10月7日はミステリー記念日


ミステリー記念日

世界初の推理小説を書いたと言われる作家エドガー・アラン・ポー氏が1849年の今日亡くなったそうです。そこからミステリー記念日とされています。エドガー・アラン・ポーを尊敬してペンネームの参考にしたという江戸川乱歩も有名でしょうか。

冒頭の世界初の推理小説とされているのは、1841年に発表された短編小説『モルグ街の殺人』です。素人探偵が殺人事件について独自に調査し、推理していく物語で、この素人探偵はのちに名探偵シャーロック・ホームズにも影響を与えたとか、なんとか。この素人探偵が出てくる続編もあるようですよ。

ミステリーとサスペンスどっち派問題

ミステリーとサスペンスのすみわけとしては、
ミステリー:事件の真相推理を楽しむもの
サスペンス:事件解決のドキドキを楽しむもの
という解釈をしていますが、作品によっては両方に当てはまりそうで、選ぶのは難しいかもしれません。どっち派問題とは、そういうところですね。個人的には両方とも好きですし。
ちなみにホラーは苦手です。ミステリーやサスペンスの推理やスリルは楽しめても、ホラーものの恐怖は恐怖でしかありません。。

誕生日

今日はジャニーズ事務所の生田斗真さんが誕生日です。主演映画『人間失格』は太宰治原作の同名小説を映画化したもの。公開当時からミステリアスな雰囲気?が気になりつつも観ていないので、そのうち時間ができたら観たいなぁ。
今日はショートバージョンで失礼します。ほかにもこんな日ですよ。

<y>

<SPONSORD LINK>
http://www.xserver.ne.jp/

モルグ街の殺人・黄金虫―ポー短編集II ミステリ編―(新潮文庫)


10月6日はトムの日


トムの日

10(と)と6(む)で、本日10月6日は「トムの日」ですよ。トムって何?ネコ?って思ったんですが、はい、イラストを見て分かるように、トム・クルーズのトムなのでした。彼の代表作のひとつ「ミッション:インポッシブル:III」のDVD発売を記念してパラマウントジャパン株式会社が制定したそうですよ。外国の方の名前を日本語の語呂合わせって、なかなかやりますね、パラマウント。

かっこいいよね、トム・クルーズ

誰もが知っているハリウッドスター、トム・クルーズ。本名は「トーマス・クルーズ・メイポーサー4世」って言うんですって。トーマス(Thomas)を短縮してトム(Tom)だそうですが、トーマスって言うとあの青い機関車を思い出しちゃいますよねー。
そんなトム・クルーズも今年で55歳、そっかぁ、トップガンが大ブームになったのはもう31年前、そりゃ歳取るわけですよ、僕も、トムも。トップガンが流行ったときは、街中みんなMA1ってジャケット着てたよなぁ、ホント。
そんな、めちゃイケメンのトムさん、これまた、身長が170センチしかないところにも僕としては親近感が湧くんですよね。はい。逆にあの低身長(失礼)でこれだけ活躍できるのは、格好良さと演技力なんでしょうね。素晴らしい!
これからも頑張って欲しいですね。今日、Netflixで彼の主演作を見ようかしら。トム・クルーズに間違いなしだし。

生きていたらトムとの共演も

今日の誕生日は、女優で写真家でもある松田美由紀さん。言わすとしれた役者一家のお母様。長男は松田龍平さん、次男はももちゃんこと、松田翔太さん。そして、既に他界してしまっていますが夫は松田美由紀さん、ブラックレインの演技はホント凄かったです。生きていたらきっとトム・クルーズとの共演もしていたでしょうね。

はい、今日は他にもこんな日でしたよー。

<B>

<SPONSORD LINK>
喜ばれるギフトに、ふとんクリーナーレイコップ

ザ・マミー/呪われた砂漠の王女 ブルーレイ DVDセット [Blu-ray]


10月5日は教師の日


教師の日

1994年、ユネスコが10月5日を世界教師の日に制定。日本でも普及させようと「教師の日」普及委員会が啓もう活動を行うようです。いつも子供たちのために頑張っている先生を、社会全体で応援しましょう!

私のまわりにも何人か小学校、中学校、高校の先生がいて、それぞれ大変な話を聞いています。朝早くから夜遅くまで働き、休日も部活。職場によっては若い先生に仕事が偏るなど、労働環境もさらに過酷なケースも。なぜそんなに頑張れるのかと言えば、好きだからなんでしょうかね。ありがとう、先生たち。

個人的なエピソードですみませんが。

中学3年の頃に後悔した出来事が、今でも文章を書く原動力のひとつになっています。

当時、本好きな私の個性をのばそうとしてくれた担任の先生が、合唱コンクールのクラス紹介文を考える人に任命。各クラスが歌う前に、それぞれの曲紹介をしてから歌うことになっていたので、その文章を考える役目です。注目されるのが苦手な私は、文章は考えるけどコンクールの場でしゃべるのは別の人にお願いしたい、と言って決まりました。

うちのクラスの合唱曲は『聞こえる』という曲でした。いろいろと聞いて調べるうちに、その曲が「ベルリンの壁崩壊などをうたっていると聞いた」という情報を入手。でも当時はインターネットも普及しておらず、音楽の先生に相談しても「そんな話は知らない」で終了。結局まともな曲紹介ができず、歌唱力も強くなかったうちのクラスはぱっとしませんでした。でも、歌詞は確かに歴史的な事実も含まれていそうなものなんですよ。

鐘が鳴る 鳩が飛び立つ 広場を埋めた群集の叫びが聞こえる 歌を 歌をください
陽が落ちる 油泥(ゆでい)の渚 翼なくした海鳥のうめきが聞こえる 空を 空をください
歩み寄る手に手に花を 歳月こえて壁越しに「歓喜の歌」が聞こえる 夢を 夢をください
こだまして木々が倒れる 追われて消えた野の人の悲しい笛が聞こえる 森を 森をください
(一部抜粋)

うちのクラスは歌声は小さ目でしたが、調和は取れているという評価でした。曲ももともと静かな雰囲気なので、紹介のしかた次第では聴こえ方が随分ちがったはずです。その後悔が今も胸にあって、「この言葉はベストなのか?」と考える原料力につながっています。その経験をくれたのは、他でもない担任の先生でした。ありがとう。

霊長類最強の女子、誕生

今日はレスリング選手の吉田沙保里さんが誕生日です。五輪4連覇は逃して涙を流されていましたが、彼女はアスリート代表として日本を背負っていたわけで、その姿がまさに教師そのものといった感じではないでしょうか。勝利の喜びで恩師を肩車する姿も印象に残っており、その方もまた素敵な方なんでしょうね。これからのご活躍を応援しています。
今日はほかにもこんな日です。

<y>

<SPONSORD LINK>
【GMOクラウド ALTUS】

鈴木先生 全11巻 完結セット (アクションコミックス)