。
今でこそ、体型はメタボですが初登場の時は痩せていたという情報があります。で、なぜ太ったかといえば、熊本の美味しいものを食べ過ぎたからだとか。よ、太っ腹。

と、太っ腹なことは他にも。キャラクターとして、くまモンが有名になったのは、愛らしい見た目もありますが、なんといっても著作権が無料だということ。個人利用するのはもちろん、企業でくまモンキャラを使うとしても(熊本県の許可が必要ですが)無料なのです。
だから、たくさんのキャラクター商品が出回ることで、その認知度は全国的になっていったんですよね。熊本県って(申し訳ないですけど、あくまで僕個人として)九州の中ではパッとしない印象がありましたけど、くまモンのおかげで目が行くようになったというか、気になる存在になったのは確かですよね。
使用は無料ですけど、くまモンが熊本県にもたらした経済効果って凄い金額ですよね。2016年の関連商品の売上高が約1280億円だというから、もうビックリですよ。

2016年の熊本地震

さて、あれからもう1年半。2016年4月14日21時26分に起こった熊本地震。熊本県益城町で震度7を観測しました。被害に遭われたたくさんの方々、今もなお生活に不便を感じている方々、そして、この地震によって心に傷を負われてしまった方々。本日の「七転八起の日」、何度でも起き上がる心意気で頑張っていってください。できる限りの応援を僕たちもしていきたいと思っています。

ちょっと似てる?くまモン

本日、7月8日の誕生日は、劇作家の三谷幸喜さん。なんとなく、言われてみれば「くまモン」っぽくもない気もしませんか。昨年の大河ドラマ「真田丸」見てましたか?僕、見てないんです。ごめんなさい。
って、他には今日はこんな日でしたよ。

<B>

<SPONSORD LINK>
heteml

くまモン ゆらゆらマスコット 155446