11月19日は いい塾の日


いい塾の日

実はうちの子供は受験生。なんだかんだお世話になってますよ、塾。本日11月19日は「いい塾の日」です。もちろん語呂合わせ「11(いい)19(じゅく)」からですね。岐阜県に本部がある「志門塾」を展開するSHIMON GROUP(シモングループ)が制定しました。

良い塾って、どんな塾?

そもそもは知識人が自宅などで個人的に教えたものを、家塾といったそう。江戸時代末期には、医学や蘭学などを学舎のみなさんが私塾として教えていましたよね。有名なところですと、松下村塾の吉田松陰とか、鈴谷塾の本居宣長、蘭学では天真楼の杉田玄白などでしょうか。(今の小学校の元になっている「寺子屋」とはちょっと違うようですね)
しかし、今では「塾」と言えば、学習塾ですよね。

では、良い塾って一体なんでしょうね?
うちの息子も塾に行っていますし、どんな塾に入れるべきかを悩みましたよ。でもねぇ、勉強のことなど学校で全部解決してくれよー、って思いますよねー。ただ、義務教育の学校はいろんなレベルの子たちが一堂に会しているので、なかなか細かなサポートができないこともわかります。なので、レベルにあわせて勉強するのは塾で、ということになるのでしょうけど、それもまたイマイチ腑に落ちないところもありますよね。まぁ、僕だけかもしれないですけど。

うちの息子の場合。結局、いくつか体験してみた結果、個人指導塾的なところに入りました。学校と同じように授業形式で対応する塾も試したんですけど、一人でじっくりやったほうが集中できるとかで、希望を聞いてそっちに行ったんですよ。しかし、まぁ、高いのなんのって。公立の中学校に通ってるんですけど、塾代だけで私立中学に行けちゃうくらいの金額を取りやがって。みたいな。まぁ、それなりに成績は上がって(塾に行っている時間だけは、、)勉強する習慣はついてるみたいですけどね。

でも、良い塾かどうかって、ちょっと微妙なんだよなぁ。まぁ、そもそも学習塾自体に僕が否定的なのかもしれない。かも。

受験ありきなのが、ちょっとねぇ。

今の塾があるのって、結局は受験ありきなんですよね。まあね、だから僕も行かせてるんでしょうけど、それがイマイチ腑に落ちない。本人も勉強したくて行っているというよりも、受験っていう名前の「ちょっとしたクイズのようなもの」のためにこなしているって感覚なのかな。そういうシステムなので仕方がないのですけど、なんだか殺伐とした感じでどうも好きになれないんですよ。

塾ではないですけど、今流行りのフィギュアスケートとか、ゴルフとか、野球もサッカーも子供が楽しくて、やりたくて、熱中できるものを教えてくれるスクールの方が塾の名前にふさわしいような気さえしますね、個人的には。
うちの子、ちょっと変わってて数学が大好きなんですけど、そういうのを突き詰めて教えてくれる塾って周りには無いんです。数学はあくまでも受験のための数学なんだよね。だから、本人も早く大学に行きたいと思っているんだけど、それは今の教育の中のシステムを通って行くしか無いんですよね。まぁ、仕方ないけどさ。

本当にいい塾って、受験のための塾では無いような気がするんですよ。と、今日は非常に個人的な思いを展開してみました。よ。はい。ごめんね、制定してくれた、志門塾さん。

あのオリンピック選手の誕生日

今日11月19日の誕生日は、女子体操選手の寺本明日香さん。実は一度、仕事でインタビューをさせてもらったことがあったのですが、とてもしっかりした考え方をしている方でした。勉強する「塾」では無いですが、何かを身につけるって意味では、スポーツ教室も「塾」と呼んでもいいと思いますよね。そんな中で、困難に打ち勝つ気持ちや体、結果を残すための努力ができたんですから、そういう環境を作れるのが「いい塾」ってことなんじゃ無いかと思います、僕は。
どの子供達も、その子にあった「いい塾」に巡り会えるといいですよね。うーむ、今日はちょっと真面目だったなぁ。

はい、今日は他にもこんな日でしたよー。

<B>
<SPONSORD LINK>

魁!!男塾 第1巻

まあ、これはこれで、こんな塾も面白い。

【レイコップ】安心の2年保障は公式ストアだけ!


11月18日は音楽著作権の日


音楽著作権の日

JASRACの設立日が1939年のこの日だそうです。JASRACは日本音楽著作権協会のこと。音楽著作権によって作曲者や編曲者の権利を守られています。音楽の著作権は、どこまでがOKでどこからNGとか線引きはどうやって決められているんでしょう。音やリズムなど何%以上一致したらNGとかなんでしょうか?県うーん。複雑そう。。

音楽著作権者の許諾なしで使える場合

基本的に営利目的だと金銭が発生します。フリー素材として扱われているもの以外は。お金がかからない、著作権者に確認の必要がない場合は営利目的でないもの、私的なものなどのようです。

①営利を目的としないこと
②聴衆又は観衆から料金を受けないこと
③実演家に報酬が支払われないこと
JASRAC「著作権と利用手続き」より

ちなみに音楽の使用についての手続きや料金などは目的等で異なります。JASRACのサイトに手続きのご案内がありました。結婚式の式場を選ぶとき、式場によっては持ち込みCDか式場所有の曲しか流せないところもあったので、それも著作権の関係なのでしょうね。

この人がいるから家族がまとまってそう!

今日は東尾理子さんが誕生日です。第三子をご懐妊されたとニュースで見ました。夫の石田純一さんはその前の2度の結婚でそれぞれお子さんがいて、理子さんとの間にもお子さんが生まれて、、理子さんが笑って受け止めているから周りも笑顔でいられるのかなぁとみていて感じます。安産をお祈りしています。
今日はほかにもこんな日です。

<y>

<SPONSORDLINK>
ふとんクリーナーはレイコップ




11月17日は蓮根の日


蓮根の日

蓮の花が咲いた後の花托って、Apple Watchのディスプレイみたいだよね。あれ、ちょっと苦手なんですよね。というわけで、本日11月17日は「蓮根の日」ですよ。今から23年前の1994年11月17日に全国の蓮根産地の代表者たちが茨城県土浦市に集まり「蓮根サミット」が行われたことを記念して制定されたそうですよ。一体、どんなことをしたんでしょうねぇ。

知ってる?蓮根の収穫方法

水を張ったままの畑に腰まで浸かり、泥から蓮根を掘り出しているシーンをたまにテレビで見かけますよね。で、ジョバーって水をかけて綺麗に泥を落としたりして。あれはいわゆる「水圧堀り」という収穫方法。ポンプからの勢いよく出る水で土を動かすことで、蓮根を掘っていくんですよ。まるで沼のようになった畑での収穫は楽しそうでもありますけど、きっと大変です。粘土質の土壌に適している収穫なので、一歩一歩が重たいはずだし。いやぁ、ご苦労様です。

で、実は蓮根の収穫はもう一つの方法があるんですよ。それが「クワ堀り式」です。読んで字のごとく、クワで畑を掻き出して一つずつ蓮根を掘っていくんです。実はこちらの方が伝統的な収穫方で「水圧堀り」は40年ほど前に開発された新技術なのですよ。
蓮根は水を張った畑に育ちます。クワ堀式の場合、収穫時に水を抜き作業をするのですが、これまた辛いんですよ。何も考えずに畑にクワを入れてしまうと、蓮根に傷がつくので、蓮根の周りを少しずつクワで泥を取っていきます。この作業、ずっと中腰なのでガラスの腰の僕には非常に大変で・・。そう、実は一回収穫体験をさせてもらったことがあるんでよねぇ。愛知県の愛西市で体験したのですが、この地域はクワ堀りの「泥付き蓮根」の名産地。スーパーでも泥付きのままでラッピングされていますが、この泥が鮮度を保っているんですって。なるほどー。愛知の泥付き蓮根、是食べてみてくださいね。美味しいですよ!ちょうど今から年明けくらいまでが蓮根が美味しい時ですよね。

畑が似合う男

毎週日曜見てますよ、リーダー!今日の誕生日は、畑が似合う男・TOKIOの城島茂さんです。鉄腕ダッシュ見てると、年齢を感じさせますよねぇ。で、もうほとんど農家ですよねぇ。それも味が出ていいじゃないですか。ウィキペディアで調べてみると、愛称の説明で、、

愛称は「リーダー」や「老犬」。

って。ちょっと気の毒すぎやしませんか?
はい、そんなこんなで他にも今日はこんな日でしたよ!

<B>

<SPONSORD LINK>

【送料無料】愛知産 有機レンコン 5kg(L,2Lサイズ)土付き 一箱まとめ買い 無農薬のオーガニック 蓮根

喜ばれるギフトに、ふとんクリーナーレイコップ